見えないところまで見える”限界突破のデジタルのぞき道具”4選| 家電批評セレクト
これまで見えなかったものが、デジタルの力で見えてしまう。そんな家電が続々登場しています。そこで、これらの個性派製品たちの実力を試しました! もちろん、安心安全な合法案件です。
【2020年】4Kビデオカメラおすすめランキング11選|人気商品を徹底検証
現在はカメラを使わずとも、スマホでも簡単に動画を撮影できます。でも、より美しい動画を、長時間快適に撮影し続けるにはやはりビデオカメラがオススメ。今回はコンデジやアクションカメラを含めた11機種の画質と使い勝手をチェックしました!
アクセサリもわかる! DJI Osmo Pocketの買い方・選び方・使い方をまるごと家電批評がご紹介!
家電批評の2019年6月号に登場したホリエモンも即ポチしたという、新機軸のビデオカメラ「Osmo Pocket」。周辺機器も豊富な超小型カメラを買う前に知っておきたいことをまるっとご紹介します!
ついにニコンの時代がきた! 人気で品薄の「Nikon Z 50」の実力は?| 『家電批評』が本音レビュー
この冬の売れ筋カメラが「ニコン Z50」。ニコンのミラーレス Zシリーズではじめて10万円台で買える機種とあっていま大人気なんです。プロの写真家とテストしたので、その実力をお伝えします。
親指サイズのアクションカメラ! 動画シェアが加速する「Insta 360 Go」を深堀りレビュー|最新ヒット予測“初モノ家電2020”
暮らしも働き方もありとあらゆるモノも、アップデートされ続ける時代です。特に家電業界はアッと驚く進化を見せていますが、1年で流行するモノもあればヒットしないモノも数知れず。そこで、次に“来る”“すでに来てる”最新の家電をプロと『家電批評』編集部が深堀りレビューで紹介します。今回は、SNSガチ勢必見のアクションカメラInsta 360の「Insta 360 Go」です。
【2020年】圧倒的な高画質! フルサイズ一眼レフおすすめランキング8選|キヤノン、ニコン、ペンタックスの人気製品を『家電批評』が徹底比較
一眼レフの最高峰であり写真好きやカメラ好きの憧れ。それが「フルサイズ一眼レフ」です。画質はもちろん最高!ですが、ファインダーをのぞくとミラーレスでは味わえない、一眼レフだけの世界が待ってます。キヤノンやニコンなど人気メーカーの8製品を写真家と家電批評編集部が綿密にテストして一眼レフのベストバイを決めました。結果をランキング形式で大発表します!
ジンバル不要の時代が来た! GoPro史上最強のアクションカメラ「HERO8」を深堀りレビュー|最新ヒット予測“初モノ家電2020”
暮らしも働き方もありとあらゆるモノも、アップデートされ続ける時代です。特に家電業界はアッと驚く進化を見せていますが、1年で流行するモノもあればヒットしないモノも数知れず。そこで、次に“来る”“すでに来てる”最新の家電をプロと『家電批評』編集部が深堀りレビューで紹介します。今回は、アクションカメラ界の王ことGoProからジンバル不要の新モデル「HERO8 Black」です。
臨場感のある音にプロ絶賛!ズームのビデオカメラ「Q2n-4K」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告!今回は音楽映像を録るミュージックカメラ部門で1位に輝いたズームの「Q2n-4K」をご紹介します。
大満足! 超望遠レンズ ソニー「FE 200- 600mm F5.6-6.3 G OSS(SEL200600G)」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告! 今回は超望遠ズームレンズ部門で1位となったソニーの商品をご紹介します。
超コンパクト! 望遠ズームレンズ ソニー「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS(SEL70350G)」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告! 今回は望遠ズームレンズ部門で1位となったソニー製品をご紹介します。
最強のコスパ機! マイクロフォーサーズ一眼カメラ パナソニック「LUMIX G9 Pro」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告! 今回はマイクロフォーサーズ部門で1位となったLUMIXの「G9 Pro」をご紹介します。
バッテリー容量が約2倍にアップ! APS-Cミラーレス一眼カメラ ソニー α6600|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告! 今回はAPS-Cミラーレス部門で1位となったソニーの「α6600」をご紹介します。
オートフォーカスがスゴい! APS-C一眼レフカメラ ニコン「D500」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告! 今回はAPS-C一眼レフ部門で1位となったニコンの「D500」をご紹介します。
画質・性能はトップクラス! フルサイズ一眼レフカメラ ニコン「D850」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告! 今回はフルサイズ一眼レフ部門で1位となったニコンの「D850」をご紹介します。
世界初の高解像度! ソニーのフルサイズミラーレス一眼「α7R Ⅳ」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告! 今回はミラーレス一眼カメラ部門で堂々のグランプリに輝いたソニーの「α7R Ⅳ」をご紹介します。
キレイと極小をバッチリ両立! リコーのデジタルカメラ「GRⅢ」|家電批評・オブ・ザ・イヤー
“ネットを疑う家電購入ガイド”こと『家電批評』誌より、2019年に扱った製品の中から、テストを通じて判明した年間ベストをご報告! 今回はカメラ部門で堂々のグランプリに輝いたRICOHの「GR Ⅲ」をご紹介します。
一眼レフカメラおすすめランキング11選|初心者にもオススメな「APS-C」編
デジタル一眼はフルサイズミラーレスが大人気。もう一眼レフなんて古い? いえいえ、そんなことございません。新製品は少ないけれど、完成度が高くてお値段も落ち着いてきた逸品揃い。そんなジャンルがフルサイズより小型のAPS-Cセンサーを搭載する一眼レフです。ここでは、ランキング形式でベストバイを大発表!
持ち運びに最適! お得パーツを組み合わせてコスパ最強「トラベル一脚」を作る|『家電批評』がテスト
高価な商品も多い、カメラのアクセサリー。コスパも使い勝手も良い商品を探している方にオススメなのが、Amazon限定「アマゾンベーシック」の一脚です。同時に紹介している追加アイテムを使えば、三脚にも変身!コスパ抜群&個性派機材で、写真ライフを向上させませんか。
やっぱり「α7」がナンバーワン!! フルサイズミラーレス一眼カメラ おすすめ最新ランキング11選
暗いところでも格段に綺麗に撮れる。そして、大きな背景ボケでどんなシーンもドラマチックに演出できる。そんなフルサイズミラーレスカメラが人気です。これまでフルサイズミラーレスはソニーα7シリーズの独壇場でした。それが2018年にキヤノンとニコンが参入! 2019年春にはパナソニックも加わり、とっても盛り上がってきました。話題の最新機種ソニー「α7R Ⅳ」を含めてベスト10を発表します!
集合写真も撮れる!! 三脚にもなる新発想の変形自撮り棒がコレ||『家電批評』がテスト
スマホカメラは各社追いつけ追い越せで性能アップしています。手軽さに加えて、本格的な写真撮影が可能になりました。ただ、唯一の課題が画角の狭さ(一部スマホは解決しつつありますが)。しかしそれさえも解決してしまう自撮り棒を発見! 早速購入して編集部で使ってみました!