


太良保乃香/Test by 家電批評編集部
公開日: 2020年11月10日
【2020最新】ホームベーカリー人気おすすめランキング|プロが全実食して徹底比較
焼きたてのパンやピザが家で作れたら素敵だと思いませんか?材料を入れてスイッチを押すだけで叶えてくれるのがホームベーカリーなんです。今回は料理家とパン職人、『家電批評』編集部が人気6製品を徹底比較。おすすめのホームベーカリーをランキングにしてご紹介します。

辻調理師専門学校フランス校卒業。フランスの二ツ星(当時)ムーランドムージャンなどに勤務経験のある本格派。その後、イタリアンカフェのシェフを経て料理研究家に転身し世界の料理を研究。
辻調理師専門学校フランス校卒業。フランスの二ツ星(当時)ムーランドムージャンなどに勤務経験のある本格派。その後、イタリアンカフェのシェフを経て料理研究家に転身し世界の料理を研究。

数々の有名ベーカリーのシェフを歴任し、各種コンテストでも優勝経験を持つ、伝説のパン職人
数々の有名ベーカリーのシェフを歴任し、各種コンテストでも優勝経験を持つ、伝説のパン職人

家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
<外部サイトでご覧の方へ> 見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
パンやピザ、パスタも作れるホームベーカリーが人気です

パン作りに挑戦してみたいけど、相当の気合いがないと作れない……なんて思っている方には、材料を量って、入れて、スイッチオンの3ステップだけで、簡単にパンが出来上がるホームベーカリーがおすすめです。

Amazonのキッチン家電売れ筋ランキングにも上位にいることが多いホームベーカリーは、機種によってはピザ生地やパスタ、うどんが作れたり、餅つきができたりするので、もはやパン作りだけにとどまりません。 ということで今回は、Amazonなどのネット通販や家電量販店で購入できるさまざまなメーカーのホームベーカリーを、プロと一緒にテストすることにしました。
ホームベーカリー6製品の実力を徹底比較!

今回テストするのは、パナソニックやシロカといった家電メーカーのホームベーカリー6製品。科学する料理研究家のさわけん氏とネモ・ベーカリー&カフェ(シェフ)の根本孝幸氏にご協力いただき、6製品で1カ月分(30斤)の食パンを焼いて検証しました。
▼テストした6製品はこちら
・パナソニック 1斤タイプ ホームベーカリー SD-MT3
・象印マホービン パンくらぶ BB-ST10
・ツインバード ホームベーカリー PY-E635W
・シロカ ホームベーカリー SHB-712/722
・タイガー魔法瓶 ホームベーカリー やきたて KBY-A100
・ヒロセ Hi-Rose ホームベーカリー HR-B120W

各製品に入っているレシピで食パンを作り、味、食感、全体の3項目をテスト。各10点満点の計30点満点でプロが評価しました。 「音」は、ホームベーカリーで最も音が大きくなるとされるコネ時に騒音計で測定を行い、「コース数」、「食パンが焼けるまでの時間」、「イースト自動投入」、「タイマー機能」については、各製品の取扱説明書を参考にしました。

各製品で釜の厚み、羽根の大きさが違うので、練り具合や焼き加減などに差が見られましたが、どのホームベーカリーも焼き立てのパンはふわふわもっちり。バターがほんのり香る焼き立てパンは、笑みのこぼれるようなおいしさでした。 はたして、プロも認める1台はあったのでしょうか。早速、気になるテスト結果を発表します!
おいしさも使い勝手も抜群! パナソニック
パナソニック(Panasonic) 1斤タイプ ホームベーカリー SD-MT3 実勢価格:3万6140円 サイズ:W241×H347×D304mm 重量:5.7kg コードの長さ:1.0m コース数:39 食パンが焼けるまでの時間:4時間 イースト自動投入:◯ タイマー機能:◯ 音:45.0dB
▼テスト結果
味 | 8/10点 |
---|---|
食感 | 8/10点 |
全体 | 8/10点 |
総合評価 | 24/30点 |
ベストバイに輝いたのは、おいしさと使い勝手が抜群によかったパナソニック「1斤タイプ ホームベーカリー SD-MT3」。「味も使い勝手も抜群によい」と、プロから高評価! 稼働音テストでは、コネに入ってもわからないくらいで、断トツ静かでした。価格はお高めですが、圧倒的なおいしさと使いやすさです。 使い方が簡単で初心者でもおいしく作れる物をお探しの方も要チェック!
ネモベーカリー&カフェ シェフ
根本孝幸 氏のコメント
6製品のなかで、発酵が最もうまくできていました。
テスト1:味

