食品雑貨 あの美味しい煮たまごをお家で作りたい!

黄身がねっとりしておいしい煮たまごは、時々、なんだか無性に食べたくなることがありませんか? 「自分でおいしいものを作れたら良いのに……」そう思ってる方、朗報です!

今回はつゆの割合と漬け時間の組み合わせを12パターン試し、究極の煮たまごをみつけました。これを参考にぜひ、作ってみて下さい!

食品雑貨 塩分濃度と漬け時間を変えて12個のたまごで検証しました

検証に使用したのは、以前ゆで時間を検証して判明した、ベスト・オブ・ゆでたまご。

そのたまごに、2倍濃縮(塩分7%)の麺つゆを「原液」「麺つゆ1:水1」「麺つゆ1:水3」の3種類の割合で漬け汁を作り、それぞれ3時間、6時間、12時間、24時間漬けた、計12パターンの状態で試食してみました。

評価は「◎」「○」「△」「×」の4段階に分けて、それぞれをご紹介します。

塩分濃度と漬け時間を変えて12個のたまごで検証しました イメージ

ジップロックに入れて漬け込みをしました。


それでは結果をどうぞ!

食品雑貨 【評価:◎】ベストは24時間漬け麺つゆ1:水3の配合がベスト!

12種類の組み合わせの中で最もバランスがよく、誰もが黄身のトロッと感にうっとりしたのが「麺つゆ1:水3」×「漬け込み24時間」でした。漬け時間が24時間まで進むと、黄身がねっとりしていきます。

【評価:◎】ベストは24時間漬け麺つゆ1:水3の配合がベスト! イメージ

かつお風味がしっかりつき、ねっとりした黄身が最高!

【評価:◎】ベストは24時間漬け麺つゆ1:水3の配合がベスト! イメージ2

黄身の食感がトロッとから、ねっとりに進化します!

食品雑貨 【評価:○】おいしいけどおしいポイントが残りました

続いては【○評価】となった5つの煮たまごをご紹介します。

【評価:○】おいしいけどおしいポイントが残りました イメージ

原液は濃すぎると思いきや、短時間なら食べられる味でした。

【評価:○】おいしいけどおしいポイントが残りました イメージ2

かつおの風味が黄身にまで届き、バランスの良い味わいに。

【評価:○】おいしいけどおしいポイントが残りました イメージ3

塩気より麺つゆの味が勝ち、まだおいしく食べられます。

【評価:○】おいしいけどおしいポイントが残りました イメージ4

ほんのり麺つゆの味がして奥ゆかしい煮たまごです。

【評価:○】おいしいけどおしいポイントが残りました イメージ5

薄味ながらも、かつお風味を感じられます。薄味好きの方におすすめです。

食品雑貨 【評価:△】味つけがイマイチ物足りない印象になってしまった

味つけが物足りない2種類と、しょっぱい2種類の計4種類が【△評価】でした。

【評価:△】味つけがイマイチ物足りない印象になってしまった イメージ

ギリギリ食べられる塩辛さ。やはり原液は濃すぎるようです。

【評価:△】味つけがイマイチ物足りない印象になってしまった イメージ2

麺つゆの味はするものの、塩気が足りず物足りない印象でした。

【評価:△】味つけがイマイチ物足りない印象になってしまった イメージ3

24時間漬け込むとねっとりとした食感になりますが、この配合ではしょっぱい!

【評価:△】味つけがイマイチ物足りない印象になってしまった イメージ4

ほんのり麺つゆ味がするものの、全体的に物足りない味わいになりました。

食品雑貨 【評価:×】麺つゆ原液ではしょっぱくて食べられない!

【×評価】となってしまった2種類の煮たまごは、いずれも麺つゆ原液のまま。3時間の漬け込みは、まだおいしいですが、長時間漬け込むと塩味が黄身までしみて、しょっぱくなるようです。

【評価:×】麺つゆ原液ではしょっぱくて食べられない! イメージ

麺つゆのかつお風味が消え、ただただしょっぱい!

【評価:×】麺つゆ原液ではしょっぱくて食べられない! イメージ2

白身に麺つゆの色が浸透し、手を出してはならないほどの塩辛さに!


いかがでしたか? 煮たまごのベストは、配合「麺つゆ1:水3」、漬け込み24時間でした。ねっとりとした黄身に、かつお風味がおいしい究極の煮たまごになるので、ベスト・オブ・ゆでたまごの記事を参考に作ってみてはいかがでしょうか。