家電ツウ推し! 調理も温め直しもスゴいオーブンは「ヘルシオ」でした|家電・デジタル総選挙2020
雑誌『家電批評』では、家電芸人・識者・読者の皆さんにアンケート調査を実施。「家電・デジタル総選挙2020」の結果を元に「とにかく今、アツい家電」をお届けしていきます! 今回は、家電ツウと料理のプロが太鼓判を押すトースター、オーブン、炊飯器です。
“最強のレンチン調理器”おすすめ3選│コレはラクちん!の便利アイテムは?
おうち時間が一気に増え、自炊生活でストレスが溜まっている人も多いのではないでしょうか。そこで、雑誌『MONOQLO』と兄弟誌を含めた4誌の11年分のベストバイから「今、最もオススメしたいモノ」をセレクト。今回は、毎日のごはん作りを時短する“最強のレンチン調理器3選”です!
【カインズ】レンチンで美味しい!「魔法のスープマグ」で健康朝ごはん生活、始めます|『LDK』が紹介
見た目がおしゃれで使い勝手のいい日用品がたくさん揃っている「カインズ」。2020年も新作アイテムが続々と登場しています。テストする女性誌『LDK』では、本当に“買い”な商品なのかをプロと共に徹底検証。今回は、電子レンジで簡単に手作りスープが作れる「魔法のスープマグ」と小分けで作れて便利な「ヨーグルトメーカー」を紹介します!
【カインズ】魔法みたい! 新作の“レンジ用キッチングッズ”でお料理がもっとラクになります|『LDK』が紹介
「カインズ」は、おしゃれで便利な日用品がたくさん。春から新生活をする人にぴったりな新作アイテムも登場しています。そこでテストする女性誌『LDK』は、プロと一緒に本当に買っても後悔しないものなのか検証しました。今回は、電子レンジで簡単に1品料理ができる「魔法のレンジプレート」と電子レンジ&水洗いもOKな「バスケット」を紹介します。
お弁当作り・朝食で大活躍! 小型フライパンおすすめ5選|『LDK』がロジカル時短家事を伝授
毎日のお弁当はおかずの数だけフライパンや鍋を出していては大変ですよね。そのぶん時間と手間がかかり、ヘトヘトになってしまいます。でも、道具を見直すだけで、その“ヘトヘト調理”から解放されますよ。今回は、お弁当作りや朝食作りの時短に役立つ、小型フライパン“ミニパン”のおすすめを紹介します!
火を使わずラク!おいしく仕上がる“シリコンスチーマー”おすすめ6選|『LDK』がロジカル調理術を伝授
毎日の食事作り、完璧にしようとして、ヘトヘトになっていませんか? いつもの調理は、道具を見直すだけで、その“ヘトヘト調理”から解放されます。ということで、雑誌『LDK』とお料理のプロが超簡単な料理レシピを大公開! 今回は、おすすめのスチーマーと超時短調理が実現するロジカル調理術をご紹介します。
冷凍ご飯が炊き立てに変身! “ごはん解凍容器”おすすめ5選|『LDK』が紹介
毎日の調理がもっとラクになるちょっと便利なキッチン雑貨。メイン道具ではないと「本当に使えるの?」と購入をためらってしまいがち。そこでテストする女性誌『LDK』が“地味にスゴい”調理アイテムをプロと検証しました。 今回は、冷凍ご飯がまるで炊きたてのように味わえる“ご飯解凍容器”をピックアップ。5製品を比べてみました!
ほったらかしでラクチン調理! “電子レンジ圧力鍋”おすすめ3選|『LDK』が紹介!
毎日の調理がもっとラクになるちょっと便利なキッチン雑貨。メイン道具ではないと「本当に使えるの?」と購入をためらってしまいがち。そこでテストする女性誌『LDK』が“地味にスゴい”アイテムをプロと検証しました。 今回ご紹介するのは、電子レンジで時短調理が叶う“電子レンジ圧力鍋”です。お手頃価格かつ軽量で、優秀な製品を見つけました!
