【100均】ダイソーのお風呂用スポンジ、5種類で使いやすいのは?|『LDK』がジャッジ
100円ショップの最新事情をリサーチすると、SNSやネットで“バズりグッズ”が大人気! でも「本当に使えるの?」とギモンですよね。そこでテストする女性誌『LDK』が、「ダイソー」「セリア」「キャンドゥ」の最新バズりアイテムを買い集めて真の実力をとことん深堀りしました。今回は、ダイソーのお風呂・洗面所用掃除グッズです。
お風呂の天井カビ、これでスッキリ! 「激落ち」なら水だけで退治できます|『MONOQLO』とプロが教えます
おうち時間が一気に増えた2020年の春。“自粛疲れ”でストレスが溜まってしまった人もいるのでは? そこで、そのストレスを解消するべく、雑誌『MONOQLO』と兄妹誌を含めたテスト4誌の11年分のベストバイから「今、最もオススメしたいモノ」を集めました! 今回は、溜まりきったお風呂の天井のカビをスッキリ落とせるおすすめグッズです。
お風呂の黒カビがスッキリ! カインズのカビ取りスプレーが頼れます|『MONOQLO』が紹介
おうち時間が一気に増えた2020年。“自粛疲れ”でストレスが溜まってしまった人もいるのでは? そこで、そのストレスを解消するべく、雑誌『MONOQLO』と兄妹誌を含めたテスト4誌の11年分のベストバイから「今、最もオススメしたいモノ」を集めました! 今回は、頑固な黒カビをスッキリ落とすおすすめのスプレーです。
【お掃除ギア】電動ドライバーでお風呂のヌメリ取り! 「マジックタッチ」って? |『MONOQLO』が紹介
おうち時間が一気に増えた2020年の春。お家の中の溜まった汚れが気になった人も多いのでは。そこで、雑誌『MONOQLO』と兄妹誌を含めたテスト4誌の11年分のベストバイから「今、最もオススメしたい掃除グッズ」を集めました! 今回は、電動ドライバーに取り付けると最強のお掃除ギアになる、スポンジとパッドのセットを紹介します。
【ウロコ落とし】浴室鏡の水アカは5分でピカ! このパッドで落ちるんです|『MONOQLO』が紹介
おうち時間が一気に増えた2020年の春。“自粛疲れ”でストレスが溜まってしまった人もいるのでは? そこで、そのストレスを解消するべく、雑誌『MONOQLO』と兄妹誌を含めたテスト4誌の11年分のベストバイから「今、最もオススメしたいモノ」を集めました!今回は、お風呂の鏡のウロコをスルンと落とせるグッズです。
【トイレ掃除】週1でOK! “ゴシゴシしないトイレ洗剤”おすすめ5選|『LDK』とプロが掃除効率化を伝授
掃除機を出したり戻したり、トイレやお風呂をゴシゴシ……。毎日の掃除を完璧にしようとして、ヘトヘトになっていませんか? いつもの掃除は、道具や洗剤ではなく「手順」が大事なんです。ということで、テストする女性誌『LDK』とお掃除のプロが超簡単なお掃除レシピを大公開! 今回は、トイレをゴシゴシしなくてもキレイになるおすすめ洗剤と掃除のコツをお伝えします。
【カインズ】水アカ・カビを予防!「浮かせるお風呂グッズ」おすすめ2選|『LDK』が紹介
カインズでは、安くておしゃれな生活用品がたくさん揃っています。春に向けて新作の生活用品も販売されているけれど、慌てて買って後悔したくないですよね。そこでテストする女性誌『LDK』では、カインズの商品が本当に“買い”のアイテムなのかプロと一緒に検証しました。今回は、お風呂掃除がとってもラクになる「湯桶」と「風呂イス」をご紹介します!
【カインズ】お風呂掃除の強い味方! カビを根こそぎ落とす「カビとりスプレー」が優秀です|『LDK』が紹介
おしゃれで便利な生活用品がたくさん揃う「カインズ」は、とても魅力的ですよね。この春も新商品が続々登場中。そこで『LDK』は、カインズのアイテムが本当に便利なのかプロと一緒にテストしました! 今回は、お風呂の掃除に欠かせないカインズの「お風呂のカビとりスプレー」です。
コップ染みも除去! ペーパー類を駆使した“最強お掃除ワザ”4選|『LDK』が紹介
キッチンペーパーやトイレットペーパー、サンドペーパーがお掃除の便利アイテムであることを知っていますか? 洗剤の浸透力を高めたり、木製品のシミ除去に活躍したりと、想像以上に万能品なんです。今回は、各種ペーパーを使ってお家の中の厄介な汚れ落としに役立つ4つの掃除ワザをご紹介します!
難敵はこう倒す! お風呂・トイレの黒ずみ汚れ“最強お掃除ワザ”7選|『LDK』が紹介
いつもキレイにしておきたいトイレやお風呂、シンクなどの水周り。ひと通りお掃除したのにいまひとつキレイにならなかったり、黒ずみが残ってしまったり、「なぜ?」と疑問を持っている人も多いことでしょう。原因は、すき間汚れやカビ汚れ。簡単には落とし切れない"難敵"を退治する方法、一挙に教えちゃいます!
