


the360.life編集部/Test by MONOQLO編集部
公開日: 2020年03月07日
無印級の実力はどれ? 格安“木製オープンシェルフ”おすすめ5選|『MONOQLO』が家具のプロと一緒に試しました
実は今、イケアやニトリなど大手インテリアショップの陰で、ネット通販サイトが激安品やアイデア家具を扱い、急成長を遂げています。リビングに散乱した洋服や小物、テレビ周りのコードのゴチャゴチャ、キッチンにあふれる調味料……。そんな「収納問題」を解決してくれるアイデア家具が、ネット通販サイトには山ほどあるんです。今回は、ネット通販で発見した無印良品級におすすめできるオープンシェルフです。

辛口レビュー雑誌。生活用品や家具、ガジェットに加え、保険やクレジットカードなどのサービスも比較検証する。
辛口レビュー雑誌。生活用品や家具、ガジェットに加え、保険やクレジットカードなどのサービスも比較検証する。

7年間で800軒以上もの散らかった家を片付けた実績あり。整理収納をサポートしつつ、インテリア作りも提案している。「おうちデトックス」代表。
7年間で800軒以上もの散らかった家を片付けた実績あり。整理収納をサポートしつつ、インテリア作りも提案している。「おうちデトックス」代表。

スウェーデンで家具デザインと製作を学び、2010年から特注家具工房「IKURU DESIGN」で活動を開始。主に特注家具や、製品化前のプロトタイプ開発などを得意としている。
スウェーデンで家具デザインと製作を学び、2010年から特注家具工房「IKURU DESIGN」で活動を開始。主に特注家具や、製品化前のプロトタイプ開発などを得意としている。
<外部サイトでご覧の方へ> 見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。 ※情報は『MONOQLO』2020年4月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
“部屋が片付かない問題”に
ネット通販サイトは外せない!
引っ越しのシーズンが近付き、家具を買い揃えようという人も多いのではないでしょうか。家具を買おうと思ったときには、まずIKEAやニトリを思い浮かべますよね。 ですが今、ベルメゾンやLOWYA、dinosなど、王道のネット通販サイトだけでなく、ネット広告を中心に、格安の家具を販売するネット通販サイトが急速に成長していることをご存知でしょうか?

テストするモノ批評誌『MONOQLO』が、急成長中のネット通販サイトをリサーチしてわかった「急成長の理由」は大きく2つあります。 【1:圧倒的な安さ】 例えば無印良品っぽいシェルフが、ネット通販なら1万円以上も安く売っています。 【2:お宝レベルのアイデア家具がある】 もうひとつの理由は「こんなの欲しかった!」というアイデア家具が眠っていること。店舗では見かけない、生活レベルが爆上がりしそうなアイテムが揃っているんです。
格安ネット通販で発見!
“無印級”のオープンシェルフ
とはいえ、ネット通販だと実物を見て買えない場合が多く、購入したら微妙だったということもよくある話。そこで編集部は、ネット通販の格安品やアイディア品を購入し、検証を敢行しました。使ってわかった、IKEAやニトリでは買えない即買い家具をたっぷりお届けしますよ。

今回検証してみたのは、3×3の9マスのボックスからなる、リビング収納に最適な「木製オープンシェルフ」です。前後がふさがっていないので、ものの出し入れがラク。とにかくものが多いリビングではボックスに全部詰め込んでオープンシェルフにしまえば、適当にしていてもかなりスッキリ片付いて見えます。
今回は定番の無印良品をはじめ、5製品をピックアップ! つくり、デザイン、収納の3項目で検証しました。 それでは、評価が高かった順にご紹介していきます。
無印よりも約1万円もお得!
ニッセンの高見えシェルフ
ニッセン 自由に組み合わせができる オープンラック 2×3/拡張3段 実勢価格:1万4190円/8789円 サイズ:W124.5×D29.5×H127.5cm 棚板:プリント紙化粧繊維板
▼検証結果
つくり | ◎ |
---|---|
デザイン | ◎ |
収納 | 〇 |
定評のある無印良品に並ぶ、文句なしの大容量とデザイン性を誇るシェルフ。部屋をラクに片付けつつ、インテリアとして見栄えがいいのも◎。これで無印より約1万円も安く手に入るのは超お買い得! 即買い必至です。 ニッセンは無印顔負けのつくりとデザイン、頑丈さが魅力です。手触り感でやや劣るとはいうものの。部屋に置いてあってもチープに見えません。 それでは、無印良品と比較した内容と合わせて、検証結果を見ていきましょう。
棚板が厚く頑丈!

