多機能レコードプレーヤーおすすめ4選&トイレコード|Amazon新本命
仕事に役立つガジェットから、日常を豊かにしてくれる家電まで、生活に必要なものが数多く揃う「Amazon」。そんなネット通販の強者で今買うべき製品を雑誌『家電批評』が探し出しました。今回は、「スピーカー内蔵」「Bluethooth対応」など“見た目は昭和でも多機能”なレコードプレーヤー4選&トイレコードのご紹介です。
あらゆるレコードを音楽データ化! 安くて役立つスターターキットがこちらです
一生懸命、買い集めたレコードのコレクション。プレーヤーや保存場所の関係などで泣く泣く処分せざるを得ない……という方もいらっしゃることでしょう。そんな方にぜひともおすすめしたいのがPCでのデジタル保存です!
デジタルじゃ聴けない音があるんです。1万円から始めるレコード生活
音楽のストリーミングやデジタルダウンロードが人気を集めるなか、今世界的にレコード人気が高まりつつあります。新譜が円盤で発売されるなど、レコードを買う音楽ファンが多様化しています。レコードの魅力とともに、オススメのアナログの音楽鑑賞を紹介していきます!
実はアナログこそ最高音質なワケ ソニーも本気のレコード再入門
今、レコードブーム再来の機運が高まっています。ソニーが約30年ぶりにアナログレコードの自社生産を復活させるなど、ますます目が離せません。でも、デジタル機器に慣れている人にとっては、分からない事も多いと思います。そこで今回はビギナーでも失敗しない「レコードの始め方」を解説します。