ちょい冷えを解消!小型ヒーターおすすめ5選|『LDK』がホムセンの便利アイテムを紹介
お家時間が増え、ホームセンターの需要が上昇しています。そこで、生活の不便を解決してくれる便利アイテムをコーナンやカインズなどの実店舗や人気通販サイトなどで徹底調査。今回は、節電しながら足元を暖められる「小型ヒーター」のご紹介です。
カップウォーマーおすすめ17選|人気製品の保温力を徹底比較
電熱を利用してマグカップを温め、ホットドリンクを飲みごろに保温してくれる冬の必需品「カップウォーマー」。とはいえ、意外といろいろな種類があり、その実力は使ってみないとわかりません。そこで今回はさまざまなタイプのカップウォーマーを集めて、その保温力や安全性、使い勝手を一斉テスト。冬にぴったりのベスト製品を見つけました!
首もとが破格に暖かい! ドウシシャの電熱マフラーの実力は?|『MONOQLO』が試しました
休日カジュアルにはもちろん、ビジネスウェアにも違和感なくなじみそうなおしゃれなマフラー。実は、首もとから肩までポカポカにしてくれるヒーター入りの電熱マフラーなんです。外回りの営業や寒い時期のアウトドア、深夜の勉強にもぴったり。テストするモノ批評誌『MONOQLO』がアマゾンで買える2製品の使い心地を比べてみました!
家中どこにいても暖かい! 脚入れヒーターおすすめ3選|『MONOQLO』が人気製品を徹底比較
一人暮らしでこたつを置くと部屋が狭くなり、収納場所にも困ることから、なかなか手が出にくいですよね。だったら、こたつみたいにあったかいのに場所を取らない「脚入れヒーター」がおすすめです。今回は、Amazonや楽天で購入できる「脚入れヒーター」を実際に購入し比較。その結果わかった、おすすめの3製品をご紹介します。
立ち上がりが速く暖かい!【選び方別】遠赤外線ヒーターおすすめ6選|『家電批評』が人気暖房製品を徹底比較
温風で空気を暖めるのではなく、ヒーターの熱で身体を温める遠赤外線ヒーター。素材や価格も様々で種類も豊富なことから、単にひとくくりにはしづらいです。ということで今回は、この冬おすすめの遠赤外線ヒーター6製品を『家電批評』編集部がピックアップ。選び方のタイプ別にご紹介します。
オイルヒーターおすすめ5選|熱で暖めて安全に使える! 人気のデロンギなどを比較
自然に部屋を暖められて、静かで安全性が高いオイルヒーター。風が出ないので身体にも負担がかかりにくいことから、リラックスタイムにちょうどいいです。今回はそんなオイルフリー&オイルヒーターの中から、新作&定番や流行の1台など、『家電批評』編集部が注目の5製品をご紹介します。
素早く暖まる! おすすめ石油ファンヒーターランキング7選|『家電批評』がダイニチ、コロナなど人気暖房製品を徹底比較
点火してすぐ暖まって乾燥にも強い冬の味方といえば、石油ファンヒーター。エアコンだけでは暖かさが足りないときに併用すると、一気に部屋を暖めてくれます。今回はそんな石油ファンヒーター7製品を『家電批評』がテスト。徹底比較し、パワフルに熱を届けてくれる優秀な1台を探すことに。テストの結果は、ランキング形式でご紹介します! 真冬にマストな1台をぜひお見逃しなく!
狭いスペースでも大活躍! 【選び方別】セラミックファンヒーターおすすめ10選|『家電批評』が人気暖房製品を徹底比較
エアコンをつけてもすぐに暖かくならない……。この問題を解決してくれるのが、すぐに温風が出る「セラミックファンヒーター」です。今回は、小型で使いやすいセラミックファンヒーターの中から、『家電批評』編集部がオススメの10製品を3つの選び方に合わせてご紹介します。あると便利なちょい足し暖房をお探し中なら、ぜひ参考にしてみてください。
電気も石油も要らない「ストーブ」があるって言ったら信じますか?|イワタニのカセットガス暖房 “マイ暖”
災害に強いと「電気レス」家電の注目が高まっています。今回は、「電気のいらない」ストーブをご紹介します。只今、アマゾンにてタイムセール中でお買い得価格となっています。
“今どき”は暖かいだけじゃない! 快適&便利機能満載の石油ヒーター おすすめ5選
エアコン暖房よりも素早く足元から部屋全体を暖めてくれる石油ファンヒーター。最近の製品は足元までしっかり暖めてくれるものや消臭機能が付いたものなど、嬉しい機能が搭載された製品が数多く販売されています。今回は電気を使わない石油ストーブとあわせてご紹介します!
壁掛けもできる2way式! ドウシシャの「Kamome Heater (カモメヒーター)」を『家電批評』が検証・レビュー
扇風機でお馴染み、ドウシシャのKamome(カモメ)シリーズにヒーターが登場しました。扇風機は心地よい風が遠くまで届くように設計されていましたが、果たしてヒーターは? 『家電批評』が話題の「Kamome Heater」をチェックしました!
スマートコンセントでの遠隔操作に最適! おすすめ生活家電3選|『家電批評』がテスト
スマホから電源を遠隔操作できる、スマートコンセント。生活家電を繋げば、音声での電源操作も可能になるため、一気に「スマート家電」に早変わりします。今回はスマートコンセントと一緒に使いたい、「高コスパの生活家電」をご紹介します。特にオススメの3商品とは…?この冬はぜひ、ワンランク上の便利さを手に入れてください。
マンションでもOK! 暖炉の揺れる炎で心もカラダも暖まりませんか?
寒さをしのぐために欠かせない暖房機器。でもせっかくだったら「ちょっと面白いもの」「雰囲気のあるもの」を使ってみたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで今回は編集部が見つけたちょっと変わったおすすめの暖房機器や使い方・工夫をご紹介します!
寒い日のヒートショック対策におすすめ! 脱衣所・トイレ暖房7選
寒い日に熱々のお風呂に浸かる瞬間は、とても気持ちいいですよね。でもそんな至福のお風呂タイムも、冬場は急激な温度差による「ヒートショック」に注意が必要です。そこで今回は冬のお風呂や脱衣所、トイレなどに最適なおすすめ暖房機器をご紹介します!
“末端冷え性さん”を救う!本当に温まる「足元暖房グッズ」おすすめ8選|絶対ポカポカになれる組み合わせも公開!
まだ暖房を入れるほどじゃないけどちょっと寒いとき、一方で暖房を入れても手足が冷えるというときに便利なのが「足元暖房」です。すでに手放せない! という方も多いと思います。今回は各メーカーから販売されている数々の製品から「これぞ!」というものをご紹介します! 寒くて震える前にぜひチェックしてみてください!
デスクでぬくぬく!テーブルヒーターおすすめランキング8選
寒い季節になると、部屋の暖房はONになっているのに自分のデスク周りだけやたらと寒いとか、足元が冷える……という経験はありませんか? こんなとき、あると便利なのが足元ヒーター! 今回はAmazonで買える小型ヒーター8製品の使い勝手を比較してみました。結果、意外なメーカーの製品が1位に……!?