究極コーヒーアイテム【メーカー・ミル・焙煎機】3選|家電・デジタル総選挙2020
雑誌『家電批評』では、家電好き芸人・識者・読者の皆さんにアンケート調査を実施。「家電・デジタル総選挙2020」の結果を元に「とにかく今、アツい家電」をお届けしていきます! 今回は、究極コーヒーアイテム3選。コーヒー好き垂涎の、いつもの定番とはひと味違うセレクトになりました。
【家コーヒー】タイプ別最強コーヒーメーカーおすすめ3選
暮らしの大切な要素である「食事」。豊かな食事でおうち時間を充実させるべく、食生活の最強パートナーとも言える「キッチン家電」を大特集します。うまい・ラクチン・楽しい! を叶えるキッチン家電のオールスターだけを、ネットを疑う家電購入ガイド『家電批評』がセレクト。今回は、本当に美味しいコーヒーが飲めるタイプ別「コーヒーメーカー」です。
便利&おしゃれ!コーヒーマシンおすすめ3選|『LDK』が厳選
ホッと一息つきたい時に飲むものといえばコーヒー。せっかく毎日使うなら、オシャレで便利なものがいいですよね。今回は、数あるコーヒーメーカーの中でも「おいしい」のはもちろん、使いやすくて見栄えもステキなコーヒーマシンをセレクトしました。エスプレッソ、ドリップ式、カプセル式のコーヒーメーカーです。
水出しコーヒーメーカーおすすめ6選|簡単なのに本格的なのは?
暑い夏はおうちでも美味しいアイスコーヒーが飲みたいですよね。自宅で手軽に作るなら、水でゆっくり抽出するコールドブリューと言われる「水出しコーヒー」がおすすめ。そこで今回は、専用コーヒーポットと進化系水出し用コーヒーメーカー6製品を比較。簡単なのに本格的な水出しアイスコーヒーができるおすすめをランキング形式で発表します!
ミル付き全自動コーヒーメーカーはパナソニック|香りと味がよく、扱いやすいんです
豆から挽いた美味しいコーヒーを自宅でも飲めるミル付きのコーヒーメーカー。徹底検証の結果、おすすめ製品はこちらでした。
【10万円妄想】自宅で至高のコーヒーが飲める! 究極アイテム3選|『家電批評』が紹介
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として特別定額給付金10万円が支援されることになりました。正直なところ、生活費でいつのまにかなくなってしまうかもしれませんが、楽しい使い道を妄想するのは自由ですよね? というわけで、テンションが上がっちゃう「ほぼ10万円で買える家電コーデ」を提案! 今回はコーヒーメーカーからロースター、ウォーターサーバーまで「自宅でコーヒーを極める3点セット」をご紹介します。
カップ一杯分だからデスクでも邪魔にならない! 一人用コーヒーメーカー
仕事中や家事の息抜きで、「ちょっと一杯コーヒーを飲みたいな」というときにオススメしたいのが1人用のコーヒーメーカー。そこで、おいしいコーヒーが手軽に淹れられるお一人様用コーヒーメーカーのオススメをご紹介します。
初心者も上級者も満足! 本格コーヒーメーカーおすすめ7選|『LDK』とプロと試しました
皆さんはどんな時にコーヒーを飲んでいますか? 目覚めの一杯、甘いスイーツのお供、リラックスしたい時など…コーヒーを愛飲している方は多いでしょう。そこで、お家で飲むコーヒーをレベルアップする方法をご紹介! 今回はコーヒーメーカーでの美味しい淹れ方と『LDK』とプロが今おすすめしたいコーヒーメーカーをお伝えします。
新型ネスプレッソの“泡コーヒー”は本当にウマい?|『MONOQLO』とプロが旧型と飲み比べしました
モノが溢れた時代にどんどん出てくる新機能、新ジャンル。今後、売り切れてしまう前に買っておきたい“ネクストバズり商品”候補として今回取り上げるのは、2020年1月に発売されたネスプレッソの最新泡カプセルコーヒーメーカーです。採用したのは遠心力で抽出する新システム。果たして本当に美味しいコーヒーが作れるのか、テストするモノ批評誌『MONOQLO』が旧型と新型の比較するため、全25種類の新カプセルを飲み比べしました!
自宅が最高のカフェに! “カプセル式コーヒーマシン”おすすめ8選|『LDK』とプロがUCCやネスプレッソなどを検証
最近リモートワークを始めたみなさん、「おいしいコーヒー、誰か淹れてくれないかなあ」なんて思っていませんか? お家で手軽に本格的なコーヒーを楽しみたいなら「カプセル式コーヒーマシン」がオススメ! 家族で好みが違っても、1台あればいろんなコーヒーが楽しめちゃいますよ。今回は、コーヒーのプロがおすすめする初心者に最適のカプセル式コーヒーマシンと選び方のポイントをお伝えします。
プロが選ぶ高級コーヒーメーカーおすすめベストバイ4選|『家電批評』が徹底比較・辛口レビュー
2017年に無印良品から「豆から挽けるコーヒーメーカー」が発売されて以来、2万円、3万円を超えるコーヒーメーカーが注目を集めています。そこで今回は、特に人気の3ブランド・4製品をテストし、その実力をチェックしました!
ツインバード「CM-D465B」の口コミや評判は本当?ヤラセなしで辛口検証レビュー|家電批評がテスト
3万円を超える価格設定や、プロのハンドドリップを忠実に再現したドリップ方式で話題となったツインバードのコーヒーメーカー「CM-457B」。こちらは3杯用でしたが、もっとたくさん淹れたいという声に応えて6杯用「CM-465B」が登場しました。その使い勝手や、3杯用とどう違うのかをレポートします。
パナソニック「沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57」の口コミや評判は本当?ヤラセなしで辛口検証レビュー
テストするモノ批評誌『MONOQLO』にてベストバイの常連となっているパナソニックの「NC-A57」。いかにも「家電」っぽい風貌ですが、コーヒーメーカーとしての実力はどうなのでしょうか。味わいはもちろん、実際に使ってみてわかった良い点、残念な点をレポートします。
シロカ「コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C122」の口コミや評判は本当?ヤラセなしで辛口検証レビュー
豆の自動計量やタイマー予約機能など、独自の機能をウリとしているシロカの「SC-C122」。ツインバードとパナソニックの中間に位置する価格帯、そして両者を足して2で割ったような雰囲気をまとっていますが、その実力やいかに? 辛口使用レポートをお届けします。
【2020年】カプセル式コーヒーマシン21選!おすすめベストバイはコレ|ネスレからillyまで完全ガイド
ここ最近、手軽かつ本格的なコーヒーが飲めると人気なのが「カプセル式コーヒー」です。でも、とにかく種類が多い! ネスレだけでもどれがどれやら…。今回はプロによる試飲を元に人気の全モデルを完全ガイド。コーヒーも美味しいですが、実はそれ以外の豊富なカプセルがかなりイケるんです。クリーミーなココアとか…香り高い抹茶ラテとか…う~ん、旨い!
ミル付き全自動コーヒーメーカーおすすめランキング9選|珈琲のプロがテスト
豆から挽いた美味しいコーヒーを毎朝飲みたいなら、ミル付きの全自動コーヒーメーカーが欠かせません。しかし、どれを選んでいいかわからないという人も多いのでは? そこで今回は、人気の9製品を集めて全方位から徹底検証! プロが厳しく評価した結果を、おすすめ順にランキングでご紹介します。