レンチンで美味しく蒸し野菜! “シリコンスチーマー”おすすめ4選|『LDK』が紹介
毎日の調理がもっとラクになるちょっと便利なキッチン雑貨。メイン道具ではないと「本当に使えるの?」と購入をためらってしまいがち。そこでテストする女性誌『LDK』が“地味にスゴい”アイテムをプロと検証しました。今回は、電子レンジで蒸し物や煮物があっという間にできる“シリコンスチーマー”のおすすめを紹介。あのルクエに引けを取らないコスパのいい物を見つけました!
単機能だから安くて、楽しい! ”一芸に秀でた”キッチン家電”9選| 家電批評セレクト
炊飯器や電子レンジほど必需品ではないけれど、あると食卓がグッと華やぎ毎日が楽しくなる”一芸に秀でた”「キッチンまわりの安くて楽しいニッチな家電」をまとめてご紹介します。
朝食&お弁当作りを時短! ゆで卵・半熟卵調理器おすすめランキング6選|『LDK』が人気製品を試しました
主婦、ワーママの朝は分刻み、いや秒刻み。 今よりもっとラクに手早く朝食やお弁当を作れたら…… 。今回は、そんな願いを叶えるために「時短」をテーマにゆで卵の調理器を集めて検証しました。100均商品と有名メーカー製品から、おすすめの6商品をチョイス。「ゆで卵編」と「半熟卵(温泉卵)編」に分けて、おすすめ順にランキング形式でご紹介します!
料理の時短に! レンジ用蒸し器おすすめランキング4選|女性誌『LDK』と料理のプロが人気製品を徹底比較
せいろを用意して鍋に入れて…蒸し料理って手間がかかってメンドウ! そんな時便利なのが「レンジ用の蒸し器」です。ダイソーからamazonまで様々な商品が出ていますが、野菜をおいしく蒸せるものは一体どれなのか? プロの料理研究家の協力のもと、実際に商品を使ってテストすることにしました。ランキング形式で発表します。
茹でるより簡単! 電子レンジ用パスタ調理器おすすめランキング|『LDK』が人気製品を試しました!
ちょっと小腹を満たしたい時、パスタを食べる方も多いのではないでしょうか? 鍋もザルも使わずに、おいしいパスタを簡単に茹でられたらラクですよね。そんな時は、電子レンジ用のパスタ調理器を利用して賢く調理! 容器がお皿になるタイプもあるので、そのまま食卓にも並べられるし、洗い物も減る。今回は、この便利な電子レンジ用パスタ調理器の人気おすすめ製品をランキング形式でご紹介いたします!
フライパンより低カロリー!レンチンでできる焼きそばメーカーを『MONOQLO』が検証・レビュー
ふと深夜に「焼きそばが食べたい!」と思っても、フライパンを出してガチャガチャと調理を始めるのは気が引けるし、正直メンドウですよね。「でもやっぱり夜食は焼きそばがいい」というときは「レンチン焼きそばメーカー」という手があります! 簡単かつ低カロリーでおすすめですよ!
イシガキ産業 レンジdeカリーの口コミや評判は本当?ヤラセなしで検証レビュー
暑い日に食べたくなるメニューといえば、必ず上がってくるであろう「カレー」。たしかに、レトルトもチェーン店もありますが、「絶対に甘口じゃなくちゃイヤ」「我が家はあの具材を入れる」など、けっこうこだわりが強い料理でもあります。だけど鍋で煮込むのは時間がかかるし、正直面倒くさい! そこで見つけた、電子レンジだけで手作りカレーが作れる魔法の皿を発見。その実力を、本音でレポートします!
電子レンジで作れる焼き魚グッズおすすめランキング4選
焼くだけ、という手軽さから、ごはんやお弁当のおかずに何かと登場する焼き魚。でも、グリルを使うと焼き加減をみたり、汚れたりと忙しいときはちょっとメンドウ…。そんなお悩みを解決してくれるというレンチン用焼き魚プレート。本当に使えるのかちょっぴり疑いの念を持ちつつ、4アイテムをテストしました!