![ウイルスや乾燥対策に!使い捨て保湿マスクおすすめランキング12選|女性誌『LDK the Beauty』が「のどぬ~る」など人気商品を徹底比較[2020年最新版]](https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/10/10174/top.jpg?t=200124171827)


太良保乃香/Test by LDK the Beauty編集部
ウイルスや乾燥対策に!使い捨て保湿マスクおすすめランキング12選|女性誌『LDK the Beauty』が「のどぬ~る」など人気商品を徹底比較[2020年最新版]
のどがイガイガする、咳がたくさん出る前…。そんな冬の乾燥から喉を手っ取り早く守るなら、やはり「保湿マスク」です!でも、どうせ買うなら、メイクが付かなくて、耳が痛くならないのがいい!そんなワガママにこたえてくれる保湿マスクを探しました!

晋遊舎の専門テスト機関「LAB.360」の研究員。博士(学術)を持つ。化粧品、洗剤等の生活雑貨、生活家電等の評価に携わる。専門は衣服材料、界面化学。
晋遊舎の専門テスト機関「LAB.360」の研究員。博士(学術)を持つ。化粧品、洗剤等の生活雑貨、生活家電等の評価に携わる。専門は衣服材料、界面化学。

コンセプトは、「世界でただ1つ、コスメを本音で評価する雑誌」。テストする生活情報誌「LDK」から生まれた広告なしの辛口美容誌です。
コンセプトは、「世界でただ1つ、コスメを本音で評価する雑誌」。テストする生活情報誌「LDK」から生まれた広告なしの辛口美容誌です。

主にヘアケアアイテムテストや芸能系取材などを担当。以前はテストする女性誌『LDK』にて、料理・インテリア・収納などを担当し『LDK』の別冊ムック部署を経て現職へ。
主にヘアケアアイテムテストや芸能系取材などを担当。以前はテストする女性誌『LDK』にて、料理・インテリア・収納などを担当し『LDK』の別冊ムック部署を経て現職へ。
ウイルスや風邪、乾燥対策に
使いたい保湿マスクはどれ?

風邪、インフルエンザのウイルス対策や防寒、オフィスや旅行する際の飛行機で乾燥から喉を守るために、使い捨てマスクを使っている方も多いと思います。 その時に保湿力はどのくらい意識していますか?実は保湿力が高いマスクはウイルスや風邪予防に有効なんです! しかしいくら予防効果や保湿効果などの機能性に優れていても、内側にメイクがついてしまったり、耳が痛くなってしまうマスクは、使いにくいですよね。

そこで今回は、テストする女性誌『LDK the Beauty』が喉をうるおして、使い心地もいいマスクを探すため、人気のマスク12製品を徹底比較しました!
▼テストしたブランドはこちら
・DR.C医薬
・小林製薬
・ユニ・チャーム
・白元アース
・フィッティ
・医食同源ドットコム
・ピップ
・キャンドゥ
・コーワ
・ネピア
▼保湿マスクではない使い捨てマスクのランキングはこちら
<外部サイトでご覧の方へ> 見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
保湿マスクはうるおい度
メイク落ち・使用感で選ぶ!

専門家への取材でわかった、選び方のカギになる3つのポイントでテストしました。
[ポイント①:うるおい度]
空気が乾燥すると喉の防御機能が下がり、インフルエンザなどにかかりやすくなります。だからマスクを選ぶときは喉をしっかりうるおしてくれるかが重要です。
一定の湿度の部屋でマネキンにマスクを装着して、30分後の装着部の数値の変化を測定しました。
[ポイント②:メイク落ち] マスクの内側にメイクが付着しないかも大切です。リップとファンデを別々にテストして、落ち具合をチェックしました。 [ポイント③:使用感] ひもの素材や伸縮性によっては、耳が痛くなってしまうことも。その度に付け外しをしていては、手に付着したウイルスや風邪菌が口や鼻周りについてしまうリスクが。 長時間使用できるものを探すべく、耳サイズにカットした紙粘土に耳ひもをかけて8時間放置。変化をチェックしました。 それでは、ランキング1位からご紹介します!
しっかり潤ううえに
つけ心地もいい!
白元アース 快適ガードのど潤いぬれマスク ゆずレモンの香り レギュラーサイズ 3セット入 実勢価格:220円

保湿力ばっちりで、メイク落ちもほんの少しだけでした。日中も就寝時も快適に過ごせるつけ心地。24時間つけられる神マスクです。モサッとした見た目にならないのもうれしい!
[ポイント①:うるおい度]

のど潤いぬれマスクはうるおいシートが左右2枚あり、マスク内の湿度が20%アップ。ウイルスの繁殖しにくい高湿度をキープできました。形も小型でやわらかく、フェイスラインを覆い湿度をキープします! 保湿力に優れ、喉だけでなく、肌荒れにつながる肌の乾燥を防いでくれるので、乾燥肌の人にもおすすめです。
LAB.360(ラボドットサンロクマル)研究員
塩原みゆきのコメント
保湿をすることで、喉を守る力の低下を防いでいます。
[テスト②:メイク落ち]

口元に空間ができる深い立体構造のうえに、素材がかためで会話をしても形をキープします。ぬれシートが薄いので、入れても厚みが気にならず、頬や唇がこすれませんでした!
[テスト③:使用感]
ひもの跡がほとんど残りませんでした。また、ひものつけ心地も粘土の端がわずかにへこんだだけ。オフィスや睡眠時など長時間使用も問題ありません!
潤いで選ぶなら
ダントツでコレ!

