ケーブルの持ち運び不要! ケーブル内蔵モバイルバッテリーおすすめランキング9選|テストするモノ批評誌『MONOQLO』が徹底比較
スマホなしでは暮らせないという現代人にとって、必需品なのがモバイルバッテリー。1台あれば外出中の充電切れというアクシデントを防いでくれて安心です。それだけに、ネットで検索すると製品数もレビューも多くて、どれを買えばいいのか迷いませんか? そこで今回は持ち運びに便利な“ケーブル内蔵モバイルバッテリー”の売れ筋を9台ピックアップして検証し、ランキングにまとめました。
AppleWatch全シリーズの選び方とおすすめモデル【2020年最新版】
昨年ついに第5世代に突入した「AppleWatch(アップルウォッチ)」。いまや機能・販売数ともに、スマートウォッチ界を牽引する存在となっています。今回は歴代モデルの機能や特徴をまとめるとともに、おすすめの使い方、そして入れておきたい必携アプリもご紹介します!
【格安SIM】失敗しない選び方 QTモバイル 編|初年度990円!期間を限定した使い方に適したSIM
九州以外ではあまり馴染みがないQTモバイルですが、実は初年度の通話プランは業界で「最も安い」んです! とにかくスマホ代を抑えたいなら、QTモバイルを候補に入れてみましょう!
【格安SIM】失敗しない選び方 イオンモバイル編|プランも種類豊富で幅広いユーザーにオススメ!
格安SIMはスマホだけのものではありません。タブレットでも大活躍します。今回、タブレットとの相性がバツグンである、イオンリテールの「イオンモバイル」について良い点、悪い点をご紹介致します。
【格安SIM】失敗しない選び方 LINEモバイル 編|学生さん必見! ギガを気にせずSNSを使い倒すならコレ!
「LINEモバイル~♪」と、思わず口ずさんだ人も多い、知名度トップクラスの格安SIM、LINEモバイル。でも、それがSNSヘビーユーザーのスマホ代をかなり安くしてくれるって知ってますか? SNSに特化したLINEモバイルの利点を紹介します!
【格安SIM】失敗しない選び方 mineo 編|速度で順位を落とすも販売・サービスでは1位!
ドコモ、au、ソフトバンク、どのキャリアからも乗り換えやすいトリプル回線でおなじみのmineo(マイネオ)。プラン面やユーザー同士が集まるマイネ王のことなど、mineoの良い点から悪い点まで、まるっと紹介します。
iPhone用ガラスフィルム おすすめランキング 15選|貼りやすさを『家電批評』がテスト
「キレイに貼れない!」とお嘆きのみなさん!最近では、誰でも!簡単に!キレイに!貼ることができる「ガイド付きのスマホフィルム」が人気なんです。そこで、今回はとにかく「貼りやすさ」だけを徹底比較。貼りやすくて、お店で貼ってもらったように美しく貼れるフィルムのナンバーワンを決定します!
【格安SIM】失敗しない選び方 BIGLOBEモバイル 編|480円で容量気にせずYouTubeが見放題!
すっかり日常生活の一部となったYouTube。スマホでいつでもどこでも観たいけど、通信量が気になる…。でもそれ、BIGLOBEモバイルの「エンタメフリー・オプション」なら気にせず使えるんです! BIGLOBEモバイルの良い点から悪い点まで、まるっと紹介します!
