ワキ・頭皮・足のニオイを消臭!夏の臭い対策記事まとめました|女性誌『LDK the Beauty』が徹底比較[2020年最新版]
夏のエチケットとして外せないのが「臭いケア」。汗をたくさんかく夏は、ワキ・足・頭皮など、いたるところから体臭が出やすい季節です。そんなニオイ問題を解決してくれる消臭アイテムを徹底比較! この記事に全部まとめました!
汗やタバコ臭に!衣類用消臭スプレーおすすめランキング5選|女性誌『LDK the Beauty』が人気商品を徹底比較[2020年最新版]
汗・タバコ・バーベキューでの焼肉臭…夏はいろんなニオイが服につきますよね。気づいた時にシュッとニオイ対策ができる「消臭スプレー」は、1本は持っておきたいもの。そこで、ファブリーズやリセッシュなどの定番消臭スプレーを徹底比較!おすすめ順にランキングでご紹介します。
ワキの臭い対策に!スプレー制汗剤ランキング4選|女性誌『LDK』が人気商品を徹底比較[2019年最新版]
電車でつり革を持ったときにふと香る「脇の臭い」。予想以上の汗臭にビックリ! こりゃ、どうしたものか…とお悩みなアナタを救うべく、定番の「スプレー制汗剤」4本を徹底比較!しっかり脇の臭いをブロックできる製品を、おすすめ順にランキングでご紹介します。
「シュワシュワ」偉大すぎ! 炭酸系入浴剤7製品を辛口テスト誌『MONOQLO』が検証
夏バテで疲れが溜まっている方も多いでしょう。そんなとき、いつものシャワーから「全身浴」に変えてみましょう。全身がポッカポカに温まり、疲れまで取る効果が期待できます。今回は発汗・血行促進作用を促す「炭酸系入浴剤」を比較。おすすめを見つけました。
足用デオドラントおすすめランキング4選|女性の足のニオイ対策に!
足は体臭の中でも、特に強いニオイを発する場所って知ってましたか? サンダルで外出することも多い夏は、汗をかいた足のニオイケアも必須です! そこで使いたいのが「足用デオドラント(制汗剤・ロールオン)」。今回は、テストして見つけたおすすめ足用デオドラントをランキングでご紹介します。
ドライシャンプーおすすめランキング6選|コスメ誌『LDK the Beauty』が徹底比較
仕事での外まわりや休日のデートなど、ふと自分の「頭皮のニオイ」が気になることってありませんか? 今すぐ洗ってさっぱりしたくても、外では難しいですよね。そんな時に便利なのが「ドライシャンプー」。頭皮にシュッと吹きかけるだけで、シャワー後みたいにスッキリするんです! 今回はおすすめのドライシャンプーをランキング形式でご紹介します。
殺菌効果も!靴用消臭スプレーおすすめランキング|女性誌『LDK the Beauty』が人気商品を徹底比較[2020年最新版]
靴を脱いだ瞬間にムワッと広がるニオイ、かなり臭いですよね。家族が多いと、玄関一帯が悪臭に覆われてしまうことも…。そんな時に頼りたいのが「靴用消臭スプレー」。脱いだ靴に吹きかけるだけで、簡単にニオイを撃退できちゃいます。今回は、殺菌効果もある、おすすめの靴用消臭スプレーをランキングでご紹介します。
「このハンドクリーム、ベタつきすぎ…」買うとガッカリな日用品10選、実名公開!
洗剤やボディソープなど日々の生活に欠かせない日用品。毎日使うものだけに、使い心地や効果にはこだわりたいですよね。でも、新製品が続々登場する日用品は、良さそうと思って使ってみたらイマイチ……ということもありがち。そこで、女性誌『LDK』がテストを重ねた結果から見つけた“ガッカリな日用品10選”を発表します。がっかりだけでなく、オススメもあわせてご紹介しましたので、お買い物の参考にしてください。
お肉のベタベタ、小麦粉のダマ、一挙解決! キッチン用ハンドソープおすすめ3選
普通のハンドソープより「殺菌力が優れている」「生肉などの脂汚れに強い」「魚の生臭いニオイも落とす」などとうたわれている、キッチン用ハンドソープ。その文句は果たしてホントなのか徹底チェックします!