小林製薬 のどぬ~る ぬれマスク 昼夜兼用 立体タイプ 無香料 3セット 実勢価格:550円

マスク内の湿度が30%もアップしたのどぬ~る。12製品中トップの成績を叩き出しました! ただメイクは少しつきやすいので、就寝時につけるのがいいかも。
[ポイント①:うるおい度]

水分を閉じ込めたぬれシート付きで、ほどよい湿り気が鼻下からあごまでしっかり行き渡ってうるおいたっぷり! 湿度30%アップと、今回のラインナップではダントツNo.1の高成績でした。 [テスト②:メイク落ち] のどぬ~るはぬれシートが分厚く、唇と頬がこすれてしまい、メイクを吸着してしまいました。 [テスト③:使用感] ふわふわの平ゴムで、不快感はありません。粘土にうっすらとひもの跡がつく程度で、耳が痛くなりにくいです。
喉が潤うのが
ダイレクトにわかる!

玉川衛材 フィッティ うるおいマスク 5枚入 やや小さめサイズ 実勢価格:421円

ヒアルロン酸入りのぬれシートを使っているこだわり派の「フィッティ うるおいマスク」。ひもの締め付け感もほぼなく、使用感も優秀でした。ただ、メイクはつきやすく残念。
[ポイント①:うるおい度]

湿度の上昇は13%! ヒアルロン酸入りぬれシートをマスクの真ん中に入れるタイプです。シートが口全体を覆うためダイレクトにうるおいを感じます。 [テスト②:メイク落ち] ファンデーションはあまりつかなかったものの、リップがばっちりついてしまいました…。おやすみマスクとして使うといいかも。 [テスト③:使用感] ひもの締め付け感はほぼなく、ひもの模様が少しうつった程度でした。
保湿タイプ以外で選ぶなら
「ビースタイル」がベスト!

白元アース ビースタイル プリーツタイプ ふつうサイズ 7枚入 実勢価格:284円

小顔マスクの王道ともいえるビースタイル。やわらかい平ゴムでつけ心地はバツグンです。メイクの落ちもそこまで目立ちませんでした。 [ポイント①:うるおい度] 湿度変化率は2%と、潤いシート付きには敵いませんでしたが、湿度のキープはできました。 [テスト②:メイク落ち] あごでマスクを固定できる特殊構造になっています。摩擦が少なく、両方にうっすら付着した程度でした。顎のラインがシャープに見えるのも嬉しいところ! [テスト③:使用感] やわらかい平ゴムで、跡もうっすらとついただけでした。
コスパで選ぶなら
耳が痛くならない「極やわ」!

医食同源ドットコム 極やわ不織布マスク 小さめサイズ 7枚入 実勢価格:304円

12製品中ひものやわらかさがトップで、とにかく「耳が痛くならない」ことを第一優先する人にオススメです。メイクは部分的に付着してしまいました。 [ポイント①:うるおい度] うるおいシートが入っていないためか、マスク内の湿度は2%だけですが、湿度30分後も湿度をキープしました。 [テスト②:メイク落ち]

極やわは広範囲にファンデが付着してしまいました。リップは部分的にべったりとれています。
[テスト③:使用感]

12製品中、ひものやわらかさNo.1だった極やわ。接着部分が外側にあるため耳が引っ張られる感覚もありません。適度な隙間ができて息苦しさも感じませんでした!
花粉対策用マスクは
バランスのとれたマスク!

DR.C医薬 花粉を水に変えるマスク ハイドロ銀チタンマスク 小さめサイズ 3枚入 実勢価格:1880円

花粉対策用マスクとして人気の高いハイドロ銀チタンマスク。今回の検証では、どの項目でも平均点以上を獲得しました。 [ポイント①:うるおい度] マスク内の湿度上昇率は2%と、そこそこでした。 [テスト②:メイク落ち]

ファンデーションの摩擦崩れはあったけれど、マスクの縁を丸くステッチする工夫のおかげで立体プリーツが潰れずリップ付着は少なめでした。
[テスト③:使用感]
細めの平ゴムがやわらかく、ひもの跡がうっすらとついただけでした。
保湿効果と
使用感を両立!

