【テレワーク】仕事にも最適なゲーミングマウスおすすめ5選
テレワークを始めたけれど仕事がはかどらないという人も多いのでは? そこで、雑誌『MONOQLO』が、やる気スイッチをオンにできる仕事道具をお届けします! 今回ご紹介するのは、在宅での仕事にぜひ使って欲しい長時間の作業も疲れない「ゲーミングマウス」です。
【iPad活用】トラックボールマウスで“ごろ寝ネット”が超快適になるワケ
仕事はもちろん、遊びに学びに八面六臂で活躍必至の「iPad」。2020年3月には、iPad Proの待望の新モデルが発売されました。そこで、最新のProネタを含め、iPadをもっと最強にするガジェットや、楽しめるエンタメなど「いまiPadでできること」を一挙大公開します! 今回は、ごろ寝ネットの必須アイテム「エレコム Bluetooth ハンディトラックボール」をご紹介します。
【iPad】マルチペアリング対応マウスおすすめ5選! 切り替えしやすいのは?|『家電批評』が紹介
仕事はもちろん、遊びに学びに八面六臂で活躍必至の「iPad」。2020年3月には、iPad Proの待望の新モデルが発売されました。そこで、最新のProネタ、iPadがもっと最強になるガジェットや、楽しめるエンタメなど「いまiPadでできること」を一挙大公開! 今回は、本格的にiPadで仕事をするなら必需品のマウス。中でも、一歩進んだ使い方のできるマルチペアリング対応製品をご紹介します。
ゴロ寝タブレットなら! おすすめ小型マウス&リモコンはコチラです|タブレット活用術を『MONOQLO』が紹介
YouTubeなどの動画やゲーム、テレビも手軽に楽しめる“タブレット”。ヒマつぶしにはもってこい、最近では子どものオンライン学習用でも注目を浴びています。ただ、操作性や使い勝手で不便さを感じることも。ということで、タブレットがもっと快適に使えるアイテムと活用術をご紹介! 今回は、ゴロ寝しながらでもタブレット三昧が可能な、小型マウス&リモコンです。
どんな場所でも仕事OK!リモートワーク“ベストガジェット”4選|『家電批評』がセレクト
もう少し自宅のPC環境を整えたいなというとき、いざ選ぶとなるとどれを選んでいいか迷ってしまいませんか? そこで、これまで何百個というPC&ガジェットを検証してきた『家電批評』が、ベストバイといえるものだけをご紹介。今回は家でも外出先でも仕事がはかどる、マウス、モバイルスキャナー、モバイルプリンター、ヘッドセットの頼りになるガジェット4選です。
ワイヤレスマウスおすすめ8選|『家電批評』とプロが選び方を解説&人気製品を比較
最近は無線LANが当たり前になってきましたが、マウスもワイヤレス接続が主流。ワイヤレスマウスならUSBケーブルがないので、パソコン周りをすっきりさせることができます。とはいえ、接続方法や読み取り方式などに違いがあり、店舗やネット通販サイトでもでも数が多すぎてどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。そこで今回は、ワイヤレスマウスの選び方と、おすすめ8製品を紹介します。
【最強テレワーク】作業効率が大幅アップ! パソコン周辺グッズおすすめ5選|『MONOQLO』が選びました
2020年春、突如としてあちこちで発生している「テレワークうまくいかない問題」。慣れない環境での自宅勤務に四苦八苦している人もいるのではないでしょうか。そんな時に頼りになるのが優秀なガジェットです。今回は、性能はもちろんコスパもしっかり考えたアイテムをご紹介。マウスやキーボードなど、テレワークをラクにしてくれるパソコン周辺グッズのおすすめ製品です!
テストして発掘! 操作が快適すぎるゲーミングマウス
今年の大型連休は例年と違い、自宅で過ごす時間が多いことかと思います。そこで今回は、過去に本サイトで自宅での時間がより充実するアイテムを紹介した人気記事をプレイバック。今回紹介するのは「ゲーミングマウス」です!
トラックボール名作比較! 長時間使っても疲れないのは「Logicool MX ERGO」
マウスではなくボールを回してカーソル操作を行う“トラックボール”。手首の負担が少ないと人気の入力機器です。今回は、往年のモデルから最新モデルまで、13台のトラックボールの実力を一斉テスト。本当に使える機種を公開します。
【2020年最新】人気のロジクールは何位? ゲーミングマウス おすすめランキング11選|『家電批評』がテスト
皆さん、「フォートナイト」や「PUBG」はプレイしていますか? PCゲームはもちろん、最近はPS4などコンシューマ機でもマウスを使用するケースが増えています。そこで便利なのがゲーミングマウス。重さのカスタマイズやガイドの追加など長時間操作することを前提に考えられているため、快適度が段違いです!
「疲れ知らず」の最高傑作に愛好者続出!ロジクールのトラックボール「MX ERGO」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告!今回はトラックボール部門で1位に輝いたロジクールの「MX ERGO」をご紹介します。
信者続出!ロジクール「MX ERGO」の口コミや評判は本当?ヤラセなしで検証レビュー
今回は「トラックボール」のおすすめ品をご紹介したいと思います。これを使えば、長時間のパソコン作業もラクに行えること間違いなしです。「どうもパソソン仕事は手首がしんどくなる」とお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください。
タッチパッドより格段に捗る! 超小型マウス おすすめランキング 4選|狭いスペースで使うならコレ[2020年最新版]
パソコン作業の効率を上げてくれるのがマウス。ノートパソコンはタッチパッドで操作はできますが、やはり使い勝手はマウスのほうが上です。そこで今回は、外出先の狭いテーブルでも使いやすい超小型マウスをご紹介!
半数は難あり! 名作トラックボールおすすめランキング13選 |失敗しない選び方
マウスではなくボールを回してカーソル操作を行う“トラックボール”は、手首の負担が少ないと人気の入力機器。今回、トラックボールの伝道者である編集部が、往年のモデルから最新モデルまで、13台のトラックボールの実力を一斉テストしました。厳しい審査を通過したのは半数のみ。本当に使える機種を公開します。
【交換用】トラックボールの「玉」の最新おすすめ
「トラックボールが使いにくい」「最近動きが悪くなった」と思ったら、替えるべきは本体ではなくトラックボールの玉。実は操作性は玉によって変わるため、自分に合った使い勝手のいい玉に交換することをおすすめします。
連日のPC作業で手首が限界…なら、“指でコロコロ”のトラックボールはいかがですか?
長時間の資料作成で、疲労がたまり手首がもうクタクタ…。「クリックの動作すらツライ」という方は、「指を動かすだけ」のトラックボールはいかがですか? 最初は戸惑うかもしれませんが、操作に慣れると二度と戻れなくなる快適さが待っていますよ!