【おすすめご当地調味料】絶品きりたんぽ鍋ができる浅利佐助商店「比内地鶏スープ」|『LDK』と専門家が厳選
その地方にしかないスーパーの魅力は、例えるならば「秘境探検」。今回は、そんなご当地スーパーという秘境を旅してさまざまな“珍獣”を発見しているご当地スーパー研究家の菅原佳己さんが、秋田県のスーパーで見つけた絶品の「比内地鶏スープ」を紹介します。
【2020年】『LDK』とプロがガチ評価! コストコおすすめランキング50選
圧巻のボリュームと安さで人気の会員制スーパー、コストコ。今回はそのコストコの新製品を、雑誌『LDK』が大調査! 料理のプロと人気ブロガーが比較して、いま買うべきおすすめ製品ベスト50を決定しました。選び方の参考に、人気ランキングをご覧ください!
業務スーパーの「チャーハンの素」は辛旨でクセが強い味わいでした
毎日の食事の準備は便利な食品を使って手間を省きたいですよね。今回は、日々のごはん作りに役立つ「ご飯が美味しくなる素」に注目。全国に店舗を展開中の「セブン&アイグループ」「業務スーパー」をパトロールして発見した「ご飯が美味しくなる素」を2つご紹介します!
リメイク自在で翌日も使える! “トマト鍋スープ”おすすめ5選|『LDK』が紹介
晩ご飯は、毎日作るのもメニューを考えるのも億劫ですよね。鍋なら具材を入れて煮るだけで、栄養満点のひと品がすぐできるけど、さっぱりした和風の鍋が続くと飽きてしまいます。そこで『LDK』は今話題の“トマト鍋”に着目。トマト鍋スープ5製品の味比べの結果と、残った鍋スープを使ったリメイク術を紹介します!
リュウジの“バズごはん”! 火も包丁も使わない「まるごとピーマンの肉巻き」|ラクうま料理の神が『LDK』にやってきた
いい食材を使って手間と時間をかけて料理を作っても、家族の胃袋をガツンとつかむのは難しいですよね。そこでTwitterやYouTubeで話題の料理研究家・リュウジさんに、“超絶シンプル”なのに家族が喜ぶ“バズごはん”のレシピを教えてもらいました。主菜、主食、副菜の渾身の6品を連載で紹介していきます。2回目となる今回は「まるごとピーマンの肉巻き」です!
余り野菜がごちそう! 「回鍋肉の素」で冷蔵庫一掃バランスレシピ|『LDK』と料理のプロが伝授
「今日はもう晩ごはんのことを考えたくない!」そんな風に思うことは、ありませんか? 献立が思いつかなかったり、掃除や洗濯物をしながら家族が帰るまでにごはんを作らなきゃいけなかったり……。ということで、『LDK』では面倒な晩ごはん作りを少しでもラクにしてくれる方法を探すことに! 今回は、味付けを一発で決めてくれる、おすすめの「回鍋肉の素」とレシピをご紹介します。
卵をプラスで進化! 「エビチリの素」を使ったチョイ足しレシピ|『LDK』と料理のプロが伝授!
「今日はもう晩ごはんのことを考えたくない!」そんな風に思うことは、ありませんか? 献立が思いつかなかったり、掃除や洗濯物をしながら家族が帰るまでにごはんを作らなきゃいけなかったり……。ということで、『LDK』では面倒な晩ごはん作りを少しでもラクにしてくれる方法を探すことに! 今回は、味付けを一発で決めてくれる、おすすめの「エビチリの素」とレシピをご紹介します。
「いつもの素」にちょい足し!「麻婆豆腐の素」を使った“ラク旨”おすすめレシピ|『LDK』とプロが太鼓判
「今日はもう晩ごはんのことを考えたくない!」そんな風に思うことは、ありませんか? 献立が思いつかなかったり、掃除や洗濯物をしながら家族が帰るまでにごはんを作らなきゃいけなかったり……。ということで、『LDK』では面倒な晩ごはん作りを少しでもラクにしてくれる方法を探すことに! 今回は、味付けを一発で決めてくれる、おすすめの「麻婆豆腐の素」とレシピをご紹介します。
【料理研究家が辛口採点】本当においしいキムチ鍋の素おすすめランキング20選|辛さ・味・香りチェックやコスパ評価も!
