【動画入門】ソニーとパナソニックから“進化系動画カメラ”セットが出ました|『家電批評』2020年ベストヒット
コロナの影響が色濃かったこの2020年。生活が大きく変化したなかで、こんな時代だからこそ生まれた、性能も価格も譲らない注目家電をピックアップ。今回はソニーとパナソニックのコスパ抜群の動画カメラをご紹介します。
記憶より美しく“記録”! プロおすすめのカメラ3選|家電・デジタル総選挙2020
雑誌『家電批評』では、家電芸人・識者・読者の皆さんにアンケート調査を実施。「家電・デジタル総選挙2020」の結果を元に「とにかく今、アツい家電」をお届けします。今回は、カメラマンおすすめの「一眼レフ」、「コンデジ」、「ストロボ」をご紹介します。
【10万円妄想】ソニーの“最強入門機”を指名買い! 名品おすすめ4選|『家電批評』が紹介
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として特別定額給付金10万円が支援されることになりました。正直なところ、生活費でいつのまにかなくなってしまうかもしれませんが、楽しい使い道を妄想するのは自由ですよね? というわけで、テンションが上がっちゃう「ほぼ10万円で買える家電コーデ」を提案! 今回は『家電批評』の検証で1位を獲得したカメラ、レコードプレーヤー、ネットワークプレーヤーなど選りすぐりの名品コースです。
【2020年】ミラーレス一眼カメラおすすめランキング15選|人気入門機を検証
最近は、スマホで誰もが手軽に綺麗な写真が撮れるようになっていますよね。しかし、ボケや画質、性能面を一眼レフカメラなどと比べると、やはりスマホ撮影は限界があるのも事実……。そこで、今回は“安い・キレイ・簡単”と3拍子揃った、10万円以下の「ミラーレス一眼」に注目。オリンパスやソニーなど、大手5メーカーから人気の15製品を集めて大検証を行い、ランキングを決定しました!
手持ちで絶景が撮れる! オリンパスのミラーレスカメラ「 E-M1 Mark Ⅲ」深堀りレビュー|『家電批評』がプロと検証
オリンパスのプロフェッショナルモデルOM-D E-M1シリーズの新製品「E-M1 Mark Ⅲ」がついに2020年2月に登場。AF関連の進化はもちろん、他社の性能を大きく引き離しているのは手ブレ補正の強力さです。その実力をネットを疑う家電購入ガイド『家電批評』がプロカメラマンと深堀りしました。
モデルチェンジの季節こそ! “型落ち一眼カメラ”おすすめ8選|『家電批評』が見つけました
このまえ出たばかりなのにもう安くなってる……。なんて家電に出会ったことはありませんか? 新製品や新モデルが登場した家電は「型落ち品」となり、新品なのに割安で購入できる機会が増えるんです。「安くていいものが欲しい」と思っている人は、まさに狙い目! 『家電批評』ではAmazonや楽天で手に入る型落ち家電を大調査しました。今回は「一眼カメラ」の型落ち品をご紹介します!
「モニターレス」ってそんなに楽しいの? “キヤノンのトイカメラ”がウケてる理由|『MONOQLO』が試しました
モノが溢れた時代にどんどん出てくる新機能、新ジャンル。今後、売り切れてしまう前に買っておきたい“ネクストバズり商品”候補として今回紹介するのは、クラウドファンディングで目標の13倍額を即日達成した、キヤノンのトイカメラです。画質はスマホより劣ってモニターレスなのに、なぜそんなに注目されているんでしょうか。テストするモノ批評誌『MONOQLO』がプロのカメラマンとともに試してみました。
ついにニコンの時代がきた! 人気で品薄の「Nikon Z 50」の実力は?| 『家電批評』が本音レビュー
この冬の売れ筋カメラが「ニコン Z50」。ニコンのミラーレス Zシリーズではじめて10万円台で買える機種とあっていま大人気なんです。プロの写真家とテストしたので、その実力をお伝えします。
【2020年】圧倒的な高画質! フルサイズ一眼レフおすすめランキング8選|キヤノン、ニコン、ペンタックスの人気製品を『家電批評』が徹底比較
一眼レフの最高峰であり写真好きやカメラ好きの憧れ。それが「フルサイズ一眼レフ」です。画質はもちろん最高!ですが、ファインダーをのぞくとミラーレスでは味わえない、一眼レフだけの世界が待ってます。キヤノンやニコンなど人気メーカーの8製品を写真家と家電批評編集部が綿密にテストして一眼レフのベストバイを決めました。結果をランキング形式で大発表します!
大満足! 超望遠レンズ ソニー「FE 200- 600mm F5.6-6.3 G OSS(SEL200600G)」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告! 今回は超望遠ズームレンズ部門で1位となったソニーの商品をご紹介します。
超コンパクト! 望遠ズームレンズ ソニー「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS(SEL70350G)」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告! 今回は望遠ズームレンズ部門で1位となったソニー製品をご紹介します。
最強のコスパ機! マイクロフォーサーズ一眼カメラ パナソニック「LUMIX G9 Pro」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告! 今回はマイクロフォーサーズ部門で1位となったLUMIXの「G9 Pro」をご紹介します。
バッテリー容量が約2倍にアップ! APS-Cミラーレス一眼カメラ ソニー α6600|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告! 今回はAPS-Cミラーレス部門で1位となったソニーの「α6600」をご紹介します。
オートフォーカスがスゴい! APS-C一眼レフカメラ ニコン「D500」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告! 今回はAPS-C一眼レフ部門で1位となったニコンの「D500」をご紹介します。
画質・性能はトップクラス! フルサイズ一眼レフカメラ ニコン「D850」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告! 今回はフルサイズ一眼レフ部門で1位となったニコンの「D850」をご紹介します。
世界初の高解像度! ソニーのフルサイズミラーレス一眼「α7R Ⅳ」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告! 今回はミラーレス一眼カメラ部門で堂々のグランプリに輝いたソニーの「α7R Ⅳ」をご紹介します。