


the360.life編集部/Test by LDK編集部
公開日: 2020年04月06日
【臭気判定士が検証】リビングで威力を発揮する置き型消臭剤は「脱臭炭」です
家の中に漂うさまざまなニオイ。このイヤ~な生活臭を一掃してくれる「消臭剤」。でもたくさんあってどれを選べばいいかわかりにくいですよね。そこで、「リビングに最適な消臭剤」を見つけるべく検証を行いました。その結果、もっともオススメの製品はこちらでした!

インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。

国家資格「臭気判定士」を有し、機械で測定できないほどのニオイも感知するスペシャリスト。
国家資格「臭気判定士」を有し、機械で測定できないほどのニオイも感知するスペシャリスト。

『LDK』『LDK the Beauty』の編集長を担当した後、2019年2月より『LDK Web』編集長に。イオンモールに入っていそうなショップすべてを興味の対象として研究ならびにテストを行っているため、やたら詳しい。メディア出演多数。
『LDK』『LDK the Beauty』の編集長を担当した後、2019年2月より『LDK Web』編集長に。イオンモールに入っていそうなショップすべてを興味の対象として研究ならびにテストを行っているため、やたら詳しい。メディア出演多数。
<外部サイトでご覧の方へ> 見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。 ※情報は『LDK』2020年2月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
リビングの中のニオイを
なんとかしたい!

リビングや下駄箱、冷蔵庫など、家の中でニオイが気になるスポットはたくさんありますよね。 とくに、家族が集うリビングは、当然ニオイの宝庫。体臭やペットのニオイ、食べ物のニオイなどを布製品が吸い取って、その家独特のニオイを醸し出しがちです。でも、外から帰ってきたときにニオイがこもっているのを感じることはありますが、住んでいる人はこのニオイに慣れてしまっていて、クサいと感じていないということがあります。 ならば、毎日掃除&消毒すればいいのでしょうが、それってとてもメンドウ……。時間もない。なんてこと、ありませんか。そんなときは、置くだけで気になるニオイを消してくれる「置き型消臭剤」の出番です。 そこで今回は、スーパーやドラッグストアなどで入手できる「置き型消臭剤」10製品のテストを行い、リビングの消臭に効果を発揮する製品を探しました。
リビング用消臭剤の
消臭力と使い勝手を一斉テスト

今回テストしたのは、次の2項目です。
テスト1:消臭力

古い木造の家でずっと使われていたニオイがしみついたこたつカバーと毛布の切れ端を使ってテスト。5分後、10分後の臭気強度の変化をチェックしました。
テスト2:デザイン・使い勝手

モニターと雑誌LDKの編集部員が実際に手に取って、デザインと使い勝手を検証しました。 以上、2項目をテストした結果、リビングのニオイを消臭してくれるもっとも優秀な消臭剤はこちらでした。
消臭力もデザインも超優秀!
エステー「脱臭炭 玄関・リビング用」

エステー 脱臭炭 玄関・リビング用 ジャパニーズスタイル 実勢価格:622円 ※Amazonあわせ買い対象商品
▼テスト結果
消臭力 :花マル
デザイン・使い勝手:花マル
総合評価 :A+
エステー「脱臭炭 玄関・リビング用 ジャパニーズスタイル」は、消臭力もデザインも使い勝手も花マルと、優秀でした。スタイリッシュなデザインでインテリアにも違和感なくなじみます。
臭気強度の変化

実験開始5分で臭気強度が1.5まで下がり、見事な消臭能力を発揮しました。ニオイの種類を問わず、とにかく吸ってくれる優れものです。

スタイリッシュなデザインで、リビングに置いても悪目立ちしないのも嬉しいポイントです。 以上、リビングで威力を発揮するオススメの置型消臭剤のご紹介でした。購入予定の方はぜひ参考にしてみてくださいね。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
石川英一 氏のコメント