大きめサイズのボディシートおすすめランキング|汗も臭いも拭き取れる
真夏のピークは過ぎたものの、まだまだ暑い日が続きます。今回は、汗かきさんのベタつく汗を拭き取ってくれる大きめタイプのボディシートをテスト。人気10製品を検証した結果をおすすめ順にランキングで発表します!
ゴシゴシ洗いたい派にススメたい! HITOMEBOREの電動ボディブラシの実力は?|『MONOQLO』が試しました
お風呂で体を洗うとき、背中や足裏のかかとなど、もっとしっかり洗いたいところってありますよね。タオルやスポンジでは柔らかすぎたり届かなかったりで、やや物足りないんです。そこでおすすめしたいのが電動のボディブラシ。背中ニキビや足ウラの角質までしっかりケアできちゃう便利アイテムですよ。
焼肉のニオイも消せるって本当? 「脱臭ハンガー MS-DH100」の脱臭力をテスト
特別な日は仕事帰りの焼肉は格別ですよね。でも気になるのが洋服に付着する臭い。とくにスーツの場合は、クリーニングの必要性も出てきてしまい無駄なコストがかかってしまいます。そんなとき役立つのが今回ご紹介する脱臭ハンガーです!
脱臭率98%! パナソニックの「くつ脱臭機 MS-DS100」の口コミや評判は本当?ヤラセなしで検証レビュー
ニオイで気になるといえば、ずばり「足」のニオイ。特に、革靴を履いているビジネスマンのみなさま、靴を脱ぐお座敷とか、心配になりますよねぇ?(実体験談)。そこで試したのがパナソニックのくつ脱臭機 MS-DS100。実際に検証してみると……。ビジネスマンの皆さん、コレは自分への投資として買って良い商品だと思います。
“オッサン”を“オジサマ”に変える! 知ってて損ナシの身だしなみ大傑作4選
「ちょっと高いけど、絶対オススメできる」テストで高い評価を得た身だしなみアイテムをご紹介します。オッサンではなく、オジサマ。そんなナイスミドルへの第一歩、知ってて損はありませんよ!
【10年の集大成】Amazonで買わなきゃ損してる、身だしなみグッズベスト5選
今年で創刊10周年を迎えるテストするモノ批評誌『MONOQLO』は、これまでに多くの逸品を発掘してきました。今回ご紹介するのは、身だしなみを整えるためのアイテム5選です。どれもこれも、編集部員が唸った逸品ばかり。ぜひ、ご覧くださいませ!
もう、ニオわない! 本気の“汗対策”に効果絶大なのがこちらです[6製品比較]
制汗剤はさまざまなタイプが出ていますが、手で直接塗り込むタイプのものを使ったことがありまでしょうか? 手に取って直接ワキに塗る必要があるため、薬剤を乾かしたり、使用した後に手を洗ったりと何かと手間がかかりますが、そのぶん効果も高いのが特徴です。今回はネットで評価の高かったものを中心に6製品を検証しました。
最強にスーッとする制汗剤は“花王のアレ”一択である理由[6製品比較]
さまざまな制汗剤の効果をご報告している当シリーズ。今回は薬液のついたボールをコロコロすることで、ムラなく濡れる「ロールオンタイプ」6製品の比較テスト結果をご報告いたします。CMなどでお馴染みのあの製品の実力は果たして……!?
「脇汗ヤバイかも…」仕事中でもササっと誤魔化せる方法、ご存知ですか?[制汗剤6製品比較]
最近の制汗剤にはさまざまなタイプがありますが、今回は“スティックタイプ”6製品の比較検証結果をご報告します。コンパクトで携帯性に優れ、近年人気が出てきているタイプですが、果たして製品ごとの違いはどれくらいあるのでしょうか? いざ、結果をご覧あれ!
もう悩まない! 最強のニオイ消しに専門家も絶句[おすすめ制汗剤・2018年決定版]
ワキのムレやベタつき、イヤなニオイに悩まされている方も多いのではないでしょうか。そんな悩みを解決してくれるのが制汗剤です。ドラッグストアやネット通販で手に入る制汗剤30製品を徹底的にテストし、“本当に効く”ベストな製品を探しました!
気づいてないのは自分だけ? 気になるニオイを解決するとっておき5選
季節を問わず身だしなみには気を遣いたいもの。清潔感あふれるオトコになれるベストバイアイテムをピックアップしました。どれもプロのお墨付きの高い効果を持つものばかりです。
ギャツビー、ルシードはまさかの結果に。制汗シート8製品を本音で格付け!
消臭効果をうたう制汗シートという新ジャンル。果たしてその効果はホンモノなの? ニオイのプロとともに、全8製品の実力を確かめてまいりました!