


the360.life編集部/Test by LDK編集部
公開日: 2020年07月16日
【糖質オフ】誰でもやせられる? やせ効果アップのポイントがありました|『LDK』がおしえます
最近よく耳にする「糖質オフダイエット」。つらい、ストイックすぎる、といったイメージもありますが、じつは基本さえ知れば、だれでもすぐに始められて、食事もおいしく楽しめるおすすめのダイエット法! そこで今すぐ始めてみたいという人のために、糖質制限の大事なポイントをQ&A方式でご紹介します。今回は、やせ効果がアップするポイントと注意点をまとめました。

インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。

北海道栗山町の井澤農園で農業に携わる管理栄養士。レシピ開発や料理教室、記事執筆も行う料理研究家としても活躍。
北海道栗山町の井澤農園で農業に携わる管理栄養士。レシピ開発や料理教室、記事執筆も行う料理研究家としても活躍。

食事療法などさまざまな療法を提唱する有名医師。『糖質制限お得技ベストセレクション』(晋遊舎発行)で監修を担当。
食事療法などさまざまな療法を提唱する有名医師。『糖質制限お得技ベストセレクション』(晋遊舎発行)で監修を担当。

『食べても食べても太らない法』(三笠書房)シリーズの著者として、各種メディアで人気。ダイエットのプロ
『食べても食べても太らない法』(三笠書房)シリーズの著者として、各種メディアで人気。ダイエットのプロ
<外部サイトでご覧の方へ> 見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。 ※情報は『LDK』2020年6月号特別付録「糖質オフの便利帖」のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
ラク~にダイエットできる!「糖質オフ」の基本を知りましょう

やせたい! だけどキツい食事制限や運動はしたくない……。そんな人におすすめしたいダイエット法が「糖質オフ」。なぜって食事をおいしく楽しめて、だれでもラクにすぐに始められるからなんです。 そこで知っていてほしいのが、糖質オフの基本知識。まちがったイメージをもっている人も多い“糖質オフの真実”をプロに教わりましたよ。今回はよくある疑問をQ&A式で紹介します! ▼糖質オフダイエットの“超基本”についてはコチラ!
【ギモン1】糖質オフは誰でもやせる!?

A.高脂肪好きは注意!
糖質オフは、炭水化物の摂りすぎている人には効果テキメン。ただし揚げ物など高脂肪で高カロリー食が好きな人の場合、糖質オフだけではやせにくいかもしれません。食習慣を見直すことも大切です。

【ギモン2】「やせる」べき基準はある?

A.一般的なBMIより腹囲係数が大切です
肥満の目安としては「BMI」が基準といわれますが、ウエストサイズもじつは重要。「腹囲係数」を測って30をオーバーしていたらダイエットを考えましょう!
▼腹囲係数(WCI)の出し方
ウエスト(cm)×身長(m)×身長(m)
【ギモン3】「目標体重」ってどれくらい?

A.20歳の頃+5Kgくらいを目指しましょう
若い頃の体重が目標。ミドル・シニアの人なら「20歳頃の体重+5Kg」など、多めにみてOKです。長期計画でダイエットに挑戦!
管理栄養士
菊池真由子 氏のコメント
急はNG! 段階的にを意識しましょう。
【ギモン4】糖質オフのデメリットってないの?

A.糖質オフといっても摂らなすぎはキケンです
極端に糖質を抑えると、頭が回らなかったり、眠気が強くなるなど身体によくないこともあります。

ダイエットしたいからといって、急激に糖質を抑えるのは危険。穏やかに行うのがベストです。
【ギモン5】効率的にやせるにはどうしたらイイ?

A.ちょっとの運動をプラス! かる~い運動でも効果絶大
糖質オフ中に運動するとやせ効果アップ! 筋肉のついた引き締まったボディを目指せます。サイクリングなど気軽にできるものでOKです!
▼おすすめの運動
・ウォーキング
・サイクリング
・筋トレ
・ストレッチ など
最後にサンロクマルからのおすすめ! 手軽でおいしい糖質ゼロ麺
糖質オフダイエットのポイントなどをご紹介してまいりましたが、最後におすすめの低糖ゼロ食品をご紹介します。過去に行った低糖質麺5製品の検証にて、文句なしでベストを獲得したコチラです!
サンロクマルからのおすすめ:紀文「糖質0g麺 細麺」

紀文 糖質0g麺 細麺 180g 実勢価格:145円 ※リンク先はセット商品の販売ページです
5製品比較でもっとも優秀だった紀文の「糖質0g麺 細麺」。小麦も卵も不使用なのに食感はプリプリ。水切りすればすぐに食べられて、冷温どちらも使えるので超便利。ラーメン、パスタとなんでも使える万能麺です!
▼低糖質麺のランキング記事はコチラ!
以上、糖質オフの基本&おいしく続けられるおすすめ食品をご紹介しました。無理なく取り入れて、ラク~にダイエットしちゃいましょう!
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
菊池真由子 氏のコメント