

2018年01月23日(火)

360.life編集部/Test by 家電批評編集部
最速「充電器」はどれ? iPhoneが30分早くMAXになった1台
「1分1秒でも速く充電できるスマホ充電器が欲しいけど、どれを選べばいいの?」そんな疑問にお答えするべく、家電批評では延べ100時間以上かけて、さまざまな充電器をテストしました。今回は、iPhone用の充電器の性能をチェックしていきます。
製品画像をクリックすると購入ページへ移動します。
-
-
iPhoneを1番速く充電できる アイテムはどれ?
家を出る直前に充電忘れに気づいたり、外出先でバッテリー残量が減ってしまったり……そんな時に欲しくなるのが、急速充電ができる充電機器。そこで、AC充電器からモバイルバッテリー、ワイヤレス充電器まで、様々なアイテムをテストしてみました。

テストには、USB Type-Cを使った高速充電にも対応したiPhone 8を使用。各機器でiPhone 8を50%・80%・100%充電するのにかかる時間を計測し、それらを比べることで性能をチェックしました。
-
-
純正充電器+純正ケーブルは かなり時間がかかりました


まずは、iPhoneに同梱されている純正充電器と純正ケーブルの組み合わせをチェック。0%から100%までは約2時間半かかっており、他の機器に比べるとかなり遅いという結果になりました。
-
-
純正ケーブルを使うより速い 純正充電器+非純正ケーブル
cheero 2 in 1 Retractable USB Cable with Lightning & micro USB 実勢価格:1280円

同じiPhone純正充電器でも、こちらのアップル認証非純正ケーブルを使うと若干、速度が上がりました。巻き取り式なのも便利なポイントですね。
-
-
iPadユーザーは絶対使うべき! iPad用AC充電器は爆速でした


iPadに付属している充電器は、公式でもiPhoneとの互換性が認められています。iPadを持っている方は、ぜひiPhoneの充電にも使ってください。
-
-
USB Type-C充電器は iPad用充電器を上回る速さに
Anker PowerPort Speed 1 PD30 実勢価格:2299円

iPhone 8がUSB Type-Cに対応したということで、アップル純正Type-Cケーブルを使ってAnkerのACアダプターをテスト。iPad充電器よりさらに速い結果を見せました。
-
-
ベストバイモバイルバッテリーは お手頃価格でAC並の充電速度
Anker PowerCore Speed 10000 QC 実勢価格:2999円

家電批評でもベストバイに認定されたこちらのモバイルバッテリーは、モバイルにもかかわらずACに迫る充電速度をマークしました。高性能なのに、約3000円という価格も魅力です。
-
-
Ankerモバイルバッテリーは スリムタイプでも速かった!
Anker PowerCore II Slim 10000 実勢価格:3299円

こちらのモバイルバッテリーは、過去のテストでも優秀な成績を収めています。携帯に便利なスリムなボディですが、充電速度は先ほどのPowerCore Speed 10000 QCとほぼ同じでした。
-
-
独自技術を活かした ハイスピードな5ポート充電器
Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery 実勢価格:3999円

PC向け規格のPDポートと、充電対象ごとの最高速度で充電ができるPowerIQに対応した4つのポートを備えた、5ポート充電器です。今回はPowerIQ1ポートのみの速度を計りましたが、かなりの速さですね。
-
-
「速さよりもラクさ」派には ワイヤレス充電器がオススメです

手軽に充電したい方に特にオススメなのが、ワイヤレス充電です。iPhone 8とXの新機能として話題になったのが、「Qi」(チー)という充電方式。何と、端末を充電器に置くだけで充電できてしまうのです。 ここでは、3種類のワイヤレス充電器の充電速度をご紹介します。

Apple mophie wireless charging base 税別価格:6980円

こちらは、Apple公式で販売されている「Qi」対応ワイヤレス充電器です。今回テストしたワイヤレス充電器の中では1番速く、公式サイトでも人気商品となっています。

Apple Belkin Boost Up Wireless Charging Pad 税抜価格:6980円

こちらもApple公式で販売されているワイヤレス充電器です。「Qi」対応で、50%→80%→100%の段階ごとの時間推移は他のQi機とほぼ同じです。アップルカラーがオシャレですよね。

IKEA NORDMARKE ワイヤレス充電パッド(トリプル) 税抜価格:7999円

最後は、IKEAの3台同時充電が可能なワイヤレス充電器をご紹介。オシャレなだけでなく、1台で計測した時の充電速度は他の2機種と大きな差はなく、十分実用的でした。
-
-
「電気を送る力」があれば どんな充電規格でも速くなりました
今回のテストでわかったのは、iPhoneの急速充電で大事なのは「パワー」だということ。 たとえば、30分で50%の「高速充電」が可能とうたわれているUSB-Cと、Lightning規格のiPad用充電器の充電速度はほぼ同等でした。つまり、どんな規格であれ、より多くの電気を送ることができる充電器がより速い充電を可能にするということです。 また、モバイルバッテリーもAC充電器とほぼ変わらない速度を記録し、その優秀さが強く感じられました。 今回の記事を参考に、より速くより便利なiPhone充電を試してくださいね。
360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。
オススメのコンテンツ