レシピの配合がちょうどよく、きちんと練られているので味にムラがありませんでした。
テスト2:食感

ふわふわもっちりな食感。耳は薄めですが、サクサク感もちゃんとあってGOOD!
テスト3:全体

断面に少し気泡は見られますが、ムラのない最高にいい焼き加減との評価でした。

イーストをケースに入れて設置するタイプが多いなか、パナソニックはイースト自動投入用の上ふたを開けて注ぐだけという最も簡単ラクチンな方法で作れます。


釜と羽根の大きさのベストマッチで、十分なコネを実現。「室温センサー」と「庫内温度センサー」が搭載されているので、最適温度でパンを作ってくれます。気になる音は、もはや稼働しているのかと心配になるレベルに静かでした。

今回検証を行った6製品のなかでも最も多い39コース。パンだけではなくケーキやジャム、甘酒なども作ることができます。各コースを使って作れるレシピブック付きで、レシピを検索しなくても簡単に作れちゃいます。 また、高級「生」食パンの「乃が美」(のがみ)が監修した「おうち乃が美」のレシピも公開されているので、公式ページもチェックしてみてください。 シャープのヘルシオグリエウォーターオーブンで焼いてみると、さらにもっちり感がアップ! いつもの食パンとは違うおいしさが楽しめます。

▼おすすめのオーブンはこちら
パナソニックのホームベーカリー「SD-MT3」があれば、パン以外にも挑戦したいという人もオートで手軽に挑戦することができます。抜群のおいしさと確実な性能を兼ね備えています。
バターの風味がしっかり残る 象印マホービン

象印マホービン ZOJIRUSHI パンくらぶ BB-ST10 実勢価格:3万1820円 Rentioレンタル価格(14泊15日)5,980円 サイズ:W225×H345×D315mm 重量:7.5kg コース数:26 食パンが焼けるまでの時間:3時間45分 イースト自動投入:◯ タイマー機能:◯ 音:52.9dB
▼テスト結果
味 | 8/10点 |
---|---|
食感 | 8/10点 |
全体 | 6/10点 |
総合評価 | 22/30点 |
他の製品で焼いた食パンよりも、バターの風味がしっかり残るのが印象的でした。味は、今回ベストバイを獲得したパナソニックに劣りません。イースト自動投入である点も便利です。 パナソニックの価格は厳しいけど美味しさも使い勝手も諦めたくないなら象印もおすすめ!
テスト1:味

バターの風味がしっかり残っていておいしいと高評価。コネもちゃんとできていました。
テスト2:食感

焼き加減がちょうどいいため、薄めの耳で、ふわふわな食感が高評価でした。
テスト3:全体

上部に凹みができた点は残念ですが、それでもいい焼き加減!と好評でした。
コスパも味も満足 ツインバード

ツインバード工業 TWINBIRD ホームベーカリー PY-E635W 実勢価格:6980円 サイズ:W240×H350×D280mm 重量:4.2kg コース数:16 食パンが焼けるまでの時間:4時間20分 イースト自動投入:× タイマー機能:◯ 音:63.0dB
▼テスト結果
味 | 7/10点 |
---|---|
食感 | 7/10点 |
全体 | 7/10点 |
総合評価 | 21/30点 |
3位はツインバード「ホームベーカリー PY-E635W」。価格が安い分、他製品と比較するとコース数が少ない、イースト自動投入なし、コネの音が静かではなくちょっとうるさいなどが少し気になる部分。しかし味のしっかりしたおいしいパンが作れる、コスパの良いホームベーカリーです。 早焼きの機能もあるので気になる方はチェックしてみてください。
テスト1:味

