テレワーク需要! コンパクトなミラーレス一眼「SIGMA fp」の売り上げが急浮上したワケ|『家電批評』2020年ベストヒット
コロナの影響が色濃かったこの2020年。生活が大きく変化したなかで、こんな時代だからこそ生まれた、性能も価格も譲らない注目家電をピックアップ。今回はUSBケーブル1本でWebカメラになるシグマ「SIGMA fp」をご紹介します。
【動画入門】ソニーとパナソニックから“進化系動画カメラ”セットが出ました|『家電批評』2020年ベストヒット
コロナの影響が色濃かったこの2020年。生活が大きく変化したなかで、こんな時代だからこそ生まれた、性能も価格も譲らない注目家電をピックアップ。今回はソニーとパナソニックのコスパ抜群の動画カメラをご紹介します。
高性能アクションカメラ「GoPro HERO9」はどこが進化? 『家電批評』が新製品レビュー
アクションカメラの代名詞「GoPro」から、「GoPro HERO9」が新しく発売されました。前作でもう進化の余地はないと思っていましたが、解像度や容量、バッテリーもアップするなどGoProの進化はまだまだ止まっていません! ということで今回は、「GoPro HERO9」を検証したレビューをお届けします。
すぐに映え写真! おすすめスマホ用ライトは「Profoto C1」でした|家電・デジタル総選挙2020
雑誌『家電批評』では、家電芸人・識者・読者の皆さんにアンケート調査を実施。「家電・デジタル総選挙2020」の結果を元に「とにかく今、アツい家電」をお届けしていきます! 今回はスマホで写真を撮る人は必見のスマホ用ライトをご紹介します。
マウントアダプターおすすめランキング10選|ソニーのカメラでキヤノンEFレンズ!
カメラ本体のマウントとレンズのマウントを変換するマウントアダプター。これがあれば使えるレンズが格段に増えるため、撮影の幅がぐんと広がります。今回はソニーミラーレス機に最適なマウントアダプターを求めて10製品をテスト。プロにご協力いただき、ベストバイを探しました。
こだわりの専門カメラ3選|家電・デジタル総選挙2020
雑誌『家電批評』では、家電芸人・識者・読者の皆さんにアンケート調査を実施。「家電・デジタル総選挙2020」の結果を元に「とにかく今、アツい家電」をお届けします。今回は、ドライブレコーダーやビデオカメラなど、スマホよりも専門機にこだわりたいというカメラ3製品をご紹介します。
記憶より美しく“記録”! プロおすすめのカメラ3選|家電・デジタル総選挙2020
雑誌『家電批評』では、家電芸人・識者・読者の皆さんにアンケート調査を実施。「家電・デジタル総選挙2020」の結果を元に「とにかく今、アツい家電」をお届けします。今回は、カメラマンおすすめの「一眼レフ」、「コンデジ」、「ストロボ」をご紹介します。
今日からブイロガー!ソニーのVlog特化デジカメ「VLOGCAM」は何がすごい?|検証レビュー
ちまたでじわじわと人気を集めているVlog(ブイログ)。ブログの動画版で、文章のかわりに動画で公開するブログです。そこで今回はブイログ始めようかなという方にもぴったりな、ソニー「VLOGCAM ZV-1G」を紹介。なじみのない人におすすめしたいポイントをまとめました!
【iPad遊び】 トイドローン「DJI Tello」なら家ラジコン感覚で飛ばせちゃいます
仕事はもちろん、遊びに学びに八面六臂で活躍必至の「iPad」。2020年3月には、iPad Proの待望の新モデルが発売されました。そこで、最新のProネタを含め、iPadをもっと最強にするガジェットや、楽しめるエンタメなど「いまiPadでできること」を一挙大公開します! 今回は、ラジコン感覚で楽しめるドローン「DJI Tello」をご紹介します。
キャンプでの“自然観察”アイテムおすすめ3選! バードウォッチに最適な双眼鏡は?|キャンプガイド2020
非日常的な体験を求め、「今年こそキャンプに挑戦!」と意気込んでいる人も多いのではないでしょうか。自然豊かなキャンプ場での楽しみのひとつが、昆虫獲りやバードウォッチング、星空鑑賞などの自然遊びですよね。今回は、自然観察におすすめの双眼鏡やルーペ、星空早見表など、アウトドアにぜひ持っていきたいおすすめアイテムを紹介します!
【10万円妄想】ソニーの“最強入門機”を指名買い! 名品おすすめ4選|『家電批評』が紹介
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として特別定額給付金10万円が支援されることになりました。正直なところ、生活費でいつのまにかなくなってしまうかもしれませんが、楽しい使い道を妄想するのは自由ですよね? というわけで、テンションが上がっちゃう「ほぼ10万円で買える家電コーデ」を提案! 今回は『家電批評』の検証で1位を獲得したカメラ、レコードプレーヤー、ネットワークプレーヤーなど選りすぐりの名品コースです。
【2020年】ミラーレス一眼カメラおすすめランキング15選|人気入門機を検証
最近は、スマホで誰もが手軽に綺麗な写真が撮れるようになっていますよね。しかし、ボケや画質、性能面を一眼レフカメラなどと比べると、やはりスマホ撮影は限界があるのも事実……。そこで、今回は“安い・キレイ・簡単”と3拍子揃った、10万円以下の「ミラーレス一眼」に注目。オリンパスやソニーなど、大手5メーカーから人気の15製品を集めて大検証を行い、ランキングを決定しました!
トラベル派も本格派も!ブレない写真を撮る“カメラ三脚”おすすめ11選|『家電批評』がプロとセレクト
本格的にカメラ撮影を始めると欲しくなるのが三脚です。ブレのない写真を撮ったり、集合写真やセルフ写真、風景写真や夜景写真でも活躍しますよね。そこで今回は、カメラのプロの監修のもと、基本的な三脚の選び方と、コンパクトで使いやすい「トラベル派」向け、しっかり固定できる「本格派」向けそれぞれにおすすめの製品を紹介します!
手持ちで絶景が撮れる! オリンパスのミラーレスカメラ「 E-M1 Mark Ⅲ」深堀りレビュー|『家電批評』がプロと検証
オリンパスのプロフェッショナルモデルOM-D E-M1シリーズの新製品「E-M1 Mark Ⅲ」がついに2020年2月に登場。AF関連の進化はもちろん、他社の性能を大きく引き離しているのは手ブレ補正の強力さです。その実力をネットを疑う家電購入ガイド『家電批評』がプロカメラマンと深堀りしました。
モデルチェンジの季節こそ! “型落ち一眼カメラ”おすすめ8選|『家電批評』が見つけました
このまえ出たばかりなのにもう安くなってる……。なんて家電に出会ったことはありませんか? 新製品や新モデルが登場した家電は「型落ち品」となり、新品なのに割安で購入できる機会が増えるんです。「安くていいものが欲しい」と思っている人は、まさに狙い目! 『家電批評』ではAmazonや楽天で手に入る型落ち家電を大調査しました。今回は「一眼カメラ」の型落ち品をご紹介します!
「モニターレス」ってそんなに楽しいの? “キヤノンのトイカメラ”がウケてる理由|『MONOQLO』が試しました
モノが溢れた時代にどんどん出てくる新機能、新ジャンル。今後、売り切れてしまう前に買っておきたい“ネクストバズり商品”候補として今回紹介するのは、クラウドファンディングで目標の13倍額を即日達成した、キヤノンのトイカメラです。画質はスマホより劣ってモニターレスなのに、なぜそんなに注目されているんでしょうか。テストするモノ批評誌『MONOQLO』がプロのカメラマンとともに試してみました。