1万円スマホ! UMIDIGI「A3 Pro」口コミや評判は本当?ヤラセなしで検証レビュー
家電批評2019年5月号「1万円家電はここまできた!安くてよすぎBEST20」で見事第1位に輝いた1万円のスマホUMIDIGI「A3 Pro」。今回は、そんな1万円スマホの実力に迫ります。
【お試し感覚で契約できる】縛りナシ!解約金ナシの格安SIM5選
格安SIMにしたものの、思ってたのと違った。そんな時、解約しようとして驚くほどの金額を請求されちゃうことも…。そんな悲劇を防ぐべく、解約金がかからない格安SIMを紹介します。
使ってわかったAndroidスマートフォンおすすめランキング10選 │『家電批評』がテスト
新興メーカーの台頭によって群雄割拠の時代を迎えたスマホの世界。サクサク動くのは、もう大前提です。ここに加えてカメラやバッテリー、付加機能など「より快適」に使いこなすためのプラスα機能で選ばれる時代になっています。本当に使えるスマホをランキング形式でご紹介します。
電源オン・オフを外出先から遠隔操作!スマートコンセントおすすめ3選|『家電批評』がテスト
いつも手にしているスマホで家電のオン・オフができたら良いのに!と思ったことはありませんか。「あっ、エアコンを消し忘れた!」と気付いてもすでに外出先だったり、ベッドに入ってから遠くの部屋の電気の消し忘れに気付いたり…。そんな小さなストレスを解消できるのが、今回オススメする「スマートコンセント」です。使いやすさで3製品を比較してみました。
機能全部入り! 国内ブランドスマートフォン おすすめランキング6選│『家電批評』が徹底比較
海外ブランドが人気を集めるスマートフォンですが、おサイフケータイに非対応だったりテレビが観られなかったりと「この機能があればな……」と感じるケースは少なくありません。そんな人にこそオススメしたいのが日本市場で求められる機能の多くを搭載した国内ブランドのスマートフォン。ここでは、国内ブランドのスマートフォンの中からシャープとソニーにスポットを当て、実機テストに基づき、おすすめのスマートフォンを導き出してみました。
【格安SIM】失敗しない選び方 Y!mobile 編|スマホ代を下げたい、通話が多いユーザーの救世主SIM
仕事の都合で通話はマスト。だから格安SIMへの乗り換えはムリだな~。いいえ、そんなことありません! ワイモバイルを使えば、CM同様踊ってしまうほどスマホ代が安くなるんです! そんなワイモバイルの良い点から悪い点まで、まるっと紹介します。
【ギガ不足で悩まない】カウントフリー対応の格安SIM5選
気をつけていても、ついついかかってしまう通信制限。でもプラン変更でこれ以上、スマホにお金もかけたくない…。実はその悩み、意外なことに格安SIMで解決できちゃうんです!
手ブレなし動画が簡単に撮れる「OSMO MOBILE 3」の口コミや評判は本当?ヤラセなしで検証レビュー
スマホがあれば動画の撮影もアップもカンタンにできます。でもふつうに手に持って撮影した動画は、手ブレがひどくて“素人感満載”なザンネンなものになりがち……。ここでおすすめなのがプロも素人も歓喜するDJIの「OSMO MOBILE 3」です!
プロが撮影性能を比較! カメラ重視スマートフォン おすすめランキング 4選|『家電批評』が“写真最強”を選出!
いまやスマホを“カメラで選ぶ”という人も少なくありません。実際、スマホ本体の公式サイトをチェックすると、カメラ性能を猛プッシュしているケースも少なくありません。日常的に持ち歩くものだからこそ撮れるショットを“キレイに残したい”という人のために、プロカメラマンの厳しい目で全86機種のカメラ性能を検証。評価の高かったモデルをランキングでご紹介します!
Amazon Echo買うなら「Dot」がおすすめな理由|Amazonデバイスを『家電批評』が徹底比較
Amazonは専用デバイスを次々とリリースしています。しかもスペック違いのモデルがいくつもあって、イマイチどれを買ったらいいのか分かりづらいですよね。そこで編集部は数あるAmazon専用デバイスを徹底比較! 今回はスマートスピーカー「Echo」の比較結果をお届けします。
スクリーン付きEcho Show買うなら「5」がおすすめな理由|Amazonデバイスを『家電批評』が徹底比較
Amazonは専用デバイスを次々とリリースしています。しかもスペック違いのモデルがいくつもあって、イマイチどれを買ったらいいのか分かりづらいですよね。そこで編集部は数あるAmazon専用デバイスを徹底比較! 今回はスマートスピーカー「Echo」(スクリーン付きモデル)の比較結果をお届けします。
【格安SIM】失敗しない選び方、UQモバイル 編|速度もサービスも23ブランド中1位!サポート体制バツグンで心配不要の神SIM
テレビでよく見る三姉妹のCMでおなじみ“UQモバイル”が気になるけれど、選んでも大丈夫? 格安SIMデビューでもわかりやすく、UQモバイルの良い点から悪い点まで、まるっと紹介します。