練りの甘さが気になりますが、味がしっかりある食パンで、おいしいです。
テスト2:食感

耳のサクサクは少なめですが、中はふわふわでいい食感です。
テスト3:全体

全体的にしっかり焼けていましたが、少々焼き加減にムラがありました。
ふわふわなパンが焼けるシロカ

シロカ(Siroca) ホームベーカリー SHB-712/722 実勢価格:1万4080円 Rentioレンタル価格(14泊15日)2,980円 サイズ:W260×H310×D360mm 重量:4.15kg コース数:29 食パンが焼けるまでの時間:約4時間 イースト自動投入:× タイマー機能:◯ 音:64.3dB
▼テスト結果
味 | 6/10点 |
---|---|
食感 | 6/10点 |
全体 | 7/10点 |
総合評価 | 19/30点 |
4位はシロカ「ホームベーカリー SHB-712/722」。他の製品で焼いた食パンと比較すると焼き色が薄く仕上がりました。耳のサクサク感はありませんでしたが、中から耳までやわらかく、ふわふわな食感が楽しめるホームベーカリーです。
テスト1:味

強力粉とイーストはよく練られている感じがしますが、レシピの配合が微妙……!?
テスト2:食感

ふわふわとした食感が特徴的。耳は上部がやわらかく、下部が硬くなってしまいました。
テスト3:全体

キメは細かいですが、上部の焼きが甘く、焼き色があまりつきませんでした。
自分で作りたい人にはタイガー魔法瓶

タイガー魔法瓶 TIGER IHホームベーカリー やきたて KBY-A100 実勢価格:2万6100円 Rentioレンタル価格(14泊15日)5,980円 サイズ:W229×H323×D309mm 重量:6.8kg コース数:27 食パンが焼けるまでの時間:3時間30分 イースト自動投入:◯ タイマー機能:◯ 音:57.1dB
▼テスト結果
味 | 6/10点 |
---|---|
食感 | 6/10点 |
全体 | 6/10点 |
総合評価 | 18/30点 |
5位はタイガー魔法瓶「ホームベーカリー やきたて KBY-A100」。レシピがちょっと微妙と、プロからの高評価は得られませんでした。しかし、自分でレシピを検索したり、作ったりできる人は、コース数が多く、騒音も小さいほうなのでおすすめです。
テスト1:味

シロカと同じく、よく練られている点はいいですが、レシピがちょっと残念……。
テスト2:食感

耳は全体的に硬めですが、上部は焼き加減が甘いためやわらかくなっています。
テスト3:全体

断面はキメが粗く、上部の焼き加減が甘い点がちょっと残念です。
出来上がりがダントツで早い! ヒロセ

廣瀬無線電機 Hi-Rose ホームベーカリー HR-B120W 実勢価格:6226円 サイズ:W232×H255×D295mm 重量:3.7kg コース数:14 食パンが焼けるまでの時間:2時間40分 イースト自動投入:× タイマー機能:◯ 音:65.0dB
▼テスト結果
味 | 5/10点 |
---|---|
食感 | 6/10点 |
全体 | 6/10点 |
総合評価 | 17/30点 |
6位はヒロセ「 Hi-Rose ホームベーカリー HR-B120W」。焼き上がりが不格好な点は少し気になりますが、6製品の中では断トツに食パンの出来上がりが早く、唯一3時間を切りました。4時間も待ってられないよ!という人にはおすすめの製品です。
テスト1:味

コネが甘い点が少し気になりますが、レシピはバター多めでおいしいです。
テスト2:食感

耳はカリカリでいいですが、底面は加熱されすぎているため硬さが気になりました。
テスト3:全体

キメの細かさがなく、発酵しきれていないため、不恰好な見た目がちょっと残念……。膨らまない箇所がありました。 以上、ホームベーカリーおすすめランキングでした。1位のパナソニックはおいしさも使い勝手も抜群!一方コスパを重視するならツインバードがおすすめです。コース数、騒音、機能など、何を優先するか決め、予算と相談して選びましょう。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
さわけん 氏のコメント