コーワ 三次元のどに潤いマスク すこし小さめ M~Sサイズ 3回分 実勢価格:354円

ぬれシートもマスクも分厚め。うるおい度はかなり優秀です。メイクの落ちやすさが足を引っ張りました。
[ポイント①:うるおい度]

ぬれシートもマスクも厚めで、湿度は13%アップしました! じわっと快適な湿度が続くので、睡眠中の使用にもピッタリです。 [テスト②:メイク落ち] リップもファンデーションも崩れが気になります。 [テスト③:使用感]

耳ゴムの伸びがよく耳の裏にかかる負担はほんのわずかです。プリーツが口元を中心に広がる構造で息も会話もしやすく違和感もありません!
個包装なのはいいけど
跡が付きやすく耳への負担も…

玉川衛材 フィッティ シルキータッチ 耳ゴムふわり 7枚入 やや小さめサイズ ピンク 実勢価格:224円

湿度をキープして、メイク落ちもあまりありませんが、ひもが短いので人によっては長時間の利用だと、耳が痛くなってしまうことも…。 [ポイント①:うるおい度] シートがないため、湿度の上昇率は2%のみですが、湿度をキープできます。 [テスト②:メイク落ち] 小さめで頬や唇がこすれたものの、肌に当たる面がサラサラしているため付着は少しだけでした。 [テスト③:使用感]

耳ひもはやわらかくて幅が広めの平面タイプです。よく伸びるものの、小さめサイズだからひもも短めで、長時間使用すると耳への負担を感じてしまいます。
うるおいと使用感は合格
メイク落ちが足を引っ張った!

王子ネピア ネピア 鼻セレブマスク 小さめサイズ 4枚入 実勢価格:373円 ※リンク先は5枚入です

おなじみの鼻セレブのマスクは、うるおい度と使用感では、そこそこ高めの評価を獲得しましたが、メイクが落ちやすかったため、9位どまりとなりました。 [ポイント①:うるおい度] 湿度上昇率は2%と大幅にアップはしないけれど、湿度を逃がしませんでした。 [テスト②:メイク落ち] メイクが落ちやすく、特にファンデーションの落ちが目立ちました。 [テスト③:使用感] 太い丸ゴムで、耳当たりは快適です。粘土に少しだけひもの跡がつく程度でした。
メイクが落ちやすいうえに
耳の締め付け感も気になる!

ピップ プリーツガード 呼吸快適マスク 小さめ ピンク 個別包装 7枚入 実勢価格:328円

口元がワイヤー入りになっていて、立体感が出る仕様になっていますが、リップがベッタリついてしまいました。また、サテン製の細ゴムで使用感も微妙でした。 [ポイント①:うるおい度] シートなしなので、湿度は1%のみ上昇しました。 [テスト②:メイク落ち] 立体的になっているのに、リップががっつりついてしまったのが残念でした。 [テスト③:使用感] サテン素材のキツい細ゴムのため、跡がついてしまいました。長時間の使用すると耳が痛くなりやすいです。
どの項目もイマイチで
お値段通りのクオリティー!

キャンドゥ のどしっとり4層保湿マスク 5P 実勢価格:110円

100均のキャンドウは、顔をすっぽりおおう大きめサイズで安心感があります。しかし、メイク落ちがひどい点と、耳への負担が心配な細ゴムを使っていて、全体的に低めの評価となりました。 [ポイント①:うるおい度] 保湿シートがないタイプで、湿度は2%ですが、厳しい外気からのどを守ってくれます。 [テスト②:メイク落ち] 4層になっているせいか、唇に密着してしまい、リップがばっちり落ちてしまいました…。 [テスト③:使用感] ひもはプリーツガードと同じサテン素材でできた細ゴム。長時間の使用すると耳が痛くなりやすいです。
化粧がベットリつくうえに
耳イタのリスクが高い…

ユニ・チャーム 超快適マスク プリーツタイプ 小さめサイズ 7枚入 実勢価格:230円

ドラッグストアやコンビニなど、どこでも買える超快適マスク。うるおい度はまずまずでしたが、メイク落ちと使用感がイマイチでワーストとなりました。 [ポイント①:うるおい度] マスク内の湿度は、シートなしのため大幅には上がらず、2%でした。 [テスト②:メイク落ち]

厚みがあるためプリーツの立体感がイマイチキープできず、唇にベタッと密着してしまいました。頬もワイヤー部分にこすれて、ファンデーションの落ちも目立つ結果になりました。
[テスト③:使用感]

耳かけがひもではなくマスクと同素材。ほぼ伸びないため、小さめサイズは耳が痛くなりやすいので要注意です。フィット率が高くやや息苦しさも。 以上、インフルエンザのウイルス、風邪対策におすすめな、のどをうるおしてメイクが落ちない保湿マスクランキング12選でした! マスクを買う際には、ぜひ参考にしてくださいね!
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
塩原みゆきのコメント