【最新100均】文房具おすすめ5選|超進化バズアイテムを辛口チェック
このご時世でもどんどん売り上げを伸ばしている100円ショップ。SNSでは相変わらずさまざまな製品がバズっています。今回は、そんなバズりアイテムの中から特に人気の高い文房具編をお届け。「マーカー」「マスキングテープ」など超進化しているアイテムをご紹介します。
「発色よし」「デザインよし」「引きやすい」蛍光ペンは“ステッドラー"
仕事の書類や勉強の参考書など、重要な部分をマークする時に便利な「蛍光ペン」。今回はそんな蛍光ペンの人気10本を、文房具のプロと実際に使ってテストしました。もっともオススメをご紹介します。
プロ愛用品にそっくり! ダイソー・セリアの“イラストマーカー”の描き心地は?|『LDK』がチェック
100均の商品はコスパが良いので、ついつい衝動買いしてしまいがちですよね。でも、買ったはいいけど使いものにならなかった…なんてことも。今回ご紹介するのは、ダイソー・セリアの“イラストマーカー”です。100均のイラストマーカーが、イラストレーターも愛用しているコピックの代用品として使えるのか調査しました!
【2020年】サインペンおすすめランキング31選|『LDK』と文房具のプロが人気製品を徹底比較
入園入学や新生活を控えるこの季節、持ちものに名前を書く機会が一気に増えますね。書きやすくてにじまない油性のサインペンが必要だけど、何となく購入したら失敗した…そんな悩みを抱えている人は意外に多いもの。そこで今回は、油性のサインペン31製品を集めて書きやすさを検証。「太~細」「細~極」2タイプそれぞれのベストバイを発表します!
ノック式水性ペン ゼブラ「クリッカート」の口コミや評判は本当?ヤラセなしで検証レビュー
近頃、細かな図案を美しく塗っていく「大人の塗り絵」が人気で、多色の色鉛筆やカラーペンの需要が高まっています。今回は、水性ペンでありながら「ノック式」という利便性と、落ち着いた絶妙な色合いで話題の新商品、ゼブラの「クリッカート」の口コミや評判を探るべく、同じジャンルの人気商品と比較してみることにしました。
ノート・手帳作りに! 蛍光ペンおすすめランキング10選|女性誌『LDK』が人気製品を徹底比較![2020年最新版]
仕事の書類や勉強の参考書など、重要な部分をマーキングする時に便利な「蛍光ペン」。どれも同じと思うなかれ、製品によってマーキングのしやすさに大きな差が出るんです! 今回はそんな蛍光ペンの人気10本を、文房具のプロと実際に使ってテストしました。より仕事や学習がはかどる一本を探します!
ペン先がぐにっ! 紙に吸い付く「ジャストフィット」使ってみた[ランキング13選]
全200本の筆記具をテストして、最強の筆記具を決めるP-1グランプリ。この記事では「文字が目立つ蛍光ペンランキング」を発表します。社内資料や手帳の内容を見直すとき、蛍光ペンを使えば、大事なポイントがわかりやすくなります。そんな蛍光ペンが、いま進化しているのを知っていますか? ただ線を引くだけではない、さまざまなアイデア満載の蛍光ペンをご紹介します。
どれも同じ…じゃない! マーカーに驚きの新機能が加わってるらしい
全200本の筆記具をテストして、最強の筆記具を決めるP-1グランプリ。この記事では「しっかり書ける太字マーカーランキング」を発表します。紙以外のものにもインクが乗りやすく、持ち物に名前を書くときなどに便利なマーカー。たくさんある製品の中から、本当に使いやすいマーカーはどれなのか徹底検証しました!
上履きから年賀状まで、何でも書けるペンをご存知ですか?[ランキング10選]
全200本の筆記具をテストして、最強の筆記具を決めるP-1グランプリ。この記事では「どこにでも書ける名前ペンランキング」を発表します。子どもが幼稚園に通い出すあたりから、増えてくるのが、持ち物への名前書き。さまざまな材質のものに名前を書く機会が増えて、書きにくさに苦戦することもありますよね。そんな場面で役立つペンをご紹介します!
100均派は見ないで!カラーペンおすすめランキング16選|ペン200本を検証
全200本の筆記具をテストして、最強の筆記具を決めるP-1グランプリ。この記事では「趣味に使えるカラーペンランキング」を発表します。文字を書く時だけでなく、絵を描く時にも使われるカラーペン。楽しく絵を描ける、使いやすく発色のいいものがあったら、趣味もより一層楽しめそうですね!
「100均レベルじゃない!」ダイソーの毎日使いたくなるアレがすごい
100均文房具の魅力は安さだけだと思ったら大間違い! 実はなかなかかわいくて、使い勝手もいいんです。今回はそんなダイソーのこだわり文房具をご紹介します。
「絵心がなくても描けるペン」で手描きLINEしませんか?
LINEでお誘いや、何か印象に残るメッセージを送りたいとき、手書きで「絵葉書風カード」を送ってみませんか? でも「絵を描くのは苦手…」という方、ご安心ください。イラストを描くのが苦手な人でもかわいく描ける文房具があるんです。
蛍光ペン持ち替えメンドウ→1本で2色使えます【こんな文房具待ってた5選】
手が当たっても痛くならないリングノート、はじめから斜めになってるナナメ書きノートなど、文房具のストレスを解消してくれる進化した5つの文房具をご紹介します!
油性ペンおすすめランキング8選 | 絶対落ちないペンを徹底検証!
名前を記入したり、仕事でも活躍する「油性ペン(油性マーカー)」。紙以外にも布や金属、プラスチックやガラスなど、どんな素材にも書けるものが嬉しいですが、すぐにペン先が乾燥して使えなくなるのも困りますよね。そこで、人気メーカーの油性ペン8製品を集めて、ペン先の乾きにくさや、さまざまな素材に対してはじきにくさや耐久性を比較しました。
フリーハンドでまっすぐ! 個性派「蛍光マーカー」6選
蛍光マーカーの多様化が進んでます。滑らかに塗れるものや色鮮やかなものなど、マーカーもライフスタイルや嗜好に合わせて使い分けるのが大事! そこで、個性派マーカー6本を使い比べてみました。
ぺんてる、トンボ、パイロット最強文具はどれ?[蛍光マーカー比較10製品]
速乾性、定規が汚れないガード、目に優しいマイルドなカラーなど、ニーズに応えた商品がほぼ出尽くしたかに見える蛍光ペン。では、最もストレスを感じない1本はどれでしょうか? 扱いやすさや裏抜けのしにくさなど、総合力をチェックしました。