思い出づくり? いえいえ、犯罪やアレの抑止にも効果が…[異端ドラレコ3選]
「車内撮影機能付きドラレコ」というと、行楽の思い出づくりにひと役買います……的な想像をされがちですが、じつはもっと実用的にお役立ちする場面があるんです。ここでは、そんな異端ともいうべき車内撮影機能付きドラレコをご紹介いたします。
「このドラレコ、普通じゃない」こっそりアレを教えてくれる、頼れる機能をご存知ですか?
前方衝突や車線逸脱、とくに速度標識の見落としなど、路上にはキケンがいっぱい。そこで、あると便利なのが安全運転補助機能つきのドライブレコーダーです。ここではオススメの3機種をご紹介しますので、ぜひご覧ください。
う~ん、邪魔! …なアレを見事に片付ける、クルマの収納グッズ4選
ペットボトルや食べかけのお菓子、子どものおもちゃ、アウトドアなど趣味で使う道具、洗車グッズ……放っておくとついゴチャゴチャになりがちの車内。これをスッキリ解決してくれる便利な収納グッズ4選のご紹介です!
これは意外! クルマのタブレットは“ビニール”だと安心できる理由
クルマの後部座席にタブレットを設置すると、テレビ代わりになって、長距離ドライブのときにも便利です。そこで今回は、ポケットタイプやマグネット式など、タブレットを固定するホルダー4製品を徹底検証。落下などの心配いらずのおすすめ製品をご紹介します!
サンシェードは“クルマの外に置く”のが大正解な理由
この季節、日差しのある場所にちょっと駐車しただけで、車内はサウナのような高温になってしまいます。そんな事態を少しでも防ぐものといえば、サンシェード。そこで今回は、カンタンに設置できて、比較的安価な製品を比較し、もっともおすすめの製品をご紹介したいと思います!
【IQOS】クルマで吸うならコレ! 技ありホルダーおすすめ4選
紙巻タバコと違ってカートリッジやチャージャーがかさばる電子タバコは、車内の置き場所に困りがち。しかし煙の出ない電子タバコは車内で重宝するし、電源も取りやすく、所定の位置さえ決まれば実に具合がいいんです。ということで、おすすめ車載ホルダーのご紹介がこちらです!
iPad Proも手帳スマホもOK! おすすめ車載ホルダー5選
ドライブ中、カーナビやオーディオとして欠かせないスマホやタブレット。でも、悩ましいのが置き場所……。そこでおすすめしたいのが車載ホルダーです。今回は数あるアイテムの中から、ワザありの超おすすめをご紹介したいと思います!
【車中泊が大進化!】炊飯器、ケトル、ドライヤー…驚愕のカーグッズ5選
車中泊というと、“快眠グッズ”に目がいきがちですが、車内でのんびりするときも快適&便利に過ごしたいですよね。そこで今回は、車内でご飯を炊いたり、お湯が沸かせちゃうグッズなど、生活に密着したおすすめアイテムをご紹介します!
クルマ専用消臭グッズおすすめ5選。密閉空間のニオイは“元から断つ”のがベストです
食べ物や香水、タバコ、エアコン臭など、クルマの独特なニオイが気になるという方は結構多いのではないでしょうか? そこで今回は、クルマ専用のおすすめディフューザーや、消臭スプレーをご紹介したいと思います!
夢の“ベンツ”が月々3万円以下!? 年収300万円から始めるメルセデス購入シミュレーション
メルセデス・ベンツを新車で買うとしたら、相当な出費を覚悟しなければならない……とお考えのアナタ、じつは年収300万円でもメルセデスオーナーになる方法があるんです。おすすめのモデルと、購入シミュレーションをご紹介しますので、ぜひご覧ください。
カーナビが入力しづらい! なら、LINEから転送してみませんか?
いままでカーナビの機能といえば、情報の鮮度や画面のみやすさ、検索能力などが主で、劇的な進化はなかったように思われます。しかし今回紹介する新サイバーナビはとうとうスマホと連携可能に。おなじみのLINEなどと連携することで今までの「ドライブ」が劇的に変わるんです。
動かぬ証拠のはずが…「ドラレコ」が裁判で役に立たない意外なケース
昨年2017年末に「あおり運転」と呼ばれる、危険なドライバーが原因の悲惨な事故が起きました。その際に、自衛の手段として注目されたのが「ドライブレコーダー」です。万が一の事故が起きたとき、証拠映像を残す目的で人気となった製品……のはずが、実際の裁判で役に立たないという情報が入ってきました。その真相を今回は追求します。
【レクサス本音の選び方】知っておくべき10の必須知識
トヨタのプレミアムブランドとして知られる「レクサス」。最近では街中でもよくその姿を見かけるので、気になっている方も多いことでしょう。今回はショールームを訪れる前にぜひとも知っておきたい「レクサスのプレミアムな装備」についてご紹介したいと思います。
「あれ、ない!」を解決。100均で叶えるスマート生活のススメ
「あれ、ないっ! どこ行った?」と、必要なモノがすぐに見つからず、イライラしちゃうコトってありますよね。今回は、そんなトラブルを防ぐおすすめ100均アイテムをご紹介します!
【レクサス本音の選び方】あなたのおすすめモデルはコレ! 鉄板マトリクス
トヨタが手がけるラグジュアリーブランド「レクサス」。最近では街中でも走っている姿をよく見かけますよね。今回は「レクサスのLSって何? 一番スゴイのはどれ?」という方のために、名称などの基礎知識をご紹介したいと思います。
【レクサス本音の選び方】プレミアムブランドたる5つの理由
有名芸能人が愛車として紹介したこともあって、最近何かと話題になっている「レクサス」。前回はこの車のルーツについてお伝えしましたが、今回は“レクサスがプレミアムブランドたる理由”を5つのキーワードに沿ってご紹介したいと思います。
鳥のフンも瞬殺! 知らなきゃ損なおすすめカーグッズ6選
自分で洗車したいけど、メンドウそうだしどんなグッズを使えばいいのかわからないという人、案外多いのではないでしょうか? そこで今回は、気軽に洗車ができるおすすめグッズをご紹介いたします!
“コンビニコーヒー置けない問題”を解決するおすすめカーグッズ4選
不安定で狭い車中での飲食は、けっこう大変。うっかりこぼしてしまった経験のある方も多いのでは? そこで今回は、そんな大惨事を防ぐおすすめカーアクセサリをご紹介します!
【Amazonにおまかせ】運転中にイライラしない! おすすめカーグッズ3選
クルマを運転中は、なるべくストレスを感じたくないもの。そこで今回は、車中での快適さをアップしてくれるおすすめアイテムをご紹介します!
【レクサス本音の選び方】アメリカ発の“おもてなし”が世界に受け入れられた理由
若者の車離れが……といった話をよく耳にする昨今、堅実に売り上げを伸ばしている車種があります。その名は「LEXUS(レクサス)」。最近ではいたるところで走っている姿を見かけるので、気になっている人も多いのではないでしょうか。今回は「レクサスが気になるけど、実はよく知らない」という方のために、押さえて置いて損のない“基礎知識”をご紹介したいと思います。