【2020年最新版】カーナビ最新おすすめ10選|『家電批評』が人気製品を徹底比較
手軽さや価格でスマートフォン向けアプリに押されている感のある「車載専用カーナビ」ですが、厳しい車内環境に耐える性能など、ユーザーを納得させるだけの理由があります。そこで今回は、そんなカーナビのおすすめ製品を「インダッシュナビ」と「ポータブルナビ」の2タイプに分けて紹介していきます。
「スマホでナビ」派は見ないでください。全部入りカーナビの“プラスα”がヤバいんです
カーナビに求めたい条件といえば、安全に使えて便利であること。ですが、今ドキであればもうちょっと欲張りたい……。そこで今回は、欲しい機能が全部入り、かつ嬉しいプラスαもある、超おすすめ製品をご紹介したいと思います!
カーナビが入力しづらい! なら、LINEから転送してみませんか?
いままでカーナビの機能といえば、情報の鮮度や画面のみやすさ、検索能力などが主で、劇的な進化はなかったように思われます。しかし今回紹介する新サイバーナビはとうとうスマホと連携可能に。おなじみのLINEなどと連携することで今までの「ドライブ」が劇的に変わるんです。
なぜコレが6万円? ほとんどハイエンドな格安ナビ【ケンウッドさんやりすぎ】
安くて満足できるカーナビを選びたい! そんな方のためにリーズナブルで高パフォーマンスな一台をセレクトしてみました。スマホのような操作性、そして6万円台の低価格。果たしてその実力は……!?
【スマホカーナビ比較】渋滞回避にお金を出すのはナンセンス!
スマホのカーナビアプリの進化は凄まじいものがありますが、「無料」と「有料」では、やっぱり性能が違うのでしょうか? 今回は「渋滞を回避していかに早く目的地にたどり着けるか」という点に注目し、人気の5アプリを比較してみました。