【VRヘッドセット】Oculus「Quest 2」は初心者も玄人も超楽しめます|『家電批評』2020年ベストヒット
雑誌『家電批評』が2020年に発掘したおすすめアイテムの中から安くて良いモノだけを厳選。「こんないいものがこの価格?」とうなってしまう家電&デジタルのヒット当確案件を紹介します。今回は、夢中になれる最強VRヘッドセット「Oculus Quest 2」です!
ごろ寝プレイなら「Nintendo Switch Lite」が推しでした|家電・デジタル総選挙2020
雑誌『家電批評』では、家電芸人・識者・読者の皆さんにアンケート調査を実施。「家電・デジタル総選挙2020」の結果を元に「とにかく今、アツい家電」をお届けしていきます! 今回は、ゲームがさらに楽しくなる家電をピックアップ。ゲーム機、ヘッドセット、VRゴーグルなど、ゲーマーおすすめアイテムをご紹介します。
【2020年】Switchコントローラーおすすめランキング8選|人気機種を徹底比較
ゲーマー向けのSwitch公式コントローラーが「Nintendo Switch Proコントローラー(以下、プロコン)」。操作性と耐久性がウリですが、高価だと思いませんか? そこでおすすめなのがより安い互換コントローラー。人気の8機種を比較テストしランキングにしました。
ゲームが超快適!“格安最強コントローラー”はこのゲームパッドでした|タブレット活用術を『MONOQLO』が紹介
YouTubeなどの動画やゲーム、テレビも手軽に楽しめる“タブレット”。ヒマつぶしにはもってこい、最近ではオンライン学習用でも注目を浴びています。ただ、操作性や使い勝手で不便さを感じることも。ということで、タブレットがもっと快適に使えるアイテムと活用術をご紹介! 今回は、ゲームをするときに最適なコントローラー、ipega「PG-9023S ゲームパッド」です。
丸一日Switchしてたい!“家ゲーを最高に楽しむ”おすすめアイテム3選│『家電批評』がセレクト
便利なだけじゃなく、楽しい暮らしをそっと手助けしてくれる家電製品たち。その進化は止まらず、日々続々と新しい商品が登場しています。そこで、近ごろ、世間を騒がせた数々のヒット商品からオススメの逸品をセレクト。インドアでもアウトドアでも活躍してくれる“ベストヒット家電”をお届けします! 今回は任天堂Switchをもっと堪能するためおすすめアイテム3選のご紹介です。
純正よりコッチ!Switchを超快適にするサードパーティアイテム2選│『家電批評』がセレクト
便利なだけじゃなく、楽しい暮らしをそっと手助けしてくれる家電製品たち。その進化は止まらず、日々続々と新しい商品が登場しています。そこで、近ごろ、世間を騒がせた数々のヒット商品からオススメの逸品をセレクト。インドアでもアウトドアでも活躍してくれる“ベストヒット家電”をお届けします! 今回は任天堂Switchをもっと快適にするサードパーティアイテムをご紹介します。
サードパーティ製格安Switchコントローラーで使いやすいのは? 『家電批評』が発掘しました!
今年の大型連休は例年と違い、自宅で過ごす時間が多いことかと思います。そこで今回は、過去に本サイトで自宅での時間がより充実するアイテムを紹介した人気記事をプレイバック。今回紹介するのはサードパーティ製の「Nintendo Switch」用コントローラーです!
スタンドとしても!Nintendo Switch用ケースおすすめランキング14選2020年
ちょっとした空き時間や移動中に、気軽にゲームを楽しめるのがNintendo Switch。せっかくなら、お気に入りのケースに入れておきたいですよね。今回は、そんなSwitchを収納できる専用ケースを徹底比較! ベストバイは、スタンドとしても使えるこちらのケースでした!
