一芸トング「サラダチキン専用」「生ハム専用」は使いやすい?│『LDK』がチェック
なかなか買い替えることのないキッチンツール類ですが、使い勝手のいいアイテムを選べば調理が確実にラクになるんです。そこでコスパもこだわって優秀アイテムをプロの料理家と厳選。今回は、サラダチキン用、ハム用のトングを紹介します。
つかみやすいロック付きトングおすすめ6選│『LDK』がニトリやオクソーなどを徹底比較
なかなか買い替えることのないキッチンツール類ですが、使い勝手のいいアイテムを選べば調理が確実にラクになるんです。そこでコスパもこだわって優秀アイテムをプロの料理家と厳選。今回は「ロック付きトング」に注目です!
【無印良品】すごい日用品おすすめ12選|ヒット製品の実力をプロがチェック【2021年】
コロナ禍でおうち時間が増えた今、売れ行きが好調の無印良品。そこで、無印の最新ヒット商品の実力を編集部とプロが調査して、「毎日が楽になるすごい日用品ランキング」を作成しました。バズったグッズを徹底テストした結果、絶対おすすめの12アイテムをご紹介します。
【無印のスゴい日用品】新作「シリコントング」が納得の使いやすさでした|売れ筋アイテムを検証
コロナ禍の影響でも売上が増加しているのが、「ニトリ」「IKEA」「無印良品」「カインズ」「100均」 の人気5大ショップ。そこで、売れ筋アイテムや新製品などを100製品以上集め「すごい日用品」だけを厳選して発表します。今回は、無印良品の「シリコントング」「ジュートバッグ」です。
【100均】ダイソーの「ステンレスキッチンツール」でアリとナシがあるって知ってました?
100円ショップの最新事情をリサーチすると、SNSやネットで“バズりグッズ”が大人気! でも「本当に使えるの?」とギモンですよね。そこでテストする女性誌『LDK』が、「ダイソー」「セリア」「キャンドゥ」の最新バズりアイテムを買い集めて真の実力をとことん深堀りしました。今回注目するのは、ダイソーの「ステンレスキッチンツール」シリーズから「ミニお玉」と「横ぐちお玉」です。
菜箸代わり!「盛り付ける、すくう、卵をとぐ」さまざまなシーンで活躍間違いなしのトング
調理の定番ツール「菜箸」は、持ち手が長くて先端がすべりやすく、意外と扱いが難しいですよね。そこで、炒め物だけでなくパスタやうどんも楽々ホールドできるトングの出番。おすすめをご紹介します!
混ぜる! すくう! 盛り付ける! 無印良品の「シリコーン調理スプーン」が万能です
今年の大型連休は例年と違い、自宅で過ごす時間が多いことかと思います。そこで今回は、過去に本サイトで自宅での時間がより充実するアイテムを紹介した人気記事をプレイバック。今回紹介するのは無印良品の「調理用スプーン」です!
キッチン雑貨・アーネストの「フィッシュグリルトング」の口コミや評判は本当?ヤラセなしで検証レビュー
焼き魚をお皿に移すとき、どうしても身がくずれてしまうという方に朗報です。ガシッと持てて安定感があると評判の「アーネスト フィッシュグリルトング」。今回はこのミニトングの実力をテストしてみることに。口コミや真相を探るべく、LDK編集部がテストした結果を本音でレビューします。
トングおすすめ5選|『LDK』が調理から盛り付けまで役立つシーンも解説!
調理の定番ツールの一つ、菜箸ですが、持ち手が長くて先端がすべりやすく、意外と扱いが難しいですよね。そこで便利なのがトング。炒め物だけでなくパスタやうどんも楽々ホールドできるなど、使い途が豊富です。今回はトングの選び方と、テストしてわかった4製品プラス1製品をランキング形式でご紹介します。
[100均味噌マドラー]丸? 三角? 四角? 使いやすさの決めては先の形状にありました
「朝食は絶対ご飯派!」の人に味噌汁は欠かせないですよね。本気で美味しい味噌汁を味わいたいなら、出汁をしっかりとるなど、手間がかかります。でもつくるときぐらいちょっとラクしたいはず。そこで今回ははそんなときに役立つ味噌マドラーを今回テストしました。100均がどこまで使えるかも注目ですよ!
もうグチャッとさせない! 焼き魚をひっくり返すにはアレが最適でした[3製品比較]
グリルで魚を焼くとき、菜箸でひっくり返すと「身が崩れてしまう問題」が起こりがちです。それを解決してくれるのが、「スクーパー」というキッチンツール。魚を簡単にひっくり返せるスクーパーを3製品から比較して、ベストバイを選びました!
使わなきゃ損! 無印良品が最高評価を得た理由がこちらです
菜箸、お玉、ヘラにスパチュラなどなど「キッチン周りに調理器具があふれていて片付かない」とか「いちいち器具を使い分けるのがメンドウ」という方、結構いらっしゃるのでは? 今回はそんなお悩みをサクッと解決してくれる、最強の調理ツール2品をご紹介したいと思います!
「もはやお玉の時代は終わった」と言いたくなっちゃう、朝の新定番がこちら~5製品比較~
おたまと箸を使って、少しずつみそを溶かす……。“みそ溶かし”って、地味なうえに時間がかかる作業ですよね。そんな悩みを解決してくれる「みそマドラー」5製品を徹底検証し、ベストな一本を見つけちゃいました!
ダイソー指名買い! お肉料理は“100均のアレ”が一番おすすめな理由[4製品比較]
ハンバーグや餃子はみんなの好物だけど、肉をこねたときに、脂でベトベトになるのがちょっと……という方は多いのではないでしょうか。そんな悩みを解決するのが「肉ごねスプーン」です! 人気4製品を比較してベストを発掘しましたので、ぜひご覧ください!
これぞ無印クオリティ! 絶対おすすめキッチングッズ4選
キッチンでお料理や後片付けをしているとき、スムーズに作業ができずイラっとすることはありませんか? そこで今回は、無印良品の“すいすい家事が進んじゃう”おすすめグッズをご紹介したいと思います!
【無印良品】ごちゃごちゃキッチンを救うのは、“一本のスプーン”でした。
整理整頓をしているのに、台所が片付かない……。それ、もしかしたらモノが多すぎるのかもしれません。そこで今回は、そんなごちゃごちゃを解消してくれるすぐれモノのキッチン道具をご紹介したいと思います!