コスパ最強のモバイルバッテリーは約3000円で買えるコレだった
スマホが高性能化し、バッテリーの消費量もガラケー時代とは比較にならないほど増加しました。バッテリーも高性能化しているとは言え、いつでも充電ができるモバイルバッテリーは現代人の必須アイテムとなりつつあります。そこで、本当に「使える」モバイルバッテリーはどれなのか、検証してわかったオススメをご紹介します!
【iPhone裏ワザ総集編】充電も、容量も、ちょい足しで解決できるんです!
仕事にプライベートにと、日常生活でなくてはならないあなたの右腕であるiPhone。そんなiPhoneをもっと使いやすくする便利なツールやガジェットでも、一押しのおすすめをご紹介します!
【新iPhone】ワイヤレス充電はあえてアンドロイド用を選ぶべき理由
置くだけで充電したい! 高速充電と並ぶiPhone 8の目玉機能「ワイヤレス充電」。純正の充電器「AirPower」が発売延期になる中、手に入れやすい人気の充電器で、どれがiPhone 8との相性がいいか、検証しました。
【30分で50%】新iPhoneの充電時間を爆速にする方法
新iPhoneのバッテリーといえば、ワイヤレス充電対応が話題です。でも、もっと知ってほしいのが「高速充電」に対応していること。実はあんまり大々的にはPRされていない部分です。しかし、その効果は絶大。今回は、充電テストの結果とともに、「高速充電」の実態に迫ります。
USBチャージャーはクオリティの差が歴然でした【5製品徹底比較】
自宅やオフィス、時には外出先でのスマホやタブレットの充電に便利な“コンセント直挿し型”USBチャージャー。複数のポート(挿し込み口)を持つタイプも多いのですが、じつは額面とおりの電流が出てないこともあるんです。そこで、人気5製品を実測してみたところ……!?
【iPhoneサイズ】最強の超薄型モバイルバッテリーってなんなの?
外出先でスマホの電池がピンチ。なんて事はよくありますよね。そんな時の救世主になってくれるのがモバイルバッテリー。容量やサイズなど種類は様々ですが、最近のトレンドのひとつである「軽くて持ち歩きしやすい“超薄型”モデル」の有能さをご存知でしょうか?
【コンセントが刺さる!?】モバイルバッテリーはAnkerだけが正解じゃないんです
うっかりスマホの充電を忘れてしまった、出先でパソコンが必要になったけど電源を使えるお店がない……そんなトラブルがモバイルバッテリーで解決できること、ご存知でしょうか? 「モバイルバッテリーはAnkerでOK」なんて盲信してたら見逃しちゃいますよ!
【3日もつ!】はずのスマホが3時間でバッテリー切れになる意外な理由
バッテリーが長く持つスマホを選びたいとき、スペックの「容量」を見るのが一番わかりやすく、手っ取り早い方法でしょう。しかし、そこには思わぬ落とし穴が待っています。「大容量!」「3日もつ!」のようなうたい文句の機種なのに、いまいちバッテリーが持たないという場合、それは「発熱」が原因となっているかもしれません。
【1年間検証済】iPhoneを一日充電いらずで使えるケースがお得すぎた
iPhone購入から1年以上。新品の頃は1日くらい充電しないでも平気だったのに……と思いながら、日々、頭を悩ませている人はいませんか? そんな人にこそ、ぜひ試して欲しいのがバッテリー内蔵のiPhoneケース。モバイルバッテリーより手軽に使えて、実は操作性も向上しちゃうんです!
災害時でもスマホの充電は 「ソーラーバッテリー」で切らさない!
災害時、家族と連絡を取るためや被害状況、避難所情報などを得るために活躍するのがスマホ、携帯、タブレット。状況は逐一変わっていくので、連絡、通信できる手段はいつでも確保しておきたいところです。ところがいざというときになって、スマホの充電が切れて繋がらない! なんてことになったら悲惨ですよね。そこで活躍するのが、今回紹介するソーラー充電器です。8商品を比べて、一番使えるアイテムを探してみました!
一体型のデュアルケーブルが決め手! 高いけど「買い」の価値あり!
出先でスマホを触っているうちにバッテリーがなくてピンチ!……というときに役立つモバイルバッテリーですが、本体がかさばるし、USBケーブルを持ち歩くのも面倒。そこで紹介したいのがケーブル一体型のモバイルバッテリーViVi「CAPTAIN POWER BANK 」です。充電ケーブルが本体に収納されているので、「ケーブル忘れ」とはもうおサラバです!