【収納ベタ必見】手が届かないシンクの上は何を入れるのが正解?
目から腰の高さより上にあるシンク上の吊り戸棚。手を伸ばして物を探る必要のある収納場所は、いったいどのように使うとよいのでしょうか? その答えをお教えします。
「収納ボックス」迷う2択、無印とトップバリュはどっちが良いの?
料理が趣味でたくさんの調味料を取り揃えている人にとって、収納力はもちろん使い勝手に優れたボックスがあると便利。今回は無印の定番以上の使い勝手で編集部を唸らせたPPボックスを紹介します。
【使うのは100均だけ】セリアでカフェ風キッチンを作る方法
お家の中でも生活感が出やすいのがキッチンですよね。もっとオシャレなキッチンで、ゆっくりお茶を楽しんだり、忙しい朝を快適に過ごしたりしたいな、なんて思ったことはありませんか? そんなときオススメなのが「100均コーディネート」なんです。セリアはオシャレなデザインの小物が揃っています。100均とは思えない小物を使って、キッチンをカフェ風に演出してみませんか?
ごちゃごちゃ解決は無印一択じゃない…? 100均で良いものダメなもの
使い勝手の良さで人気の無印良品の収納ケースですが、100均にもそっくりなアイテムがあるのをご存じでしたか? でも、安価なだけに雑な作りだったのでは意味がありません。しっかりと本家と比べて100均そっくりさんの実力を検証しました!
あっ、冷やすの忘れてた!…を帳消しにする冷蔵庫の裏ワザ!
喉が渇いた時にはキーンと冷えたドリンクを味わいたいですよね。そこでできるだけ簡単に、素早くドリンクを冷やす方法はないかと探してみたところ、今すぐに実践可能な便利技が見つかりました。
「冷えたビールどれだっけ?」問題が解決。美しすぎる冷蔵庫収納術です
たくさん買った缶ビール。いつでも飲めるように冷やしておきたいけれど、重ねると下の缶を出しにくいし、賞味期限が見えないし、おまけに場所ふさぎ。そんな悩みをスッキリ解消してくれるアイテムをご紹介します!
キッチン収納の大正解。余分なスペース消しちゃいます!
キッチン下の調理用品やキッチン用品は、整理してもつい煩雑になりがち。しかし、多彩なサイズを組み合わせて使えるこの収納ケースなら、デッドスペースを作らずにスッキリと整理整頓できるんです!
無印、IKEAだけじゃない!インテリア雑貨の大正解がこちらです
「山崎実業」を知っていますか? シンプルでオシャレな収納整理専用シリーズが今、インスタで話題なんです。 どこのホムセンでも売っているインスタ映え収納をご紹介します!
【無印アイデア】キッチンにあえてのデスク用グッズが大活躍
キッチンにはスプーンにフォーク、そして箸と、こまごましたカトラリーが散らかりがちではありませんか? そのまま引き出しに入れても見た目が綺麗じゃないし、使いにくい。そんな悩みを解決してくれるのが、無印のデスク用トレーなのです。
【キッチンにあり】無印良品が主婦の味方であり続ける理由
すっきりしていて温かみのあるキッチンは、毎日の気分を上げてくれます。ポイントは色と素材感を合わせることですが、それを実現してくれるのが無印良品です。機能的にも、こまごまとしたものを外に出さず、吊り下げ収納や仕切りを、上手く活用することで毎日の家事をグッと楽にしてくれるのです。
【無印そっくりさん】を買う前に、知っておきたい良いとこダメなとこ
おしゃれな無印良品のアイテムを使ってスタイリッシュなキッチンを目指したいと思っていても、お値段が張るものが多いのでなかなか難しいところ……。そんなときに気になるのが、色々なメーカーのそっくり品。でも、見た目がそっくりでもすべてが同じな訳ではありません。
[キッチン収納]高い吊り戸棚と低いシンク下を快適に使うためのアイデアボックス
背伸びしないと届かない吊り棚や、屈まないと出し入れできないシンク下などの低い棚。取り出しにくいからと、ついついデッドスペース化していませんでしょうか? でも、スペースをラク~に使えるとしたらどうでしょう。アイディア系収納ボックスはたくさんありますが、そんな中から編集部が感心した2つのベストアイテムをご紹介します。
知ってる? シンク下収納の強~い味方がいるんです!
キッチン収納に悩まされるのは、いろんな形やサイズのモノが多く、かつどうしても避けられない障害物があるから。特にシンク下は配水管のせいでスペースが空きがちだし、フライパンや鍋は重ねて収納していると取り出すのが大変……。今回は、そんなキッチンのお悩みを解消する優秀グッズを2つご紹介しますので、ぜひご覧ください!
「そっくり」にストップ判決! 無印とカインズの似すぎ製品を比べてみた
無印良品とカインズホームの「棚」の酷似問題で、カインズに販売差し止めと商品の廃棄が命じられたニュースは記憶に新しいところ。そこで今回は、渦中のユニットシェルフはもちろん、その他にもそっくりなキッチン用品を徹底的に比較してみました。
【IKEA’Sベスト】キッチンに長居したくなるアイテム32選
家具だけじゃなく、今や「なんでもある場所」のイメージが強くなったIKEA。オンラインショップも始まり、ますます何でも屋さんになりつつあります。今回ご紹介するのは、そんなIKEAでもは人気のキッチンアイテム32選です。
プロはどう使う? 無印良品人気グッズの想定外の使い方7選【キッチン編】
使い勝手がいい無印良品のキッチンアイテム。でも、使い方を工夫するだけで、意外なアイテムがキッチンでもっと大活躍するんです。インテリアのプロとLDK編集部がおすすめのベストアイデアを惜しみなくご紹介します。
無印良品のおすすめキッチン収納アイテム7選…ちょっと意外な使い方集
ラップやアルミホイル、ゴミ袋などのストックは買い忘れることもしばしば。調味料にいたっては、どこにしまったのかさえわからなくなることもありますよね。無印良品のアイテムを使って、“見えるキッチン収納”をはじめてみませんか?
【冷蔵庫スッキリ】100%真似できる 整理収納アイテム6選
食材を出し入れしやすく、かつ収納力が高い冷蔵庫の裏ワザがこちら! 毎日使うものだから、ちょっとした工夫が超効果的なんです!
無印良品定番アイテムの“目からウロコ”の使い方!キッチン収納ベストアイデア20選[2020年最新版]
シンプルで使いやすくておしゃれな無印良品の収納アイテム。そのまま使うのもいいですが、別のMUJIアイテムと組み合わせたり、用途以外の使い方をしてみたり、アイデアしだいでもっと活用できるものも多いんです。今回は“キッチン収納”のベストアイデアを集めてみました。
置くだけで“かわいいキッチン”出来上がり! ベスト収納アイテムセレクション10連発
キッチン向けじゃないインテリア雑貨を活用して、人とかぶらないオリジナルキッチンはいかがでしょう? かわいいだけじゃない、編集部で実際に買って使ったオススメ収納アイテムの中から、選りすぐりを一挙ご紹介します!