【2021年】テレワーク(在宅勤務)おすすめグッズ42選。快適になるアイテムは?
テレワークを始めたものの、会社との環境の違いで「集中できない」「やる気が出ない」……など、なかなか新しい働き方に慣れないという人は多いのでは? そこで編集部とプロが人気のテレワークアイテムを比較し厳選。超はかどるおすすめグッズ全42選を一挙にご紹介します。
【使ってよかった100均】ダイソー「NOTE BOOK」が本家そっくりで高級感たっぷりでした
お金をかけずに暮らしに役立つものを揃えるときにありがたいのが100均です。そこで過去に『LDK』に掲載した名品から、主婦が使えるアイテムを本気でセレクト。今回は、メーカー品に勝るとも劣らない、本家そっくりな文具2選をお届けします。
【使ってよかった100均】ダイソーの小物収納ケースのおすすめは?|『LDK』がセレクト
お家のインテリアを「お金をかけずにセンス良くまとめる」ために使いこなしたいのが、100均です。そこで過去に『LDK』に掲載した名品から、使えるアイテムを主婦が本気でセレクト。今回は、文具やコスメなど細々したものを整理する収納グッズです。
【ニトリ】ストック収納ならニトリ「整理ボックス クラネ」が最適な4つの理由
外出自粛の影響をはねのける勢いで、今、ニトリの製品に熱い視線が注がれているのを知っていますか? テストするモノ批評誌『MONOQLO』では、そんなニトリのアイデア雑貨55製品を実際に使用・検証し、その中から、「無印よりコスパがよく、IKEAより質がいい」ベストバイアイテム33製品をピックアップ。今回は、進化したニトリの片付けアイテムから、「整理ボックス クラネ」シリーズをご紹介します。
集中力アップ&効率化!“テレワークお悩み解決グッズ”6選|『MONOQLO』が選びました
2020年春、“コロナショック”で突如としてあちこちで発生している「テレワークうまくいかない問題」。慣れない環境での自宅勤務に四苦八苦している人もいるのではないでしょうか。そんな時に頼りになるのが優秀なガジェットです。今回は、性能だけではなくコスパもしっかり考えたアイテムをご紹介。家の中の仕事場感を消したい、集中力をあげたいなど、テレワークの悩みを解決してくれるおすすめ製品です!
デスク上スッキリ! テレワークがはかどるアイテム3選|『MONOQLO』が紹介
実は今、イケアやニトリなど大手のインテリアショップの陰で、ネット通販サイトが激安品やアイデア家具を扱い、急成長を遂げています。IKEAやニトリにはない「こんなの欲しかった!」 な家具が、ネット通販サイトには山ほどあるんです。今回は、本や書類、ペンなどの小物で散らかりがちな“デスクの上がスッキリ片付くアイテム”を3製品ご紹介します!
デスクが一瞬でスッキリ! リヒトラブ「ケーブルリール/ホルダー」を深堀りレビュー|最新ヒット予測“初モノ家電2020”
暮らしも働き方もありとあらゆるモノも、アップデートされ続ける時代です。特に家電業界はアッと驚く進化を見せていますが、1年で流行するモノもあればヒットしないモノも数知れず。そこで、次に“来る”“すでに来てる”最新の家電をプロと『家電批評』編集部が深堀りレビューで紹介します。今回は、ごちゃごちゃとしたケーブルがビシッと片付くリヒトラブのケーブルリールとケーブルホルダーです。
毎日のタスク管理の新定番! 「ホワイトボード付き卓上時計 CotiCoti(コチコチ)」でToDoを見える化
その日にやるべきToDoリストを付箋に書いて、デスク周りにペタペタ貼っている方、何気に多いですよね。でも付箋は簡単に落ちてしまうので、ちょっと心もとないですよね。付箋にかわる、手軽なスケジュール管理ツールをお探しならば、「ホワイトボード付き卓上時計」を試してみてはいかがでしょうか?
ティッシュですぐ消せる! 「MEMORU Tissue case」はメモの最適解でした【アイデア雑貨】
仕事の電話を受けたものの「あっ、メモがない!」と焦った経験はありませんか? そんなとき、目の前のティッシュボックスがメモ帳代わりになったら、何気に便利ですよね。という訳で、今回は「メモれるティッシュケース」をご紹介したいと思います。
マグネットでピタッ! 「Katazuk書類トレー」でデスク下収納を拡大!
デスク上の作業スペースが狭いと感じる人は多いのではないでしょうか。 PCや書類に文房具など、仕事に必要なものがたくさんあって、整理整頓を心がけていても作業スペースに余裕なんてありませんよね。まずは書類を片付けてみませんか? スペースのお悩みを改善してくれる、超便利なマグネット式書類トレーをご紹介します。
パソコンのデータ入力を快適化する「データホルダー」の口コミや評判は本当?ヤラセなしで検証レビュー
紙資料を見ながらのパソコン入力って、何かと不便だったりします。資料を広げるスペースがなかったり、いつの間にやら資料が無くなったり……。今回は、そんな不便をサクッと解消してくれる便利アイテムをご紹介したいと思います。
卓上クリーナーおすすめランキング3選|ダイソーカインズなど『LDK』が徹底比較
消しカスやホコリなど、細かいゴミで散らばった机は掃除が大変! ですが、まだ手で少しずつゴミを集めてゴミ箱に捨てている方も多いはず。そこで細かい卓上のゴミを一気にキレイにしてくれる「卓上クリーナー」を対象に、女性誌『LDK』編集部が人気の3製品を比較してみました。子どものリビング学習や資格勉強、工作等に役立ちますよ。
これぞダイソー! 引き出しの「ガタガタ」問題に効くシートって知ってる?
気がつかないうちに、絡まっていることの多いイヤホンやコード類……。引き出しの中にせっかくしまうなら、サッと取り出せるようにしちゃいましょう! 100均のプチプラアイテムを使いながら、引き出しの中に起こりがちな、困ったことをプロのテクニックで解決します!
文房具はペン立てではなく、「ハコに入れる」という選択が正解でした
いつまで経っても片付かないリビング、もしかして出しっぱなしの文房具が原因ではありませんか? そんな時は収納BOXを活用しましょう! インテリアになじむ収納BOXを使えば、リビングをスッキリ見せられます。
そんなのあるんだ…デスクに置きたいお役立ちアイテム9選
オフィスと違って自宅のデスクなら、ある程度好きな空間にできますよね。それなら、便利に使えるグッズを好きに使って超快適空間にしちゃいましょう! 意外な発想でちょっとした困りごとを、解決するアイテムがあったんです。
客バレなし! 格安で「無印ルーム」にするならコレです
リビングなどに共用の文房具や小物を置く際は、インテリアにこだわるなら、生活感を出さないことが重要です。無印のアクリル収納はそれを実現する優秀な製品ですが、意外と高くついてしまうことも。そこで、無印の製品と一緒に使っても違和感がないようななるべく似たデザインで、かつ格安のものを探してみました。