


the360.life編集部/Test by 家電批評編集部
公開日: 2020年06月09日
どんな場所でも仕事OK!リモートワーク“ベストガジェット”4選|『家電批評』がセレクト
もう少し自宅のPC環境を整えたいなというとき、いざ選ぶとなるとどれを選んでいいか迷ってしまいませんか? そこで、これまで何百個というPC&ガジェットを検証してきた『家電批評』が、ベストバイといえるものだけをご紹介。今回は家でも外出先でも仕事がはかどる、マウス、モバイルスキャナー、モバイルプリンター、ヘッドセットの頼りになるガジェット4選です。

家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。 ※情報は『家電批評』2020年6月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
『家電批評』がお届けするPCガジェットのベストバイは?

家電にかぎったことではありませんが、世の中にはさまざまな製品であふれています。よりよいものを欲しいと思っても、どれを選んでいいかわからなくなることありますよね。 そこで今回は、ネットを疑う家電購入ガイド『家電批評』がこれまで検証してきたPC&ガジェットの中から、ベストバイとしておすすめできるPC周辺ガジェットを厳選してご紹介したいと思います。
間違いなしのハイエンドマウス「ロジクール G502 RGBh」

ロジクール G502 RGBh 実勢価格:8500円 サイズ・重量:W75× H132×D40mm・121g ボタン数:11 ケーブル長:2.1m センサー:HERO 解像度:100~16000dpi
重さもボタンも操作性も、すべてパーフェクトなマウスがロジクール「G502 RGBh」。ゲーミングマウスとしてベストに選ばれた逸品です。 重量を調節でき、多数のボタンは操作しやすい位置に配置。8000円を超えるお値段ですが、一般的なマウス以上に繊細な操作が求められるゲームには相性バツグンです。 価格で妥協せず、このハイエンドをおすすめします。
ポイント1:ウエイトを追加可能

底面のカバーを外すと付属ウエイトを追加でき、操作感を変えられます。
ポイント2:ボタンが使いやすい

ボタンの位置が悪いとたびたび持ち替えなければならずストレスになりますが、このマウスは快適!
ポイント3:ケーブルがしなやか

ケーブルはしなやかで軽く、マウスの操作を邪魔しません。 また長時間使っても疲れにくい設計なので、もちろん仕事用にもおすすめします!
モバイルスキャナー界の雄! 「PFU ScanSnap iX100」

PFU ScanSnap iX100 実勢価格:2万3500円 サイズ・重量:W273×H36×D47.5mm・400g 動作環境:Windows、Mac 光学解像度:600dpi 読取範囲:A4、A5、A6、B5、B6、はがき、名刺、レター、リーガル、カスタムサイズ
PFU「ScanSnap iX100」は、貸しオフィスなどでも作業がはかどる優秀モバイルスキャナー。小型サイズにバッテリー内蔵、Wi-Fi接続も可能なため、いつでもどこでもスキャンが可能です。

※画像はAmazonより 会議資料や名刺、 領収書など、なくしたくない書類を簡単にデータ化でき、クラウドサービスに保存すればさまざまな端末で閲覧できます。
ポイント1:場所をとらない

※画像はAmazonより 奥行きは5センチ弱、重量も400gとかなり軽いです。持ち運びもラクラクで貸しオフィスなどでもサッと取り出して使えます。
ポイント2:スマホからのスキャンも可能

Wi-Fiに接続できればUSBケーブルは不要。 PC、スマホ、タブレットなど複数の機器で共有できます。類似製品とは使い勝手がダンゼンちがいますよ。
小型で多機能なモバイルプリンター「HP OfficeJet 250」

HP OfficeJet 250 Mobile AiO 実勢価格:4万105円 サイズ・重量:W380.2× H91.3×D198.3mm・2.96㎏ 用紙サイズ:A4、A5、A6、B5、封筒L判、2L判、はがき、往復はがき
小型サイズながら、プリントはもちろんコピーやスキャンまでこなす多機能ぶりを発揮するのがHPのモバイルプリンター「OfficeJet 250 Mobile AiO」。 白黒印刷は迅速、カラー印刷は仕上がりがとてもキレイです。

限られたスペースでも置けて、いろいろ使えるところがうれしいです。
まだまだ有線が快適です「バッファロー BSHSUH 13BK」

バッファロー BSHSUH 13BK 実勢価格:1556円 サイズ・重量:W148×H178 ×D72mm・約150g 接続端子: USB2.0またはUSB1.1
ヘッドセットのおすすめはバッファロー「BSHSUH 13BK」。有線?と思うかもしれませんが、面倒な設定いらずで端子を挿せばすぐに使える簡単さはやっぱり便利なんです。 マイクアームは長く、位置が自由に調節可能。両手があいて作業がラクにできますね。


※画像はAmazonより 音声もクリアでしっかり伝わりました。折りたたみ式で収納にも便利です。
以上、『家電批評』が厳選したどんな場所でも仕事がはかどるPCガジェット4選でした。気になるアイテムがあったらどうぞお試しください!
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。