有機EL4Kテレビおすすめランキング7選|AV家電のプロが徹底比較
家電批評本誌で行った、全51台の4Kテレビ徹底検証。先日、4Kテレビ41台の総合ランキングを発表しましたが、今回は超高画質な「有機ELテレビ」編です。4Kチューナー内蔵モデル販売から1年が経過し、いまが絶好のチャンス! この機会を逃さず、お得に有機ELテレビを手に入れましょう!
4Kテレビおすすめランキング41選|プロが人気製品を徹底比較&選び方を解説
メジャーメーカーの4Kチューナー内蔵テレビのラインナップが出揃っています。今回は、4Kテレビ全51モデルを徹底比較。まずはメジャーメーカーのお値ごろ4Kテレビ41製品をランキング。最強の製品を決定します!
10月の増税前、最大の目玉! コスパ最強の液晶4Kテレビはコレ!
これからテレビを買うなら断然4Kです。色々理由はありますが、一番はなんと言っても「価格」。狙いは、4Kチューナー搭載した新モデルです。「増税前に」とお考えの方には、こちらの2モデルが絶対おすすめです。久しぶりに登場した「最強コスパ」モデルをどうぞご覧ください。
【無印 vs Pro vs Ⅱ】Anker(アンカー)の人気プロジェクター比較|「Nebula Capsule」シリーズをレビュー
Amazonセールの常連Ankerの中でも特に注目度が高いプロジェクター「Nebula Capsule」シリーズ。プロジェクターライフを手軽に味わえる逸品として人気ですが、同じような名前でいくつもシリーズが出てまして…。映画館でゴロ寝感を味わうため、ベストチョイスを紹介探ります。
音楽サブスクおすすめランキング7選|Appleはまさかの結果に
新しい音楽の聴き方として浸透しつつある音楽サブスクリプションサービス。とはいえその分、ここ数年でサービスの種類はかなり増え、それぞれの違いが分かりにくくなっています。どれを選んだらいいのか迷っているという方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、7社のサブスクを実際に使い、おすすめ順にランキング形式でご紹介したいと思います!
サウンドバーから4Kチューナーまで。意外と知らない「テレビのちょい足し」アイテム4選
今回はプロがカチで愛用している「4Kテレビに追加すべきおすすめアイテム」をご紹介したいと思います。「テレビ単体で十分」という方もいらっしゃるでしょうが、チューナーやセットトップボックス、サウンドバーなどをチョイ足しすれば、より4Kテレビのある生活が楽しくなること間違いなしですよ!
Apple TV & Fire TVを買う前に 知っておきたい14の疑問
現在のセットトップボックス(STB)の2トップといえるのがApple TVとFire TVです。どちらを購入するか迷っているユーザーのために、機能の違いを中心にした14の疑問に答えます。
肩掛けネックスピーカーのおすすめランキング10選|人気製品を徹底比較
アメトーーク! の人気企画「家電芸人」でも紹介され話題となった、肩にかけて使う「ネックスピーカー(ウェアラブルスピーカー、肩掛けスピーカー)」。定番から最新、格安まで全10製品を集め、音質と使い心地を徹底的にレビュー、本サイトおすすめのランキングを作成しました。人気のソニーは2位! 1位は果たして!? 正解はこちらです!
サウンドバーおすすめランキング15選|人気製品を音のプロが徹底比較
薄型テレビが当たり前になった時代、スピーカーはテレビ本体の裏側や側面などに配置されるようになり、音がまっすぐ届きにくくなりました。そこで、自宅のテレビをシアターのようにしてくれる優秀なホームシアタースピーカー(サウンドバー・シアターバー)を選びました。ベストホームシアターシステムはこれです!
YouTubeが見られる4Kテレビおすすめブランドランキング5選
4Kテレビの良し悪しは画質論になりがちですが、今回は「ネット動画」。これまでは、「スマート」とは名ばかりのテレビのネット機能でしたが、今はなかなか進化してるんです。今回は、そんな各社の「ネット動画機能」にスポットあて、リビングでYouTubeやAmazonプライムなどサブスクのネット動画を快適に見られるブランドを探ります。
4K対応セットトップボックス(STB)おすすめランキング11選|Apple TVとFire TVどっちがいい?