【セリア】吊り下げの万能選手! 100均ピンチハンガーの実力は?|『LDK』とプロが試しました
100均では、油断しているとあっという間にかごがいっぱいになってしまいがち。でも、その中で本当に使える商品はほんのひと握り、なんてことも多いです。 そこで『LDK』では、話題の100均グッズの実用性をプロと一緒に検証しました! 今回は、チューブ型ボトルを浴室に直置きせずに済む「ピンチハンガー」です。
【セリア】シャンプーは吊るして収納! 100均ボトルホルダーの実力は?|『LDK』とプロが試しました
掃除の時短と手間を省くには、フックタイプの“吊るすお風呂場収納”がいま話題です。SNSやテレビなどで紹介される100均の浴室ボトルホルダーは本当に買うべき商品なんでしょうか? プロが実際に使用して、辛口で評価してもらいました!
洗面所掃除がラクに! 歯磨き粉ホルダーおすすめ4選|『LDK』が人気製品を試しました
洗面所はよく使う場所なので汚れやすく、毎日お掃除するのが大変ですよね。面倒だからと、こびりついた汚れを見て見ぬフリしていませんか? 実は、普段使っているアイテムを変えるだけで、お掃除が劇的に簡単になるんです! 今回紹介するのは「歯磨き粉ホルダー」。意外とジャマな歯磨き粉を浮かせる収納にすることで、面倒な洗面所掃除がラクになりますよ!
ガンコな水垢が3分でピカピカ! 鏡の“ウロコ取り”グッズおすすめ5選|『LDK』が試しました
お風呂の鏡、水垢で真っ白になっていませんか? 放っておいた白いウロコ状の水垢は、こすってもなかなか落ちませんよね。そんなビクともしなかった水垢が劇的に落ちる「ウロコ取り」グッズをご紹介します! 高評価に輝いた商品を使えば、軽く滑らせるだけでピカピカの鏡がよみがえります。
フチ裏汚れも1分でキレイ!“かけるだけ”トイレ掃除洗剤おすすめ5選 |『LDK』が検証しました
トイレ掃除で最も面倒な場所はフチ裏の汚れ落とし。ゴシゴシこすらなければならず、億劫ですよね。「もっと簡単に短い時間でキレイにしたい!」とお思いの方におすすめしたいのが「かけるだけトイレ洗剤」です。かけるだけで簡単お手軽にトイレがキレイになりますよ! 今回は5製品を比較した結果、おすすめ順に紹介します。
洗面所周りが一気にキレイ! “ヌメリ回避”コップ収納グッズおすすめ3選|『LDK』が試しました
洗面所は歯ブラシや洗面グッズが多く、どうしてもカビや水垢が溜まりやすい場所。放っておくと大変なことになってしまいますよね。洗面台のモノは、浮かせて収納すれば掃除が楽になりますよ! 今回は“浮かせて収納する”コップ3製品を比較。また、ヌメリと水アカをサッと拭き取るおすすめのアイテムも紹介します。
カビよ、さらば!“浴槽に掛けられる”お風呂イスおすすめ5選|『LDK』が試しました
お風呂場の床に風呂イスの“直置き”をやめている主婦が急増中! 使わないときに引っ掛けておけば、イヤ~なカビやヌメリが付きにくくなっていいですよね。今回は、ラクに乾かせて清潔に保てる「浴槽に掛けられる」風呂イスだけを集めて使い勝手を検証。おすすめをご紹介します!
据え置きブラシ卒業で清潔キープ! トイレ掃除“新顔”アイテムおすすめ6選|『LDK』が試しました
トイレ掃除と言えば、ひと昔前まで据え置きブラシでゴシゴシ。でも、そのまま放置せざるを得なくて不衛生です。しかし、便利な使い捨てクリーナーにも汚れ落ちがイマイチなものも……。そこで『LDK』がトイレ掃除の新たな組み合わせをご提案! サッと汚れを落とせて衛生的にも優れた優秀アイテムをご紹介します。
パイプクリーナーおすすめ7選|『LDK』が人気製品を徹底比較
排水管のヌメヌメや髪の毛って触りたくないですよね。でも放置していたらニオイや詰まりの原因になってしまいます。そんなヌメリや髪の除去・詰まりの解消に欠かせないのが「パイプクリーナー」です。ということで今回は、パイプクリーナー7製品を比較した検証結果を公開します!
お風呂の排水溝ネットおすすめ4選|使えるカビ取りテクも伝授!
お風呂場の排水口はヌメリや髪の毛が大量に溜まるので、できれば触らずラクに処理したいですよね。そんなとき役立つのが「排水口用ネット」です。「とっくに使ってるよ!」という声が聞こえてきそうですが、ある製品を使えば髪の毛に一切触らずに処理できて3日に一度の掃除が週1で済むようになるんです。今回は、使い勝手を検証した「排水口用ネット」ランキングと、お風呂のカビ取り掃除をラクにする裏技をご紹介します。