<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。

※情報は『LDK』2020年4月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。

ホーム 下駄箱の中身、実は7割が使い道のないゴミかもしれません

下駄箱の中身、実は7割が使い道のないゴミかもしれません イメージ

下駄箱に入っている靴やスリッパ、靴のお手入れ用品、全て出してみたことはありますか? サイズアウトした子どもの靴、履いたら疲れるヒール…日常的に履いている靴が少ないことに気づくはず。結果的に、下駄箱の中はいつもごちゃついてしまいます。

【こんなことありませんか】
・靴が多く、収納グッズを使用
・靴が入りきらず、詰め込み収納
・しまう手間が面倒で、出しっ放しに


下駄箱はいつもギュウギュウ、だから玄関は出しっ放しで片付かない…という家庭も多いはずです。実は下駄箱の中身が7割が使い道のないモノだったりします。

ホーム レギュラー陣の靴をスッキリ収納!外置きシューズラック

レギュラー陣であるお気に入りの靴は風通しよくしておきたいもの。でも、結局それが出しっ放しになる理由になってしまいます。そんなときに活躍するのが外置きシューズラックです。下駄箱を開閉する必要もなく、靴を並べるのと同じアクションでOK! とっても便利です。

靴収納が上下積み重ねだとしまうのが面倒

開ける

置く  閉める イメージ

置く

閉める イメージ

閉める

 イメージ

上下積み重ねのシューズラックだと下駄箱を開けて、置いて、閉める。このちょっとしたアクションを家族全員がするかと言うとしないんですよね。よく履く靴をいちいちしまうと風通しも悪いので清潔をキープするのも難しいです。

外置きラックならズボラ収納が可能に

外置きラックならズボラ収納が可能に イメージ

靴を並べる程度のアクションで済むので片付けが継続します。

ホーム 置くだけラクラク外置きシューズラック3製品を比較

置くだけラクラク外置きシューズラック3製品を比較 イメージ

今回は、テストする女性誌『LDK』が脱いだ靴をそのまま置くだけでストレスなくスッキリ片付く、置き型シューズラック3製品をチェック。ネットで人気の山崎実業、天馬とIKEAの手軽に置けるシンプルな物で比較してみました。

ジャッジしたのは「取り出しやすさ」「丈夫さ」「コンパクトさ」の3項目。パッと省スペースで片付くもっとも高評価だったのはこちらでした!

A評価 ヒール靴もラクに置ける!左右伸縮可能な山崎実業

ヒール靴もラクに置ける!左右伸縮可能な山崎実業 イメージ

山崎実業
伸縮シューズラック
フレーム ホワイト
実勢価格:1680円

ヒール靴もラクに置ける!左右伸縮可能な山崎実業 イメージ2

山崎実業の伸縮シューズラックはシンプル構造ですが安定感があります。スペースに合わせて左右に伸縮するので使い勝手もバツグン。

2本のパイプ間の幅が広く、上は大人靴用で、子ども靴は下に直置きするといいでしょう。上下で使い分ければ、どんな靴でも置けます。

ヒール靴もラクに置ける!左右伸縮可能な山崎実業 イメージ3

ハイヒールはパイプに引っ掛けるように置くだけです。

B評価 奥行きが狭くてコンパクト!2段階調節できる天馬

奥行きが狭くてコンパクト!2段階調節できる天馬 イメージ

天馬
美Style
下駄箱内 伸縮式
スタッキングラック
実勢価格:2180円

奥行きが狭くてコンパクト!2段階調節できる天馬 イメージ2

天馬「美Style 下駄箱内 伸縮式 スタッキングラック」は天板奥行が狭いので子ども靴に最適です。大人靴は爪先部分が飛び出てしまうのは惜しいポイント。靴の高さに合わせて2段階調節できるのが便利です。

奥行きが狭くてコンパクト!2段階調節できる天馬 イメージ3

ヒールも置けましたが少し先が出ます。

C評価: 大きな靴でも置ける
網目天板のイケア

C評価: 大きな靴でも置ける網目天板のイケア イメージ

IKEA
GREJIG
シューズラック
実勢価格:399円

IKEAグレイグのシューズラックは脚が弱く、置くときに不安定でした。天板の目が粗く、細いヒールが抜けてしまうので大人の靴には向いていません。

C評価: 大きな靴でも置ける網目天板のイケア イメージ2

安定感がない上、大きく場所をとりました。

以上、手軽に置ける外置きシューズラック3製品の紹介でした。

最後に、下駄箱の中身を捨てるコツをお伝えします!

ホーム 一生履かない靴は足に合わない、壊れている靴です

一生履かない靴は足に合わない、壊れている靴です イメージ

高級ブランド品の靴など高かった靴は、足に合わなかったり、壊れたりしても、なかなか捨てられないもの。でも、しまっておいても一生履かない靴です。思い切って捨てましょう。

【こんなものありませんか?】
・今の服に合わせにくい柄や飾り付きのもの
・サイズアウトした子どもの靴
・ストラップの壊れたサンダル
・10分で足が痛くなるヒール
・ニオイが取れないスニーカー
・かかとがすり減っているパンプス

捨てルール1:高くても壊れていたらゴミと思う

壊れているのはもちろん、あまりにも使用感がありすぎる靴は即処分! 修理してまで履きたい靴は残してもいいのですが、それ以外はなくても困らないので処分しましょう。

捨てルール1:高くても壊れていたらゴミと思う イメージ

買いコツ:1万円以下の靴なら箱は断る!

買いコツ:1万円以下の靴なら箱は断る! イメージ
再利用することはありません!

靴を収納できる下駄箱があるなら、箱はもらわないほうがベター。スペースのムダづかいになるだけです。仮に履かない靴をフリマアプリなどで売るとしても、1万円以下の靴なら箱の有無で値段が変わることはまずありません。

捨てルール2:スリッパはお客さまに出せるモノだけ!

意外と捨てられないスリッパ。気づいたときには汚れていたり、ボロボロになっているものも! こんなスリッパを出せば、驚かれてしまいます。 

【こんなものありませんか?】
・色が黄ばんだり変色している
・家の雰囲気に合っていない
・3年以上使っている

捨てルール2:スリッパはお客さまに出せるモノだけ! イメージ
ボロボロじゃ、みっともない!

お客さま用のスリッパは、使い込んでボロボロになったら即捨てです! ここはケチらず、定期的にチェックして、必要があれば新しいものと取り替えるようにしましょう。

捨てルール2:スリッパはお客さまに出せるモノだけ! イメージ2
裏も見られるかもしれない!

不要な靴やスリッパ類を選定してみたところ、7割捨てる結果になりました!こんなにスッキリしました。

▼Before

捨てルール2:スリッパはお客さまに出せるモノだけ! イメージ3

▼After

捨てルール2:スリッパはお客さまに出せるモノだけ! イメージ4

以上、“置くだけ、入れるだけで片づく”シューズラックの紹介と靴類の捨てるコツでした。シンプルデザインを選ぶとインテリアの邪魔をせず、玄関がスッキリ見えますよ。ぜひお試しください。