【2020年】オーブンレンジおすすめ人気ランキング12選|『家電批評』とプロが徹底比較
おうちごはんを楽しむことが増え、もっと簡単に美味しく作れないかなと思っていませんか?今回は、雑誌『家電批評』と家事えもん松橋周太呂氏と料理のプロがオーブンレンジに着目。おすすめを探すべく計12台を比較テストしました。14日間徹底検証してわかった、選び方やよかったものを3つの価格帯別にランキングでご紹介します。
10万超えの実力! オーブンレンジ「ヘルシオ「石窯ドーム」の2強が間違いないです|キッチン家電オールスター
おうち時間を最大限に幸せなものにするためには、食生活の最強パートナーともいえる「キッチン家電」選びも大切です。そこで、「うまい」「ラクチン」「楽しい!」 を叶えるキッチン家電のオールスターだけを、雑誌『家電批評』がセレクト。今回は台所の時短を徹底サポートしてくれるハイエンドな「オーブンレンジ」2選をご紹介します。
【10万円妄想】憧れのウォーターオーブン「ヘルシオ」を手に入れるチャンスです|『家電批評』が紹介
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として特別定額給付金10万円が支援されることになりました。正直なところ、生活費でいつのまにかなくなってしまうかもしれませんが、楽しい使い道を妄想するのは自由ですよね? というわけで、テンションが上がっちゃう「ほぼ10万円で買える家電コーデ」を提案! 今回はオートメニューが秀逸な「ヘルシオAX-XW600」をご紹介します。
ライフスタイルで選ぶ!“型落ち電子レンジ”おすすめ3選|『家電批評』が見つけました
このまえ出たばかりなのにもう安くなってる……。なんて家電に出会ったことはありませんか? 新製品や新モデルが登場した家電は「型落ち品」となり、新品なのに割安で購入できる機会が増えるんです。「安くていいものが欲しい」と思っている人は、まさに狙い目! 『家電批評』ではAmazonや楽天で手に入る型落ち家電を大調査しました。今回は、型落ちの「電子レンジ」に注目。ライフスタイル別におすすめの製品をご紹介します!
話しかけて献立相談も! “型落ち電子レンジ”なら「ヘルシオ AX-XW500」がおすすめです|『家電批評』が見つけました
このまえ出たばかりなのにもう安くなってる……。なんて家電に出会ったことはありませんか? 新製品や新モデルが登場した家電は「型落ち品」となり、新品なのに割安で購入できる機会が増えるんです。「安くていいものが欲しい」と思っている人は、まさに狙い目! 『家電批評』ではAmazonや楽天で手に入る型落ち家電を大調査しました。今回は電子レンジの型落ち品、シャープ「ヘルシオ AX-XW500」をご紹介します!
【徹底検証】あたため機能がもっとも秀でている電子レンジは「ヘルシオ」!
暮らしの必需品ともいえる「レンジ」には、比較的安価なシンプルレンジから、多機能な高級オーブンレンジまで多種多様。でも、もっとも利用する機会の多い「温め」機能に差はあるの? そこで、徹底検証の結果、温め機能がすぐれた機種はこちらでした!
ローストビーフもジャーキーも! テスコム“低温オーブン”の実力は?【後編】|『家電批評』とプロが検証
1万5000円前後という低価格ながらも、低温調理を含め、1台6役の多機能ぶりが話題のテスコムの「低温コンベクションオーブンTSF601」。そこでその真価を判断すべく、『家電批評』で徹底検証しました。後編は「科学する料理研究家」ことさわけん氏と行った「トースト」「ビーフジャーキー」「温泉卵」「とんかつ」「ローストビーフ」の調理テストの結果をお届けします。
1台6役! マルチすぎるテスコム“低温オーブン”の実力は?【前編】|『家電批評』とプロが検証
2019年11月の発売以来、1万5000円前後という低価格ながらも、「1台6役」の多機能ぶりが話題を呼んでいるテスコムの「低温コンベクションオーブンTSF601」。そこでその真価を『家電批評』で徹底検証し、前後編に分けてレビューをお届けします。今回はまずマルチすぎる性能を紹介します!
【価格帯別】スチームオーブンレンジおすすめ6選|『MONOQLO』と料理のプロが人気メーカーの製品を徹底比較
高級家電の代名詞ともいえるスチームオーブンレンジ。しかし、実際にはそれほど手の届かないものではなく、意外と身近な家電になってきています。今回は、『MONOQLO』編集部が価格帯の異なるスチームオーブンレンジ6台を料理のプロと一緒に徹底的にテストした2017年の記事を振り返ります。機能性も操作性も高く、毎日使えて便利な1台を探す選び方の参考にぜひどうぞ。
圧倒的な"温め力"にプロが大絶賛!シャープの電子レンジ「ヘルシオ AX-CA600」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告!今回は電子レンジ部門で1位に輝いたシャープの「ヘルシオ AX-CA600」をご紹介します。
【ヘルシオ vs 石窯ドーム】 どっちを買うべき? ハイエンドオーブンレンジをガチ比較!|『家電批評』がテスト
おすすめのオーブンレンジとして幾度となくシャープの「ヘルシオ」をご紹介してきましたが、果たして無条件で購入していいのか? と思っている方も少なからずいらっしゃることでしょう。そこで編集部は、永遠のライバル(?)東芝の「石窯ドーム」とのガチンコ対決を行うことにしました!
コスパ最強電子レンジ!山善の「YRC-0161VE」の口コミやレビューはホント? 家電批評がヤラセなしで検証レビュー
昨今では、オーブンに代表されるように色々できるレンジが人気です。が、買って一番使うのって、結局「あたため」という方、多いですよね。「あたため」に優れた最強コスパレンジ、知りたくないですか?
【口コミや評判は本当?】ヘルシオ プロの本音レビュー 機能ガチチェック編【ヘルシオ全方位テスト 第1回】
2004年に登場し、一大ブームを巻き起こしたシャープのウォーターオーブン「ヘルシオ」。あれから十数年が経過し、2018年モデル「AX-XW500」が再び脚光を浴びています。ヘルシオはどう変化したのか? 結局のところ“買い”なのか否か? 全5回の連載でその真実に迫りたいと思います!
[Amazonタイムセール祭り速報]コスパ派が絶賛するあのメーカーが登場中!
昨日より始まったAmazonの「タイムセール祭り」。初日からイイものがざくざく揃っていますが、お目当てのものはよく吟味すべきです。そこで、我らがサンロクマルが本日売り出し中の注目製品を包み隠さず教えちゃいます!
4年落ちもアリ! “とことん型落ち”がキッチン家電のパワーワードです[2018年上半期総集編]
今回は家電専門誌「家電批評」がオススメするオーブンレンジの2018年上半期ベストと、話題の調理家電をいくつか紹介したいと思います。今人気の高機能オーブンレンジはなかなかのお値段。「欲しいけど値段がネック」という方は、“型落ちモデル”に目を向けてみてはいかがでしょうか。
【おまかせで調理OK】おすすめ「オーブンレンジ」ランキング5選
ひと口にレンジといってもその種類はさまざま。食材のあたためを基本とした単機能レンジとよばれる「電子レンジ」、電子レンジとオーブン・グリル機能が両用できる「オーブンレンジ」があり、スチームが自動噴射される「スチームオーブンレンジ」は最近の主流です。今回はいま買うべき「オーブンレンジ」を徹底調査。編集部が独自に調査した結果をランキングで発表します。