

2017年11月11日(土)

360.life編集部/Test by LDK編集部
【15製品比較】もはや敵なし! 無印良品の調理スプーンが最強な理由
お玉やヘラ、スパチュラなど調理器具を何本も揃えるわずらわしさを解消する、1本3役の調理スプーン。今回はそんな調理スプーン15製品を徹底比較し、ナンバーワンを決定しました!
製品画像をクリックすると購入ページへ移動します。
-
-
調理スプーン徹底比較! やっぱり超定番は強かった
調理のとき、いちいちいろんな道具を使い分けるのはとても面倒。例えばチャーハンをつくるときは、菜箸で生卵をかき混ぜ、炒めるときはお玉やヘラを使い、スプーンで盛り付けて……などなど、とにかくたくさんの道具が必要になります。しかも、洗いものも増えて大変ですよね。 そんなとき超便利なのが、1本で混ぜる、すくう、盛り付けるができちゃう調理スプーン。そこで今回は、そんな調理スプーン15製品を徹底比較。ナンバーワンとなったのは、調理スプーンの先駆者的存在のあの一本でした。それでは、最強スプーンをご覧あれ!
-
-
【A評価】絶妙なしなり具合 サイズ・素材も優秀だった無印
調理スプーンの先駆者といえば、無印良品。テストする女性誌「LDK」でもベストバイ常連の一本です。スプーン型の芯材が内蔵されているためシリコンがしなりすぎず、すくう、混ぜるなど幅広い調理がストレスなくこなすことができます。
無印良品 シリコーン調理スプーン 購入価格:850円 使いやすさ ★★★★★ お手入れ ★★★★★ では、不動のナンバーワンとなった理由を詳しく見ていきましょう。
-
-
チャーハンからパスタソースまで 何でもこなす優秀ぶり
シリコンが反り返ることなく、鍋肌にピタッとフィット。また柄の部分は緩やかなカーブがついているため、ソースなどもこぼすことなく、しっかりすくうことができます。

チャーハンやペンネもこれ一本で! 手元がブレず、すくうのはもちろん、具材を底からしっかり混ぜ合わせることも難なくできます。チャーハンの卵もしっかり混ぜられます。

盛り付けもしやすくて、一発できまります。

スプーンに食材がくっついてしまうこともありません。
-
-
表面がザラっとしていて 洗ったときに汚れ落ちがいい
無印のスプーンは、表面がザラザラに加工されているため、食べ物や油汚れがこびりつきにくくなっています。洗えばすっきり落ちちゃいます。しかも黒色で、変色が気にならないのもうれしいポイントです。

つるんとした表面だと、ヌルヌルがなかなか落ちません。無印は、何度も洗い直さなくていいのがうれしい!
-
-
やや短めの柄で 引き出し収納もできる
無印の調理スプーンは、柄の長さが約26cm。一般的なお玉よりも4~5cm短い寸法で、引き出しの中に収納してもジャマになりません。もちろん、箸立てに収納することもできます。

引き出しの中で飛び出てしまうこともありません。 以上、無印良品の調理スプーンの最強の理由でした! 続きまして、B評価、C評価となった商品のうち、特徴的な3製品をご紹介します。無印良品がベストバイではありますが、調理スプーン選びの参考に、ぜひご覧ください。
-
-
【B評価】しなりも硬さもいいけど 汚れやすく劣化が心配なマーナ
調理スプーンと、スパチュラを合体させたカタチのマーナ。無印級の使いやすさをマークしましたが、透明シリコンは着色しやすく、劣化が速いのが難点です。

マーナ トライアングリップ シリコーン調理スプーン 購入価格:816円 使いやすさ ★★★★★ お手入れ ★★★

トマトソースなど、素材の色がつきやすいのが惜しいです!
-
-
【C評価】グニャグニャすぎて すくいにくいワールド・クリエイト
こちらのワールド・クリエイトのものも、マーナと同様スパチュラ寄りのカタチですが、柄が長すぎて使っているうちに手が疲れてしまいます。また、ヘラが柔らかくて浅くため、少量ずつしかすくえません。

ワールド・クリエイト Vivキッチンシリーズスプーンスパチュラ 購入価格:1296円 使いやすさ ★★ お手入れ ★

ぐにゃっとしていて、スプーンが浅いので、とくにすくう作業は向いていません。
-
-
【C評価】分厚く硬い&太い柄で 扱いにくい和平フレイズ
こちらのスプーンは、分厚く硬いシリコンで先端がしならず、鍋肌にフィットしません。柄に傾斜もないため、バランスがとりにくく、すくいやすさもイマイチ。目盛り付きという工夫がされていますが、それよりも角度をつけて欲しかったです!

和平フレイズ シリコーン計量スパチュラオレンジ 購入価格:982円 使いやすさ ★★ お手入れ ★

鍋肌に沿いにくい硬さなので、炒めづらいです。
-
-
【選び方】試してわかった! ポイントは適度な硬さと柄の傾斜
今回、15製品を比較してわかったのは、調理スプーンはしなるだけではダメ。まず、適度な硬さがあると、手元が安定します。また、柄が傾斜していないと、下から上へとすくう動きがうまくできません。選ぶときはこの2点も要チェックです!

和平フレイズは、柄が真っすぐで取りまわしが悪いです。一方の無印は、なめらかな角度が付いています。 「絶妙なしなり具合」、「適度な硬さ」、「なめらかな傾斜」すべてを満たしている無印良品は、まさに敵なし! といった具合でした。でも、今後の他社の巻き返しも期待したいところです。
360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。
こちらのコンテンツに登場する商品
-
- シリコーン調理スプーン
- 無印良品
- ¥850
-
オススメのコンテンツ