<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。

※情報は『日本酒完全ガイド』2020年3月発行時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。

食品雑貨 日本酒を一番知っている全国の実力派酒販店とセレクト!

日本酒を一番知っている全国の実力派酒販店とセレクト! イメージ

日本酒界にはいま、世代交代によって若い感性で新たな風が吹き込まれています。一方でクラシックな手法が改めて見直されるなど、日本酒の酒質にさらに奥行きや深みが増していると言われています。

各地で誕生した日本酒がオンラインで簡単に入手できる時代。おいしいお酒が出揃って、目移りして何を選べばいいか分からない人も多いはず。

日本酒を一番知っている全国の実力派酒販店とセレクト! イメージ2

そこで、日本酒を一番知っている全国22の実力派酒販店の皆さんにアンケートを実施。目利きたちにおすすめのお酒を聞いてジャンル別にセレクトしました。

食品雑貨 飲みたいのはどのタイプ? お気に入りを見つけよう

飲みたいのはどのタイプ? お気に入りを見つけよう イメージ

数ある日本酒の中から、“今飲みたいお気に入りの1本”を見つけるために、まずは日本酒をジャンル分けしてみました。日本酒のタイプはさまざまな形でされていますが、「どこで好みが分かれるか」「どんな料理やシーンで味わいたいか」などから考え、今回は福岡の住吉酒販が提唱しているタイプ分けに準拠しました。

一方の軸は「お酒のボディ(ライト/フル)」もう一方の軸は「造りのトラディショナルさ(モダン/クラシック)」で4タイプにカテゴライズしたものがこちら。

飲みたいのはどのタイプ? お気に入りを見つけよう イメージ2

あなたの飲みたい日本酒のタイプは?

[ボディ:ライト][造り:モダン]「フレッシュ&ライト」
[ボディ:フル][造り:モダン]「ジューシー&リッチ」
[ボディ:ライト][造り:クラシック]「端正&穏やか」
[ボディ:フル][造り:クラシック]「渋旨&フルボディ」

今回は、これらのオールジャンルを越えて、「この値段でこの味!」と酒販店も驚いた【コスパ大賞編】のおすすめの1本をご紹介

四合瓶(720ml)で1本2000円前後で購入できるものからセレクトしていますが、ただ安いお酒ではなく魅力いっぱいでコスパ良し!の1本です。

食品雑貨 コスパ大賞編:「龍神」(龍神酒造・群馬)

コスパ大賞編:「龍神」(龍神酒造・群馬) イメージ

龍神
吟醸 隠し酒
龍神酒造
実勢価格:2000円

1.8l
※実勢価格は蔵元の販売価格です。

▼日本酒データ
・原料米(精米歩合):国産米(55%)
・アルコール度   :15度
・蔵元       :龍神酒造

群馬県館林市西本町7-13

群馬県の「龍神酒造」は国内屈指の醸造設備と研究所を持ち、品質とコスパの高い酒で知られる蔵元です。「龍神」は蔵元の中でも人気の1本。白桃を想わせる吟醸香、心地良く続くジューシーな甘みと綺麗な後口が特徴です。アルコール添加をしているため、軽快さもあります。

「アルコール添加」というと「悪酔いしそう」と悪いイメージを持つ人もいるかもしれませんが、実は誤解。純度の高いアルコールを添加することで、日本酒の味わいが軽くクリアになったり香りを生み出すというメリットがあるんです。

全国の実力派酒販店の皆さん
全国の実力派酒販店の皆さん のコメント

華やかな香りと優しい甘みが魅力。コストパフォーマンス絶大!【小山商店(東京都多摩市)・小山喜明さん】

食品雑貨 日本酒基本の「き」:日本酒のラベルには何が書かれている?

日本酒基本の「き」:日本酒のラベルには何が書かれている? イメージ

普段何気なく見ている日本酒のラベル。でも、そこには銘柄名はもちろん、実はいろんな情報が書き込まれています。使われている酒米や磨き具合、使用酵母などから、仕込みの方法や熟成期間、あるいはおすすめの飲用温度やどんな料理に合うかまで、いろんな情報が詰まっています。

表記の詳しさはお酒にもよりますが、基本的を知っているだけで、そのお酒のプロフィール(輪郭)が何となく分かってきます。

日本酒基本の「き」:日本酒のラベルには何が書かれている? イメージ2

ラベルの種類

●胴ラベル(表ラベル)
表面に貼られたラベル、いわばその酒の顔です。主にお酒の銘柄や特定名称などが記されています。使用される紙や書体なども様々で、最近はその酒のキャラクターを具現化し、直感に訴えるようなデザインも多々。その意味ではジャケ買いをしてみるのも面白いかも。

●肩ラベル
たすきや横帯のような形で、ボトルの肩のところに貼られたラベル。そのお酒のアピールしたい特徴、使われている酒米や酒のタイプ(仕上げ方法)などが記されていることが多いです。

●裏ラベル
ボトルの裏側に貼ってあるラベル。詳しさはお酒によりますが、特に特定名称酒では、使用されている酒米、精米歩合を筆頭に、そのお酒の履歴書とも言える詳しい情報を表示しているものも。

最初は少々馴染みにくいかもしれませんが、見方を知って日本酒選びの参考にしたり、自分のこだわりポイントを見つけて楽しんでみましょう!

それでは最後に、サンロクマルから日本酒をもっと楽しむアイテムを紹介します。

おすすめアイテム:手軽に熱燗を楽しむ、温度調節できる丸洗いケトル

おすすめアイテム:手軽に熱燗を楽しむ、温度調節できる丸洗いケトル イメージ

シロカ
おりょうりケトル
ちょいなべ SK-M151
実勢価格 1万2100円

サイズ/W28.2×D18.2×H18.3cm

1台あれば、ケトルとしても鍋としても使える万能調理グッズ「おりょうりケトル ちょいなべ」。コンセントに挿すだけで、温度も40・60・80・100℃と調節できるので、温度調節ケトルとしても使え、料理用の鍋としても活躍します。

ラーメンやひとり鍋などの煮込み、酒飲みさんはテレビの前のローテーブルで最高の盃なんかも楽しめます。ケトルはヒーター部分から取り外せて丸洗いできるので、あと片づけが簡単。ただし、揚げ物・焼き物・炒め物は使用禁止なので注意してください。

以上、酒販店が選ぶ日本酒の紹介でした。

もっと詳しく知りたいなら『日本酒完全ガイド』をチェック!

もっと詳しく知りたいなら『日本酒完全ガイド』をチェック! イメージ

晋遊舎
日本酒完全ガイド
1100円

酒の目利きたちが厳選したいま飲むべき旨い日本酒を集めました。気になる方はぜひこちらもチェックしてみてくださいね。