食品雑貨 冷蔵庫でヘタった野菜の水分を取り戻す!

一度に使い切れない野菜代表のレタス。そのまま冷蔵庫に入れておくと乾燥してしんなりしたり、葉先が変色したりするデリケートな野菜です。

しかし、そんなレタスをシャキシャキに戻す方法があります。保管するときに事前にしておけば、鮮度も長持ち。

さらに他の野菜にも応用できるので、これは知らなきゃ損ですよ!

食品雑貨 レタスの「鮮度」復活の方法

しんなりレタスをシャキシャキに戻すには、次の手順で行います。

①まずざっくりと半分に切っておきます。これは水分をよく吸収できるようにするため。

レタスの「鮮度」復活の方法 イメージ

②次に、大きめのボールに50℃のお湯を用意し、野菜を2~3分浸して洗います。

レタスの「鮮度」復活の方法 イメージ2

たったこれだけで、しんなりしていたレタスを再びシャキッと戻すことができます。

なお、お湯は43℃以下になると雑菌が繁殖しやすくなるので、温度がさめないよう調節が必要です。

この方法は、レタスだけでなくほうれん草や白菜などのほかの葉野菜や、トマトやピーマンなどの果野菜にも使えます。さらに試したところ、いちごにも効果がありました。

ちなみに、こちらがお湯洗いしたものです。

レタスの「鮮度」復活の方法 イメージ3

そしてこちらがお湯洗いしていないもの。

レタスの「鮮度」復活の方法 イメージ4

見た目にも、みずみずしさの違いがはっきりとわかりますね。冷蔵庫に入れる前に50℃のお湯で洗っておくと、鮮度を長持ちさせることができ、変色なども防げます。

参考:https://www.nhk.or.jp/ten5/articles/17/002055.html


[プラスアルファでさらに復活!]
さらに野菜のみずみずしさを復活させるには、この方法がオススメです。

①お湯で洗ったあとボウルのお湯を捨て、レタスの水気をよく切ります。

②ボウルに水500mlを入れ、酢大さじ1と砂糖大さじ1を入れます。

レタスの「鮮度」復活の方法 イメージ5

③その中にレタスを10~20分浸します。

レタスの「鮮度」復活の方法 イメージ6

さらにレタスをもっと長持ちさせる裏ワザはないかと、いろいろと探して試してみた結果、2つの方法が特に効果的でしたので、ご紹介します。

食品雑貨 さらなる長持ちの裏ワザ①小麦粉を塗る

レタスを長持ちさせるポイントは、ヘタの部分でした。レタスはヘタから水分が逃げてしまうので、ヘタ対策をすればよかったんです!

まず1つめの裏ワザは、ヘタを切り落として小麦粉を塗るという方法。

さらなる長持ちの裏ワザ①小麦粉を塗る イメージ

ヘタを切り落とします。

さらなる長持ちの裏ワザ①小麦粉を塗る イメージ2

切り落としたヘタ部分に、小麦粉を塗っておきます。小麦粉を塗ることで、芯からの水分の蒸発を防ぎます。

食品雑貨 さらなる長持ちの裏ワザ②爪楊枝を刺す

もうひとつの裏ワザは、切り落としたヘタ部分に爪楊枝を刺しておくというもの。

さらなる長持ちの裏ワザ②爪楊枝を刺す イメージ

ヘタを切り落として爪楊枝を刺していきます。

さらなる長持ちの裏ワザ②爪楊枝を刺す イメージ2

爪楊枝は根本まで埋め込み、3箇所に埋め込んでおきます。爪楊枝は芯からより水分を吸収するのを助けてくれます。

一方は水分の蒸発を防ぎ、もう一方は水分吸収を助けるという、理屈としては全く真逆の理論ですが、このふたつの方法を試したところ、そのままの状態で保管したレタスと比べて5日~1週間程度も鮮度が長持ちしました。

先にご紹介した50℃のお湯に浸してから小麦粉か爪楊枝の方法で保管すれば、さらに鮮度が長持ちする効果が高くなります。

また、切り口の変色も防ぐことができますよ。ぜひお試しください。