カンタン模様替え!かべがみ道場「フロアタイル置くだけ」|MONOQLO オブ・ザ・イヤー2020
テストするモノ批評誌『MONOQLO』が2020年に扱った製品の中から「年間ベスト」を報告! 今回は「床タイル部門」で1位となった、DIY初心者にもおすすめのフロアタイルを紹介します。
【プチDIY】高見え家具に変身! 塗料おすすめ6選|『LDK』がホムセンの便利アイテムを紹介
お家時間を楽しむために、DIYをする人が増えています。そこで、毎日の生活を快適に過ごすのに役立つアイテムをコーナンやカインズなどの実店舗や人気通販サイトなどで徹底調査。今回は、インテリアのアクセントにもなる「塗料・ペンキ」を比較してみました。
【模様替え】おしゃれ突っぱりパーツおすすめ4選|『LDK』がホムセンの便利アイテムを紹介
自宅で過ごす時間が増え、部屋の模様替えを考えている方も多いのではないでしょうか? そこで、ちょっとした工夫で生活が便利になるアイテムをコーナンやカインズなどのホムセンや人気通販サイトなどで徹底調査。今回は、収納スペースを足してくれる「突っぱりパーツ」を比較してみました。
置くだけで模様替え! ズレない“木目調床タイル”おすすめ5選|『MONOQLO』が比べました
実は今、イケアやニトリなど大手のインテリアショップの陰で、ネット通販サイトが激安品やアイデア家具・DIY品を扱い、急成長を遂げています。ネット通販サイトには山ほどある商品の中から、今回は簡単に模様替えできる木目調の床タイルをクローズアップ。ネットで買える5商品を比べてみたら、唯一「全くズレない」おすすめの床タイルが見つかったので紹介します!
画びょうやフックの穴に! 壁の補修剤おすすめ3選|女性誌『LDK』がプロと徹底比較
壁に開いた画鋲やネジの穴って、意外と目立ちますよね。ホームセンターで補修剤を買って使ってみるものの、うまくいかなくて、逆に悪目立ちしては本末転倒なケースも。という訳で今回は、誰でも簡単にうまく壁補修ができる便利アイテムをご紹介したいと思います。
液状接着剤「BONDIC」の口コミや評判は本当? ヤラセなしで検証レビュー
瞬間接着剤といえば、某メーカーが製造・販売を手がける某製品があまりにも有名ですが、接着剤業界にもイノベーションが起きています。紫外線を使って固定するという斬新すぎる発想の接着剤「BONDIC」を実際に使ってみました!
焼きたてマフィンが110円! 意外と知らないカインズの便利ネタ7選
スマートなデザインや実用性はもちろん、お値段も手頃なものが多くあるカインズ。便利なオンラインサービスもありますが、リアル店舗にもお得なテクニックがあるんです! 今回は、カインズのリアル店舗で使えるサービスの一部をご紹介します。
こんなに違う! ガラスが飛び散らない“貼るフィルム”はやって損なしでした
ホームセンターで手軽に手に入る防犯製品って本当に効果があるのか気になりますよね。せっかく使っても、効果がなければ意味がありません! 今回は防犯のプロの協力を得て、窓ガラス用の防犯フィルムをテストしました。
DIY突っ張り棚おすすめ3選|賃貸でもできる!
部屋が狭くて収納スペースが足りない…。そんな悩みを抱えながら、諦めて生活していてはもったいない! 2×4材を使ったDIY棚で、賃貸でも壁面収納の夢を叶えましょう! 今回はなかでも人気のディアウォール、ラブリコ、Walistの3品を比較してみました。
その手があったか! カインズのブロックを組み合わせるだけで…
部屋が狭くて収納スペースが足りない…。そんな悩みを抱えながら、諦めて生活していてはもったいない! カインズなら、安くてオシャレな収納アイテムがきっと見つかります。あなたの好みで自由に組み合わせて、理想の部屋を完成させましょう!
見た目で選んで正解! 買って良かったカインズのDIY道具10選
DIYの工具を1からそろえるとなると、出費がかさむのがネックですよね。そんなときに頼りになるのが、いま注目を集めるホームセンターのカインズ。ここなら、超格安なのに万能な工具のラインナップが豊富なんです。初期投資を大幅に抑えられるのに、DIY生活を存分に楽しめる高機能な工具をご紹介します!
「ただのDIYじゃつまらない」という賃貸住まいの僕がカインズへ行ったら…
リフォームしてみたいけど、賃貸だし…と諦めたことはありませんか? 最近は工具を使わなくてもちょっとしたDIYができるアイテムが人気! 賃貸だからと諦めるまえに、ちょっとしたリフォームが楽しめるカインズで、DIYチャレンジしちゃいましょう!
【全米が震撼?】話題の万能補強・補修テープ「FiberFix」の口コミや評判は本当?ヤラセなしで検証レビュー
折れた棒状のものなどを応急で直すとき、補修テープを使う人は多いでしょう。でも、一般的な補修テープはあくまで応急的なもの。剥がれたり、継いだ部分が弱くて再び折れてしまったりします。結局、諦めて捨てるしかなくなるのですが……なんと! まるでギプスをはめたようにガッチリ固めてくれる補修テープがあるんです!
育てなくていいんです! Amazonで簡単にグリーンカーテンを作る方法
「暖かくなってきたことだし、たまにはベランダで日向ぼっこでも」……と思うものの、人目が気になったり日差しが強すぎたりしては気持ちよく過ごせないですよね。そこで今回はベランダをリラックスできる空間へと変身させる、とても簡単な方法をご紹介したいと思います。
【IKEAを盛る】そのままよりカッコいい! 海外では当たり前のリメイク術3選
IKEAといえば、安くてスタイリッシュな家具が揃いますが、そのまま使うよりも“リメイク”すると、よりカッコよく便利になるってご存知ですか? 今回は初心者でもカンタンにできるアイデアをご紹介します!
知ってた? お風呂にも壁紙シールって貼れるんです
古い家のカビた浴室や、賃貸のダサい浴室。汚かったり、ダサかったりするお風呂の壁は、気分も下がってしまいますよね。でも、お風呂のリフォームは時間もお金もかかって大変です。そんなお風呂の壁を、入浴が楽しくなるキレイな壁に変身させる方法があるんです!