あったかい鍋がそろそろ恋しくなるこの時季。体が温まる鍋といえば、ピリ辛がたまらないキムチ鍋ですよね。そこで今回は、本当に美味しいキムチ鍋の素を見つけるべく、テストするモノ批評誌『MONOQLO』が料理研究家に監修を依頼。キムチ鍋の素20製品の食べ比べテストを実施し、その結果をランキング形式にまとめました。辛いものに目がないという方、必見です。
【和風料理編】簡単にごちそうに変身!「おかずのもと」おすすめ18選|食のプロと女性誌『LDK』が徹底比較
毎日の献立を考えるのは意外と大変。悩んだ末、食卓に並ぶのはマンネリメニューになっちゃった、なんてことも……。「今日は和風料理が食べたいな~」と思ったら、プロが太鼓判を押す「おかずのもと」を使ってみませんか? いつもの食材がちょっと違った味付けのご馳走に簡単に大変身しちゃいますよ!
本格中華を食卓で再現! 簡単「中華料理のおかずの素(もと)」おすすめ21選|食のプロと女性誌『LDK』が徹底比較
エビチリ、麻婆豆腐、チャーハンなど、大人気の中華料理には美味しいメニューがいっぱい。でも、自分で作るには手間隙かかってなかなか大変だし、そもそも料理が苦手……。それなら、プロが太鼓判を押す「おかずの素」を使ってみてはいかがでしょうか? スーパーやネット通販で気軽に買えて、料理が苦手な人でも簡単にお店の味が作れちゃいますよ!
ふりかけのおすすめ全実食ランキング46選 | プロが「変わり種ふりかけ」を徹底比較!
サッとふりかけるだけで、ご飯の味を変えてくれる「ふりかけ」。今は、おかかやたまごだけでなく、牛丼味や他者とのコラボ商品などいろんな種類の味が人気を集めています。そこで料理のプロと編集部で、46種類ものふりかけを実食テスト! 3つの部門に分けてランキングにしました。ふりかけの選び方や、おすすめの商品をご紹介します!
〆まで美味しい! Amazonで買える“変わり種”鍋の素おすすめランキング13選
寒い冬には欠かせない鍋料理。面倒な下ごしらえはとくに必要なく、具材を切って入れるだけと手軽さが魅力です。だからこそ頻度は多くなるのですが、たまには違う味が欲しくなります。そこで今回はAmazonで購入できる「変わり種」の鍋の素13種類を総力挙げて試食テストし、ランキングにしました。
【コストコ】絶品スイーツの買っていいもの、ダメなもの。定番品もちゃんと進化してました
コストコのスイーツといえば、まずはあのド迫力のボリュームに驚かされ、続いてお値段に驚かされ、食べてみて味に驚かされます。昨年末頃にも新商品やリニューアル商品の猛ラッシュ。その中から買っていいもの、ダメなものを料理のプロに選んでいただきました。
全部おすすめ? そんなはずはない。コストコの「ヘルシー食品」格付けチェック!
昨年2018年末頃のコストコでは、スムージーからスーパーフードまで「ヘルシーフード」の新商品が続々と登場して注目を浴びています。おりからの健康ブームに乗っかったわけですが、このジャンルにも買っていいもの、ダメなものがありました!
「ウチのかに玉最高!」そう言わせたのは“老舗の素”でした
物価の優等生と呼ばれる「タマゴ」はお財布にやさしい食材。そんなタマゴが特売でさらに安くなっていたら、買わずにはいられないですよね! でも目玉焼きやタマゴ焼きではどうも家族の箸がススまない……。そんなときは「かに玉」にしてみてはいかがでしょうか?