【縦列駐車うますぎ】たった1分で駐車する日産リーフはココがスゴイ!
運転には自信があるけど、駐車は苦手……。それならスイッチを押すだけで自動駐車できるクルマがもってこいです。なんと、日産リーフにはそんな超便利な機能があるらしい! ということで、今回は駐車が苦手なわたくし家電批評編集部・北島が「プロパイロット・パーキング」をテストしました。
【検証】日産リーフの「自動ブレーキ」は本当に止まる?
運転中に危険を感じたとき、車がドライバーをサポートしてくれることほど心強いことはありません。そんな危ない状態になりそうなときも、瞬時に判断して危険回避をアシストしてくれるのが新型日産リーフの魅力のひとつです。今回は「インテリジェント・エマージェンシーブレーキ」といわれる先進安全装備を検証。その様子をご紹介します。
「渋滞で疲弊しない」日産リーフの運転サポートを試してみた
「スイッチ一つで自動運転」のキャッチコピーが耳に残る新型日産リーフ。このクルマのアピールポイントは新装備された3つの機能で、もちろんこれらはボタン1つで体感することができます。そこで、百聞は一見にしかず! とばかりに試乗を実施。プロと一緒に体感した新型リーフの運転サポートについてレポートします。
【電気自動車】航続400キロは本当? 走ってわかった「日産リーフ」の実力
EVとはElectric Vehicleの略で、ズバリ電気自動車のことです。2010年に発売された「初代」リーフは30万台以上を売り上げ、世界一の販売台数を誇るEV車となりました。そしてその初代以上に日産が力を入れた2代目の新型リーフ。運転サポート機能満載で初代に比べグレードアップしていますが、EVといえばやはり気になるのが「1回の充電でどれだけ走るか」ではないでしょうか。そこで今回は実際に160キロを走ってみました。