「洗うほど汚れる…」お洗濯の大問題は、ダイソーのコレで解決!
せっかく洗濯したのに服に糸くずやホコリが付いていて汚い……なんて経験はありませんか? それは洗濯機に付属している「くず取りネット」の劣化が原因かもしれません。でも、取り替えようにも正規品は取り寄せがメンドウだったりするんですよね。すぐに問題を解決したいなら、100均のものを使うのもひとつの手です。今回はダイソーの「洗濯機用くず取りネット」4品の実力を比較してみたので、ぜひご覧ください!
100均じゃダメ! シワが取れるアイロン用スプレーおすすめベストバイ|『LDK』が比較
アイロン用スプレーが各社から出ていますが、どこのメーカーも同じだと思っていませんか? 今回は4種類のアイロン用スプレーの実力をテストしました!
たたむのヤメちゃう? お洗濯のハードルを下げるのは無印…よりこっちでした
洗って、干して、取り込んで、たたんで……洗濯ってやるべきことが多くて、家事の中でも「メンドくさい度」は高めの部類じゃないでしょうか。編集部が行ったアンケートでは「取り込むまではいいけど、たたむのがストレス」という声が多く集まりました。ならば、たたむのをやめてしまえばイイんです! ……と言う訳で、今回は“洗濯物をたたむ”手間がなくなる素敵なアイテムをご紹介したいと思います。
袖まで立体的に! パーフェクトなアイロンがけアイテムおすすめ4選
アイロンがけはメンドウでキライ! っていう方は多いですよね。そこで今回はテストする女性誌「LDK」でもっとも反響の大きかった、プロ並みのアイロンがけができるアイテムを厳選してご紹介したいと思います。
あの汚れも、あの生地もピカーッ! Amazonの隠れ逸品にご注目を
クローゼットの片隅に、お気に入りだったアイテムが眠っていませんか? 思い入れのあるものや、高価なものは汚れがヒドくても捨てがたいですよね。「いや、ここは潔く断捨離だー!」と言って捨ててしまうのは、少々お待ちください。実は、お気に入りのアイテムがキレイによみがえるグッズがあるんです。
「洗濯スペースの生活感は隠せない?」→答えはNO!
整理整頓しづらい洗剤などの生活用品の置き場は、物が多いからこそ収納にひと工夫必要です。そこで、おしゃれさと実用性の両方を叶えた収納アイデアをご紹介。あっという間に片付いて、見違えるほどスッキリします。
コンビニをクリーニング屋さんとして使うワザ【宅配業者5社比較】
自宅の洗濯では落とせないシャツのシミ。クリーニングに出したいけれど、時間がないんす……。そんな洗濯難民の救世主が「宅配クリーニング」です。実際に5社を試してわかったメリットとデメリットについて、ご報告いたします。
【100均で激落ち】と大評判の 棒石けん5製品を本音でテスト
ワイシャツのえりの黄ばみは、毎日の洗濯でもなかなかキレイをキープするのが難しい。そんなときに役立つのが「棒石けん」です。有名なのは「激落ちくん」ですが、100均にもスゴイ商品がありました。
染み抜きの救世主! 8製品試してみつけたおすすめの1本で、いつでもワイシャツをピカピカに!
ミートソース、カレー、口紅、しょう油のシミ……。ふとした時にシャツに付くシミをどれだけ落とせるのか。シミ取り洗剤8製品を再現テストしました!