値段よりだいぶ高見えする理由は、棚板が高級家具に近い厚みのある板だからです。どっしりとしたフォルムで頑丈なつくりなので、棚を横から押しても大きくグラつきません。重いものでも安心してたっぷり詰め込めます。
マットな木目が高見え

無印のオーク材と比べれば手触りのなめらかさがやや劣りますが、肌触りはつるつるとしたチープな感じはありません。マット加工されたプリントの木目も合わせ部分がていねいなので高見えします。重厚感と相まって、遠目で見れば本物の木材に見えます。
ボックスがぴったりおさまる

一般的な収納ボックスに多い幅38cmの箱がぴったりおさまるので、ラタンやメッシュ、ポリプロピレンなど、いろんなボックスを使って収納できます。
家具職人
須藤生 氏のコメント
厚みのある板のおかげで、しっかりした安定感のあるつくりの棚に見えます
価格は高いがやはり上質!
品質で選ぶなら無印良品

無印良品 スタッキング シェルフセット 3段×3列・オーク材 実勢価格:3万4900円 サイズ:W122×D28.5×H121cm 棚板:フラッシュ構造・オーク材突板・アクリル樹脂塗装
▼検証結果
つくり | ◎ |
---|---|
デザイン | ◎ |
収納 | 〇 |
容量やデザイン、収納のしやすさなど、細かな条件を比べると上質さが際立っていますが、その分値段も跳ね上がります。コスパでは他製品に勝てないのが残念です。
押してもグラグラしない安定感

木製ならではの重さがあって安定感◎。重いものを出し入れしてもグラつきません。
棚板の端まで木目がキレイ

オーク材のナチュラル感が出ていて、近くで見てもチープさを感じません。
収納ケースはジャストフィット

いろんな無印製品のボックスがぴったり入るよう計算されているので、収納のしやすさは申し分なしです。
無印にそっくりな格安品!
安定感があるトップバリュー

トップバリュ HOME COORDY オープンシェルフ 実勢価格:2万1780円 サイズ:W127.9×D29.6×H126.3cm 棚板:プリント紙化粧繊維板
▼検証結果
つくり | 〇 |
---|---|
デザイン | ◎ |
収納 | 〇 |
1マスのサイズが大きく、ボックスを出し入れしやすいところが便利。わずかに薄手ですが、無印やニッセンに近い棚板の厚みで、安定感は十分です。
棚板の厚みはニッセンよりやや劣る

軽めのつくりかつ棚板がニッセンより若干薄いので、押すとわずかに揺れます。
本物の木材に近い自然な木目

自然な木目調で、外側の板が継ぎ目のない一枚板になっているところも高見えします。
ボックスの出し入れがスムーズ!

無印より1マスが雑誌2冊分程度大きめで、どんな収納ボックスもすんなり入ります。
カスタマイズが可能!
機能性に特化したニトリ

ニトリ 壁面ユニット 基本セット コネクト LMBR3ダン/ 追加セット シェルフ コネクト LBR3ダン×2 実勢価格:1万5176円/2万4446円 サイズ:W129×D28×H125cm 棚板:オーク突板 ※リンクは壁面ユニット特集に移動します。
▼検証結果
つくり | ◎ |
---|---|
デザイン | △ |
収納 | ◎ |
カスタマイズできるゆえ、収納のしやすさはピカイチ。反対に、そのせいで板に穴がたくさん開いているなど、デザイン性にやや難があります。
厚くて安定性のある棚板

安定感は問題なしです。重みがあってグラつかないので、ものも入れやすいです。
質感を台無しにする穴が残念

木材の風合いはいいのですが、内側に棚板を増やすための穴があって、見た目が悪いです。
用途に合わせた汎用性が高い

あとから棚板を足したり、扉をつけたり、サイズに合わせた収納ができるのは便利です。
価格の安さが魅力
収納性も◎な山善

山善 おうちすっきり シェルフ 3×3 実勢価格:7999円 サイズ:W125.5×D29×H125.5cm 棚板:プリント紙化粧繊維板
つくり | △ |
---|---|
デザイン | △ |
収納 | ◎ |
クオリティ的に無印にはほど遠いですが、価格の安さは魅力的です。収納力はあるので、見栄えを気にせず価格重視なら選んでもいいでしょう。
ものが入っていないと不安定

棚板が薄く、グラグラします。横から押すだけで、棚全体が歪んでしまいました。
テカっていて安っぽい見た目

木目調のプリントが安っぽいです。棚板も薄くて見栄えがしませんが、値段を考えれば妥当です。
ボックスを入れてもスキマあり

棚板が薄い分、1マスのサイズが広めです。大きめのケースも入るので収納はしやすいです。 以上、リビング収納に最適な「木製オープンシェルフ」5製品のご紹介でした。
【まとめ】ニッセンは無印級の実力
質の高さ重視なら無印良品
今回の検証でベストに輝いたニッセンのオープンラックは、無印に似たナチュラルなデザインで“ダサく見えない”ことや、各種収納ボックスが“きちんとしまえるサイズ感”など、無印級の実力でした。 このほか、質の高さをとことん重視するなら無印良品、トップバリューやニトリもA評価ですし、山善もコスパが良く買って損はありません。 リビングのものの収納を簡単・キレイに片付けたい人は、ぜひオープンシェルフの購入を検討してみてくださいね。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
大橋わか 氏のコメント