

2017年08月22日(火)

360.life編集部/Test by 家電批評編集部
【格安SIM】YouTubeを通信量ゼロで観る方法
最近は動画視聴や音楽ストリーミングサービスが充実していますが、正直速度制限が気になってWi-Fi無しでは利用しづらいもの。そこで、今回紹介するのは、特定の通信に料金がかからない「カウントフリー」というサービス。動画や音楽をほぼ無制限に楽しむことができるんです。
-
-
データ通信量ゼロで動画を 観れる格安SIMがコチラです
スマホでの動画や音楽のストリーミングサービスを日常的に使っていると、すぐに通信制限になってしまいます。そこで、オススメしたいのは特定のサービスをカウントフリーで使用できる専用SIM。 そのなかでも1日1時間は動画視聴するという人に最適なSIMがこちら。

BIGLOBE SIM エンタメフリーオプション オプション料金:480円~(税抜) BIGLOBEのカウントフリーはYouTube対象で、容量の大きな動画を通信量なしで視聴できるのがポイント。また、音楽アプリも豊富で使い勝手は抜群です。 カウントフリー対象のサービスは以下の通りです。
YouTube Abema TV radiko.jp Google Play Apple Music などの音楽サービスなど豊富です。他の格安SIMに比べ、動画や音楽アプリへの対応幅が広く、さまざまなサービスがカウントフリーで楽しめます。 一方で、SNSをよく使うという人にはLINEモバイルのSIMがオススメです。

LINEモバイル LINE MUSICオプション 申込価格:750円 ※キャンペーン中は2ヵ月間無料かつその後4ヶ月間は月額500円 LINEモバイルのLINE MUSIC オプションは、月額960円(プレミアムプラン)のLINE MUSICを2カ月間無料、その後の4カ月間を月額500円で利用できるLINEモバイル回線契約です。 そして、なんといってもFacebookやInsatgramなど主要SNSがカウントフリー対象となっているので、よく使う人ほど通信費を抑えることができます。
-
-
ニコニコSIMは実はニコ動が カウントフリーの対象外

ほかにも、ニコニコ動画からLINEやTwitterがカウントフリーとなるSIMが発売されていますが、肝心の「ニコニコ動画」の視聴は対象外。プレミアム会員料500円が1年間免除されるだけの残念な仕様です。 以上、動画視聴、音楽ストリーミングにオススメのSIMを紹介しました。注目の格安SIMもサービス特化型SIMを選んでより便利に使いましょう。
360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。
オススメのコンテンツ