【格安スマホのナゾ】安心感が決め手!推しは「ワイモバイル」と「UQモバイル」でした_vol.3
格安スマホが気にはなっていても、手続きの方法がわからなかったり、今までどおり使えるのか不安で、乗り換えをためらっている人もいるのではないでしょうか。そこで、格安スマホについての今さら聞けないギモンを調査! プロに詳しく教えてもらったアンサーを3回にわたってお届けしていきます。最終回の今回は、識者がおすすめの格安スマホ会社をお伝えします!
【格安スマホのナゾ】通信速度は進化中!ストレスほぼゼロの理由とは?_vol.2
格安スマホが気にはなっていても、手続きの方法がわからなかったり、今までどおり使えるのか不安で、乗り換えをためらっている人もいるのではないでしょうか。そこで、格安スマホについての今さら聞けないギモンを調査! プロに詳しく教えてもらったアンサーを3回にわたってお届けしていきます。今回は、気になる通信速度や大量ギガプランについて解説します。
【格安スマホのナゾ】乗り換え費用や手続きって?デメリットも解説します_vol.1
格安スマホが気にはなっていても、手続きの方法がわからなかったり、今までどおり使えるのか不安で、乗り換えをためらっている人もいるのではないでしょうか。そこで、格安スマホについての今さら聞けないギモンを調査! プロに詳しく教えてもらったアンサーを3回にわたってお届けしていきます。今回は費用と手続き編です。
【格安SIM】で、乗り換えるべき会社はどこ? 2020年最新事情|格安スマホの新常識【後編】
「スマホ代」が大きな出費になっていませんか?固定費をカットしたいなら、今すぐ最新の格安SIMに乗り換えることがオススメ! なぜなら、2020年は通信会社がかなり進化を遂げているんです。そこで激変中の格安SIMを大調査。「格安SIMの新常識」後編は、最も安くて速い会社はどこなのかを検証しました!
【格安SIM】2020年最新事情! 乗り換えるべき5つのポイントとは? |格安スマホの新常識【前編】
毎月高額になってしまう固定費。なかでも「スマホ代」が大きな出費になっていませんか?固定費をカットしたいなら、今すぐ最新の格安SIMに乗り換えることがオススメ! なぜなら、2020年は通信会社がかなり進化を遂げているんです。そこで今回は、激変中の格安SIMを大調査。格安SIMがどう変わっているのか、最も安くて速い会社はどこなのかなどを検証してみました!
【格安SIM】おすすめキャンペーンランキング 最新版
格安SIMに乗り換えるなら、今よりもお得でいい特典をもらいたいもの。そこで各社のキャンペーン情報をまとめて紹介する。ホームページで確認せずに済むため、非常に楽に比較することができる!
【全体的に速度は快適】au回線オススメ格安SIM8選
複数のキャリアに対応した格安SIMが増えてきました。現在auのキャリア回線を使っている人はもちろん、これから紹介するau回線の特徴が自分にマッチしているなら、乗り換えるのがオススメです。今回はau回線に対応した格安SIM8社をご紹介します。
【格安SIM】失敗しない選び方 LIBMO 編|株主優待割引でとことん安くできる静岡ローカル格安SIM
「LIBMO(リブモ)」は静岡のローカル格安SIMで、全国的な知名度はあまりありません。しかし、株主優待を組み合わせることで極限まで利用料金を安くすることが可能です! とにかくスマホ代を安くしたい人は要チェックのSIMなんです!
【格安SIM】失敗しない選び方 IIJmio 編|家族みんなで安く済ませるならファミリープラン
家の固定電話を廃止している家庭も増えてきていますが、家族全員分のスマホ通信量は結構な金額がかかっていませんか? IIJmioの「ファミリープラン」なら家族みんなでスマホ料金が抑えられるんです。
【格安SIM】失敗しない選び方 LinksMate 編|75種のソシャゲでギガ節約可能な最多カウントフリーSIM
「LinksMate(リンクスメイト)」という格安SIMをご存じですか? 多くの格安SIMが汎用性を求めしのぎを削るなか、ソシャゲ利用に特化するという独自路線を貫く、ゲーマーにはオイシイ格安SIMなんです!
【格安SIM】失敗しない選び方 OCNモバイルONE 編|もう音楽でギガを心配する必要なし!
サブスクの台頭でスマホで音楽を聴くのが主流になりました。でも移動中にスマホで音楽を聴いているとすぐにギガが足りなくなっちゃいますよね? そこに目をつけたのが通信業界で20年以上のキャリアを誇るNTTコミュニケーションズが提供する「OCNモバイルONE」なんです!
【学生必見】クレカなしでも契約できる格安SIM教えます!
月額料金を下げようと、格安SIMを契約しようとすると、どこもクレカが必要みたい…。クレカを持っていない学生さんにはそれ、結構ハードルが高いですよね。そこで、クレカ以外の支払い方法がある格安SIMを紹介しちゃいます。
【格安SIM】失敗しない選び方 楽天モバイル 編|楽天ポイントを貯めているユーザーはコレ一択!
キャリア参入が大きな話題を呼んでいる「楽天モバイル」。今回は現状の格安SIMの実力を確認。今の時点でもポイント周りはかなり魅力的なので、楽天ユーザーは要チェック!
格安SIMはコレを選んで間違いなし!圧倒的な速度とサービスの「UQモバイル」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告!今回は格安SIM部門で1位に輝いた「UQモバイル」をご紹介します。
【ソフトバンク回線】オススメ格安SIM8選
最近、いくつもの回線に対応した格安SIMが増えてきましたが、その中でも値段の高いソフトバンク回線ってどうなの? と疑問に思っている方必見! 今、ソフトバンクと契約している人だけじゃなく、昔のiPhoneを持て余している人にも有効な回線プランだったんです! 今回はそんなソフトバンク回線の格安SIMを8種類を紹介しちゃいます。
【格安SIM】失敗しない選び方 QTモバイル 編|初年度990円!期間を限定した使い方に適したSIM
九州以外ではあまり馴染みがないQTモバイルですが、実は初年度の通話プランは業界で「最も安い」んです! とにかくスマホ代を抑えたいなら、QTモバイルを候補に入れてみましょう!