ちょっと前までテレビを買ったら、次に買うのは「レコーダー」でしたが、今はネット動画をテレビで見れるようにする「セットトップボックス」(STB、または、ストリーミングデバイス)です。今回はそんな最新STBのおすすめランキング11選をご紹介します。STBさえあれば定額で動画が見放題。「最近のテレビはつまらない…」とお嘆きの方にこそ必見です!
コスパ王「Anker」の最新家電。プロが認めた太鼓判モデルと、“ちょっと待て”モデル
数多くのハイコスパ家電&ガジェットを送り出す、「Anker(アンカー)」。派手な広告戦略を行うわけでもなく、かつては知る人ぞ知る良ブランドというイメージでしたが、今や定番と言ってもいいほどに、ユーザーに定着し始めています。とくに、格安スピーカーが話題になったオーディオや、格安高性能のロボット掃除機は評価の高いところです。そこで今回は、それら2ジャンルから、比較的新しい2製品をピックアップ。検証テストを行いました。
2018年の「バズった」家電12選。試してわかった納得の商品は?
進化し続ける家電製品ですが、2018年も便利家電やオモシロ家電がたくさん登場しました。数多の家電製品のうち、どんなモノがヒットしたのか気になりませんか? そこでテレビやスピーカーなどデジタル家電を中心に、2018年にヒットした注目製品をご紹介します。
Amazonガジェットがさらに快適になる、便利アクセサリー5選
次々にリリースされるAmazonのオリジナルガジェット。Fire TV Stick 4KやAmazon Echo Showなど、12月上旬はガジェット好きにはたまらない時期ですよね。今回は、そんなAmazonガジェットを、さらに便利に楽しめるアクセサリーをまとめてご紹介します。
「4Kテレビ」後悔しない、2018年ベストの1台がこれ
2018年12月1日からスタートする「新4K放送(新4K8K衛星放送)」。息を呑むような美しい映像をお茶の間で楽しめるとあって、首を長くして待っていたテレビ好きも多いのではないでしょうか。でも、新4K放送の視聴には、チューナーが必要なんです。選ぶのも設置するのも手間ですよね。そこで今回は、手間いらずなチューナー内蔵タイプの4Kテレビの中から、注目の3製品をガチテスト。いま買うべき最強の1台を決定しました。
【Amazon】が作ったガジェット増殖中。本当に良いモノ厳選します
「モノを売る」が十八番のAmazonが、「モノを作る」方で勢いを増しています。絞られたシンプルな機能に、他社が太刀打ちしづらい超コスパ。種類もどんどん増え、選びのが大変になってきました。そこで今回は、編集部が実際に試し、「これは間違いない」と太鼓判を押せるモノを厳選しました。
【4Kテレビ】高すぎず、安すぎず、「ちょうど良い」モデルをご希望の方へ。
日本で家電製品が一番売れるのは、「中間の価格帯」だという話があります。高すぎれば手が出ないのはわかりますが、安すぎる商品も実は敬遠されがち。どうせ買うならゼッタイ後悔したくないというユーザーの気持ちの表れで、「ちょうど良い」価格の製品が売れるようです。ということで今回は、4Kテレビのちょうど良いところをご紹介したいと思います。
必要なのは壁だけ! 持ち運べるプロジェクターがおすすめです
ビジネスシーンをはじめ、自宅でYouTubeの動画視聴、キャンプやアウトドア先など、手軽に設置して簡単に使えるモバイルプロジェクターの需要は日に日に高まっています。今回は携帯性に優れたモバイルプロジェクターをご紹介します!
部屋中の家電は“スマホでオンオフ”! リモコンいらずになれる逸品教えます
テレビ、エアコン、DVD、ステレオ、照明…。リモコンでオンオフする家電ってけっこうあって、わずらわしい…。そこで今回ご紹介するのは、まさに今アマゾンタイムセール中になっている“学習リモコン”です。これがあれば、リモコンのある家電は、すべてスマホで操作できちゃうんです!
大家バレしない! 壁収納のベストアイデア3選|ぜ~んぶAmazonで買えます
賃貸住みの人は、壁や床などにキズをつけたら、引っ越すとき余分にお金がかかります。だから釘やネジなどは御法度。持ち家派でも新築やリフォームしたてだと、ちょっと抵抗ありますよね。そこで大家さんにバレることなく、つまり壁などをキズつけることなく部屋を大改造できる便利グッズを3つご紹介します。