もはや“専属通訳”レベル!通訳ガジェット ソースネクスト「ポケトークS」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告! 今では観光地だけに限らず、道を歩いているだけで外国人を見かけることが多くなってきましたね。実際に道を聞かれて困った経験をしたこと、ありませんか? そんな時に役立つのが「翻訳機」。今回は家電批評オブ・ザ・イヤー通訳ガジェット部門で1位となった「ポケトークS」をご紹介します。
CMでおなじみの“リアル翻訳こんにゃく”がパワーアップ! 接客、旅先で使えます
海外旅行の際などネックになる「言語」。中には日本語と身振り手振りだけで何とかしてしまうツワモノもいらっしゃるでしょうが、できることならスマートに言葉でコミュニケーションをとりたいものですよね。そこでオススメなのがAmazonで購入できる「ポケトークW」です。
【自動翻訳機】テストで見えた「ポケトーク」の実力とその弱点
オリンピックを控え、日本への外国人旅行者が増えています。その影響か、ネットで話題になっているのが日本語と外国語をリアルタイムで翻訳してくれる自動翻訳機。実際の場面で使えるのか、外国人の方を迎えて実力テストをしてみました!