イタタ…! ハイヒールのチクチク痛、“アレ”するだけで解消されるんです
女性特有の悩みといえば、外反母趾・扁平足・たこ・巻き爪といった足の痛み。ヒールを履くと足だけでなく、腰も痛くなるなんて人も多いのでは……。そこで、こうした足の悩みを解消してくれる「インソール」を実際に使ってテストしてみました!
「今夜は別府温泉なんで!」…と自慢したくなっちゃう、本格派入浴剤がこちらです
「自宅に温泉」は夢じゃない!? これからの季節、重宝すること間違いナシなのが入浴剤ですが、今回は「温泉気分に浸れる」味わいたっぷりのおすすめ品をご紹介いたします。
LUSHでもバブでもない。美肌入浴剤のベストは口コミ人気のアレでした!
劇的な暑さは落ち着いてきたものの「なんだかカラダがダルいなぁ~」と感じている方、結構多いのではないでしょうか。今回は夏の間に疲れたお肌とカラダをいやすのに最適な「炭酸入浴剤」をご紹介したいと思います。
AXEでもギャッツビーでもない! 男の制汗スプレーは“THE・最強”の…[12製品比較]
じんわり汗ばんだカラダ、そのままにしておくと、服に汗ジミ、そしてイヤなニオイが……。そんな悩みを解決してくれるのが制汗剤です。定番はスプレータイプですが、種類がとても多く、選ぶのに苦労している方も多いのでは。今回は、「香りでごまかさない」無香料タイプを中心に12製品をチョイスしました。
夏の素足がニオわないのは、汗と菌をやっつけるコレのおかげ[5製品比較]
全6回の「夏のクサイ対策」シリーズの4回目。ニオイで気になるといえば、ずばり「足」。ミュールやサンダルを脱いだ瞬間、クサッ!ってこと、誰しも一度はあるでしょう。どんな場面でも堂々と素足になるためには、常にニオイケアを心がけるべき! そこで今回は、足用の消臭アイテム5製品をテストして、いちばん有効なアイテムを探しました。
おすすめの理由は“香り”です。モテるハンドクリームBEST10
ハンドクリームは、手のケアをするためのアイテムですが、意外と大事なのが“香り”です。香りで癒されるのはもちろんですが、周囲に好印象を与える効果も! そこで今回は香りに注目し、ランキング形式でおすすめハンドクリームをご紹介します!
脇汗対策に!汗じみ防止スプレー6製品を徹底比較|ベタつくストレスを解消[2020年最新版]
気温が30度を超えはじめ、だんだんと暑くなってきました。この時期に気になるのが「脇汗」。通勤中、シャツに汗じみができてしまっては恥ずかしいですよね。そんな時に便利なのが脇汗対策グッズ!今回は汗じみ防止スプレー6製品を比較しました。
3位クナイプ、2位温泡。"ポカポカでスベスベ" になる入浴剤1位は…
冷えを解消する保温力を求めると、しっとりうるおい力は低めになりがちという入浴剤の現実を、見事クリアした超優秀な1本をご紹介します!
【ハンドソープ】手洗いは「プッシュいらず」が楽ちんでした
手を出すだけでハンドソープが自動で出てくるソープディスペンサー。手を洗うのがすごく楽になるこのグッズを、高級なものから手ごろな価格のものまで使いまくった男が選んだのは、「ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ」でした。
半分はただのお湯以下!? 15分後でも潤ってる入浴剤はコレ【保湿編ランキング】
入浴剤の保湿テストをしていたら、ただのお湯より肌が乾燥しちゃう入浴剤を発見! テストしなければわからなかった真実を公開します!
3位バブ、2位バスロマン。15分経っても"冷えない入浴剤" 1位は…
だんだんと暖かくなってきましたが、油断は禁物。春先で薄着になるとやっぱり冷えたりします。そこで、今回は身体を芯まで温めてくれる入浴剤を探すべく、13製品を比較してみました!