ニンテンドースイッチの保護フィルムおすすめランキング12選
画面が大きく、タッチ操作にも対応しているニンテンドースイッチを安心して長く使うには、画面の保護が重要です。今回はこのスイッチに対応した保護フィルムをテストして、貼りやすさと見やすさ、強度を兼ね備えたフィルムを探しました!
【Switch】往年のゲーセン魂が呼び起こされる「対面型アーケードスタンド」
1990年代のゲームセンターを彷彿とさせるデザインは胸熱必至。Nintendo Switchの本体とジョイコンをセットできるスタンドを、実際に使ってみてご紹介します。実際にかつてのような対戦プレイはできるのか、結果をご覧ください。
外でのニンテンドースイッチに最適! 極薄5mmのGuliKitの「ROUTE AIR」を深堀りレビュー|最新ヒット予測“初モノ家電2020”
暮らしも働き方もありとあらゆるモノも、アップデートされ続ける時代です。特に家電業界はアッと驚く進化を見せていますが、1年で流行するモノもあればヒットしないモノも数知れず。そこで、次に“来る”“すでに来てる”最新の家電をプロと『家電批評』編集部が深堀りレビューで紹介します。今回は、極薄Bluetoothトランスミッタ、GuliKitの「ROUTE AIR」です。
挿すだけ! ニンテンドースイッチの音声を即ワイヤレス化できる「steelseriesのARCTIS 1」を深堀りレビュー|最新ヒット予測“初モノ家電2020”
暮らしも働き方もありとあらゆるモノも、アップデートされ続ける時代です。特に家電業界はアッと驚く進化を見せていますが、1年で流行するモノもあればヒットしないモノも数知れず。そこで、次に“来る”“すでに来てる”最新の家電をプロと『家電批評』編集部が深堀りレビューで紹介します。今回は、ニンテンドースイッチをお出かけの際に楽しむ時に最適な無線ヘッドセットにフォーカスしました。
食品&雑貨だけじゃない!コストコの激安PCゲーム周辺機器セットを深堀りレビュー|最新ヒット予測“初モノ家電2020”
暮らしも働き方もありとあらゆるモノも、アップデートされ続ける時代です。特に家電業界はアッと驚く進化を見せていますが、1年で流行するモノもあればヒットしないモノも数知れず。そこで、次に“来る”“すでに来てる”最新の家電をプロと『家電批評』編集部が深堀りレビューで紹介します。今回は、コストコの激安PCゲーム周辺機器4点セット、Havitの「GAMENOTE PC GAMING DEVICE 4P SET」を紹介します。
ニンテンドースイッチ愛好家へ。自分好みに着せ替えしてみませんか?
幅広い年齢層からの人気を得ていて、通勤・通学途中の電車でも遊んでいる人をよく見かけるニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)。みんなが持っているアイテムだからこそ、ちょっと差がつくカスタマイズをしたくなりませんか? ということで今回は、付けるだけ&使うだけで個性が光るスイッチ専用アクセサリーを2つご紹介します。どちらも、Amazonタイムセール中なので狙い目ですよ。
見逃した方へ。2018年の「バズった」サービスを再点検します!
2018年も新しいゲームやネットサービスが続々登場しました。まさかのコラボに大人まで虜になるゲームや、常識が変わっちゃうかもしれないサービスなど、ヒットの法則が書き換えられるようなことがたくさんありました。そこで、2018年に話題となったゲームやネットサービスをご紹介したいと思います。
ニンテンドースイッチの弱点「容量すぐパンパン問題」を解決する方法
人気作が続々登場し、販売台数を伸ばすニンテンドースイッチ。そんな活況の中、ユーザーを悩ます問題がありました。それは「本体容量が小さすぎる」こと。ゲーム2、3本をダウンロードしただけで容量パンパンでは、快適に遊べませんよね。そこで今回は、スイッチをストレスなく楽しむために重要な、保存容量を拡張するマイクロSDの選び方をお伝えするとともに、最適なマイクロSDもご紹介します。