


the360.life編集部/Test by LDK編集部
公開日: 2020年07月06日
【革命レシピ】レトルトカレー大変身!食べ飽き解消メニュー2選│『LDK』が紹介
テストする女性誌『LDK』では新しい生活スタイルに合った「疲れない暮らし方」を大研究。「もう限界!」となる前に、もう少しラクに回していきましょう! まずはムリしない食事づくりのヒントをプロに教えてもらいました。今回は、買いだめしたレトルトカレーが劇的に変わるレトルトカレー大変身レシピを紹介します!

インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。

食品ロス削減アドバイザー、食品保存&冷蔵庫収納アドバイザーとしても活動。旅先で得たさまざまな感覚を料理や家事のアイデアに活かしている。
食品ロス削減アドバイザー、食品保存&冷蔵庫収納アドバイザーとしても活動。旅先で得たさまざまな感覚を料理や家事のアイデアに活かしている。
<外部サイトでご覧の方へ> 見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。 ※情報は『LDK』2020年7月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
食べ飽き解消! レトルトカレーを使ったアレンジ料理

家族が家にいると、問題なのが3度の食事づくり。毎回メニューを変えたり工夫して作るのはかなりしんどいですよね。手軽に食べられるレトルト食材はついつい買い込みがち。

そこで今回は、買いだめして食べ飽きてしまったレトルトカレーを使ったレトルトカレー大変身レシピをご紹介します。 レトルトはとても便利ですが、いつも同じ食べ方だとどうしても飽きてしまいます。「またこれ?」なんて言われないように、ベースを替えて雰囲気をガラリと変えてみましょう。家族に喜ばれること間違いなしです!
ベースを替えるだけで斬新! レトルトカレー大変身レシピ2選
カレーにはご飯といった固定概念を捨て、思い切ってベースをパン、餃子、スープ、うどん、もち、パイ生地などに替えてみてください。意外な組み合わせにしてみると、新しい料理ができます。 今回は、テストするモノ批評誌『MONOQLO』のレトルトカレーの比較検証【ビーフカレー部門】で20製品中1位に輝いたハウス食品「カリー屋カレー」を使ったアレンジ料理です。ベースはパン、餃子の皮で、見た目も華やかで家族に喜ばれることなしです!

ハウス食品 カリー屋カレー 実勢価格:88円 ※本来の製品名は漢字表記です ※Amazon(楽天)はセット商品の販売ページです 内容量:200g 辛さ:3
ハウス食品「カリー屋カレー」は、実食したプロ全員が「香辛料の香りがとにかく良い!」と大絶賛! 後味がさっぱりめでおいしいです。 ▼「カリー屋カレー」がビーフカレー部門1位に選ばれたときの記事がコチラ!
【大変身レシピ1:】カレーのフレンチトースト風

パンにしみた卵とカレーが合います。 <材料 2人分> ・カレー(レトルト:1袋 ・スライスチーズ:2枚 ・食パン(6~8枚切り):4枚 ・バター:20g ・A 卵:2個 ・A 牛乳:80ml <作り方> 1:食パンにカレーとスライスチーズをのせてサンドし、よく混ぜ合わせたAに両面浸します(約10分) 2:フライパンにバターを入れ中火で熱し、1を入れて焼き色がつくまで両面焼きます。 3:半分に切って器に盛ります。
【大変身レシピ2】餃子の皮で焼きカレーパン

おやつやおつまみに最適です。 <材料 2~3人分> ・餃子の皮:12枚 ・カレー(レトルト):1/2袋 ・ピザ用チーズ:30g ・うずらの水煮:3個 ・オリーブオイル:適量 ・パン粉:適量 <作り方> 1:うずらの水煮を半分に切ります。 2:餃子の皮6枚にカレーとピザ用チーズ1をのせ、ふちを水でぬらして残りの餃子の皮で挟みます。 3:表面にオリーブオイルを塗ってパン粉をまぶします。 4:トースター(1000W)で、表面に焼き色がつくまで5~6分ほど加熱します。
以上、お家ごはんが盛り上がるレトルトカレー大変身レシピ2選のご紹介でした。食べ飽きたレトルトカレーで手軽に作れる救世主メニュー、ぜひお試しください!
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
島本美由紀 氏のコメント