【冷凍庫収納ワザ】賢い主婦は縦置きで省スペースが鉄板でした
冷蔵庫の整理をしているはずなのに、気づいたらパンパンになっているってこと、ありませんか? そこで今回は雑誌『LDK』が、プロと一緒に冷蔵庫の賢い収納術を伝授。今回はすぐ満杯で下のものが見えなくなる冷凍庫編。「ただ縦置きするだけ」とプラスαの“ゆる収納の極意”をお伝えします!
【冷蔵庫収納ワザ】賢い主婦は「先回り捨て」&「スタメンだけ収納」でゆるく乗り切っていました
きちんと冷蔵庫の収納をしているはずなのに、気づいたらパンパンになっているってこと、ありませんか? そこで今回は雑誌『LDK』が、プロと一緒に冷蔵庫の賢い収納術を伝授。ケースをびっしりと並べる美収納ではない“ゆる収納の極意”をお伝えします!
NO食品ロス!食材・調味料使い切りテク4選|『LDK』とプロが“片付けラク技”を伝授
冷蔵庫のなかの食材や調味料、断捨離できていますか。ちょい残しの調味料や冷凍庫で眠る食材など、常にスッキリさせるのは難しいですよね。そんな悩みを解決するのはプロおすすめの片付けテクです。役に立たずに眠っていた半端食品の使い切り方、おすすめグッズまで徹底取材。今回は、冷蔵庫の片付けワザをお教えします。
野菜を冷蔵庫の中で長持ちさせる! 鮮度保持グッズ2選|『MONOQLO』がテスト
冷蔵庫に入れた野菜、うっかり腐らせてませんか? 料理で残ったレタスやシソなど、とくに葉物系の野菜は傷みやすくて無駄になることって多いですよね。そんなうっかりさんの強い味方、野菜が長持ちするすごいグッズが見つかったのでご紹介します。
【冷蔵庫編】無印良品+“無印そっくり”アイテムでおしゃれ! キッチン収納テクニック
冷蔵庫の中はごちゃごちゃしがちで、うっかり賞味期限切れのものが出やすい場所……。これをすっきり片付けるには、「無印良品」のシンプルな収納グッズがぴったりなんですが、すべて無印で揃えていくとコストがかさんでしまうのも事実です。そこで、無印良品とそっくり収納アイテムをフル活用して、すっきり片付けるアイデアを集めました!
【セリア】冷蔵庫の掃除がしやすくなる! 100均ミニポケットおすすめランキング9選
冷蔵庫のドアポケットって、汚れると掃除がしづらいですよね。そこでおすすめなのが、100均の冷蔵庫用整理グッズ。庫内の小物を仕分けて収納でき、汚れたらそこだけ外して洗える便利アイテムです。今回はセリアで手に入るおすすめの冷蔵庫内整理グッズをランキング形式でご紹介します!
知ってた?たまごはドアポケットに置いちゃダメなんです
冷蔵庫に常備しておきたい便利食材の卵。しかし、開け閉めの多い扉のストッカーは保存に悪く、パックのまま保存してみても、割れやすいだけに気を使ってしまいますよね。そんな方には卵の保存に画期的な「ふた付き」卵収納をおすすめします!
ダイソー・100均で解決! 冷蔵庫収納の劇的ダイエット術6選
毎日使う冷蔵庫ですが、食材をどんどん前から詰め込むと、奥にあるものを忘れがちです。使いにくいだけでなく電気代も心配……。無駄な食材や期限切れ食品は捨てて、使いやすい冷蔵庫に変身させませんか? 今回はダイソーとセリアのグッズを使って、今日からでも実現できる簡単な収納方法をご紹介します!
あっ、冷やすの忘れてた!…を帳消しにする冷蔵庫の裏ワザ!
喉が渇いた時にはキーンと冷えたドリンクを味わいたいですよね。そこでできるだけ簡単に、素早くドリンクを冷やす方法はないかと探してみたところ、今すぐに実践可能な便利技が見つかりました。
「冷えたビールどれだっけ?」問題が解決。美しすぎる冷蔵庫収納術です
たくさん買った缶ビール。いつでも飲めるように冷やしておきたいけれど、重ねると下の缶を出しにくいし、賞味期限が見えないし、おまけに場所ふさぎ。そんな悩みをスッキリ解消してくれるアイテムをご紹介します!
【冷蔵庫スッキリ】100%真似できる 整理収納アイテム6選
食材を出し入れしやすく、かつ収納力が高い冷蔵庫の裏ワザがこちら! 毎日使うものだから、ちょっとした工夫が超効果的なんです!